'; html_body += '
'; html_body += '' + title + ''; html_body += '' + summary + ''; html_body += '
'; dom_floating.innerHTML = html_body; /**/ dom_floating.getElementsByClassName('floating_box')[0].style.bottom = f_bottom + '.px'; /**/ var thumb_elem = dom_floating.getElementsByClassName('thumb')[0]; thumb_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var content_elem = dom_floating.getElementsByClassName('content')[0]; content_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var close_btn_elem = dom_floating.getElementsByClassName('close_btn')[0]; close_btn_elem.addEventListener('click', function(){ dom_floating.classList.add('content_hidden'); }); /**/ dom_ad_float.appendChild(dom_floating); } /** * */ window.AI.unsetF = function(){ } }());

「iOS 8」の「HealthKit」、同名の新興企業がアップルに不満表明

Claire Reilly (CNET News) 翻訳校正: 中村智恵子 福岡洋一 (ガリレオ)2014年06月09日 10時28分

 「iOS 8」の新機能に使われる名称が自社の名称と(つづり方も大文字の場所も)同じだとして、オーストラリアの新興企業HealthKitがAppleに対して不満を表明している。Appleの「HealthKit」は同社の年次開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC)2014」において米国時間6月2日に発表されたもので、iOS 8ユーザーはAppleと接続されたウェアラブル端末から、中心となる単一のアプリハブで自分の健康データを確認できる。

 2年以上前にHealthKitという名前を登録していたにもかかわらず、同新興企業のマネージングディレクターAlison Hardacre氏は、WWDCでの発表が行われた後、現地時間(オーストラリア)午前4時30分まで、この件について知らされなかったと語った。

 「今回の件でわれわれは本当に失望している」と、HealthKit社のTwitterフィードに掲載した動画メッセージでHardacre氏は語った(このメッセージを「iPhone」で撮影したことを、同氏は渋々ながら認めた)。

 「われわれは2年前、ドメイン名を購入した直後にHealthKit.comを始めた。われわれはオーストラリアで大きく成長し、現在はカナダ、英国、米国など、世界の国々で事業を展開している。今回の件ですべてが危うくなっている」と、同氏は語る。

 「(Appleが)ほんの少し余裕をもってwww.healthkit.comとブラウザに打ち込んでみるのを忘れたのだと考えたい。しかし、実際彼らはそうしたのだが、新興企業だから簡単に押しつぶせると思ったのかもしれない、という意見もある」(Hardacre氏)

 Hardacre氏はAppleに対し、オーストラリアのHealthKitチームに連絡するよう求めており、同時にTwitterのフォロワーには、「どう感じているかをはっきりとAppleの最高経営責任者(CEO)(Tim Cook氏)に伝えて」とTwitterを通じて呼びかけている。

提供:Tim Stevens/CNET
提供:Tim Stevens/CNET

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]