Googleが米国時間9月8日に公開した「Google Instant」に影響を受け、スタンフォード大学の学生Feross Aboukhadijehさんが「YouTube Instant」を開発した。同サービスでは、検索フィールドに文字を入力するごとに候補となるYouTube動画を表示する。Aboukhadijehさんによると、同サービスの開発時間は3時間だったという。
また、同様の検索サービスとしては、15歳のウェブ開発者Stephen Ouさんが開発したiTunes楽曲用「iTunes Instant」や、PHP開発者Michael Hartさんが開発したGoogle Maps用「Google Instant for Maps」なども登場している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力