'; html_body += '
'; html_body += '' + title + ''; html_body += '' + summary + ''; html_body += '
'; dom_floating.innerHTML = html_body; /**/ dom_floating.getElementsByClassName('floating_box')[0].style.bottom = f_bottom + '.px'; /**/ var thumb_elem = dom_floating.getElementsByClassName('thumb')[0]; thumb_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var content_elem = dom_floating.getElementsByClassName('content')[0]; content_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var close_btn_elem = dom_floating.getElementsByClassName('close_btn')[0]; close_btn_elem.addEventListener('click', function(){ dom_floating.classList.add('content_hidden'); }); /**/ dom_ad_float.appendChild(dom_floating); } /** * */ window.AI.unsetF = function(){ } }());

Googleマップ、歩道橋やエレベーターも表示する「徒歩ルート案内」開始

新澤公介(編集部)2009年12月10日 16時45分

 グーグルは12月10日、「Googleマップ」に、新機能「徒歩ルート案内」の提供を開始した。PC版とモバイル版に対応する。

 徒歩ルート案内は、駅構内や地下の通路、横断歩道、歩道橋、エレベーター、エスカレーターなど、ユーザーが徒歩で目的地まで移動する際の道案内をするサービス。ルートは、ドラッグ操作で変更したり、航空写真と重ねて表示したりできる。また、路線の乗換案内とも連動しており、最寄りの駅を自動で検索し、最適なルートを計算するという。

 PCで利用するには、Googleマップのトップページから「ルート・乗換案内」を選択。出発地点と到着地点を入力し、「徒歩で行く」を選択するとルートが表示される。

  • Android端末(左)では、地図上に位置情報を知らせるサービス「Latitude」に対応する

 モバイル版は、Android端末(docomo HT-03A)とiPhone、docomo STYLE、PRIME、SMART、PROの各端末に対応する。Android端末とiPhoneでは、現在地をGPS機能で登録でき、目的地を音声検索機能で入力できるため、文字を入力する手間が省けるという。

 ドコモの各端末は、Googleマップをダウンロードし、インストールする必要がある。

 グーグルによると、Googleマップの地図データには“縦”という概念がなかったことから、エレベーターのように上昇・降下する“縦の移動距離”を地図上で表現することに苦労したとしている。


大きな地図で見る

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]