'; html_body += '
'; html_body += '' + title + ''; html_body += '' + summary + ''; html_body += '
'; dom_floating.innerHTML = html_body; /**/ dom_floating.getElementsByClassName('floating_box')[0].style.bottom = f_bottom + '.px'; /**/ var thumb_elem = dom_floating.getElementsByClassName('thumb')[0]; thumb_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var content_elem = dom_floating.getElementsByClassName('content')[0]; content_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var close_btn_elem = dom_floating.getElementsByClassName('close_btn')[0]; close_btn_elem.addEventListener('click', function(){ dom_floating.classList.add('content_hidden'); }); /**/ dom_ad_float.appendChild(dom_floating); } /** * */ window.AI.unsetF = function(){ } }());

米カード情報流出事件--国内提携カード各社が影響と対応策を発表

藤本京子(編集部)2005年06月21日 19時39分

 米国で発覚したクレジットカード情報流出事件において、日本にも被害が及んでいるとして、国内の各クレジットカード会社が相次いで被害状況や対応策を発表している。

 6月20日に各社が発表した情報によると、調査の結果カード情報が流出した可能性があるとしたのは、UFJカード、日本信販、アプラス、オリコカードなど。発表時点で、日本信販ではマスターカード利用者の866人が、アプラスではマスターカード利用者の86人が、オリコカードではマスターカード利用者の2524件およびビザカード利用者の721件が該当するとしている。またUFJカードでは、実際にカードの不正利用を確認している。

 DCカードやライフカード、UCカード、国内信販、セゾンカードなどでは、現在米国カード会社より情報収集した上で、確認を行っているとしている。

 各社では、情報流出が確認された顧客に対し、書面と電話で連絡した上で、クレジットカード番号を変更した新しいカードを発行するとしている。また、万が一不正利用が発覚した場合でも、不正であると判断した取引に関しては、カード保持者が利用額を負担することはないとしている。

 なお、今回流出したカード情報は、米国の支払いデータ処理業者CardSystems Solutionsに業務を委託している海外加盟店で利用されたクレジットカードの情報であり、日本国内の加盟店でのみカードを利用している場合は情報流出の心配はない。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]