'; html_body += '
'; html_body += '' + title + ''; html_body += '' + summary + ''; html_body += '
'; dom_floating.innerHTML = html_body; /**/ dom_floating.getElementsByClassName('floating_box')[0].style.bottom = f_bottom + '.px'; /**/ var thumb_elem = dom_floating.getElementsByClassName('thumb')[0]; thumb_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var content_elem = dom_floating.getElementsByClassName('content')[0]; content_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var close_btn_elem = dom_floating.getElementsByClassName('close_btn')[0]; close_btn_elem.addEventListener('click', function(){ dom_floating.classList.add('content_hidden'); }); /**/ dom_ad_float.appendChild(dom_floating); } /** * */ window.AI.unsetF = function(){ } }());

ヤフー、エンタメに特化した新ニュースサイト「ネタりか」を公開

 ヤフーは6月7日、芸能やアニメ関連のニュース、国内外の珍しい出来事など、エンターテインメント性の高い話題を集めた新しいニュースサイト「ネタりか」(ベータ版)を公開した。

 ネタりかでは、芸能と追跡、ガジェット、アニメ、びっくり、コラムの6つのジャンル別にニュースを収集。また、Yahoo!ニュースに掲載されているエンターテインメント関連のニュースの中から、注目の記事を集め、「エンターテインメント トピックス」として表示する。

 ユーザー参加型機能も設置。蛍光ペンで線を引くように記事本文にマークできるマーカーツールでは、マーカーの色を5色から選択して記事本文をドラッグする。記事ページに「みんなのマーク」が表示され、何人がその記事にマークしたか、どの部分にマークされているかなどが分かる仕組み。マークは公開・非公開を選択できるほか、マーカーツールを使って自分がマークした記事を「Myネタりか」に一覧表示できる。

 このほか、記事ページに対しソーシャルブックマークサービスへのリンクを設置したり、記事に関するさまざまなランキングを表示するランキングページ「ポピュラー」などがある。

 ヤフーでは、今後、記事にコメントをつけられる機能など、ユーザー参加型機能のさらなる充実を図るとしている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]