meg
表示
ヴェステルボッテン語
[編集]語源
[編集]発音
[編集]代名詞
[編集]meg
- 私を、私に。
ヴェステルボッテン語の人称代名詞
数 | 一人称 | 二人称 | 再帰 | 三人称 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
格 | 単数 | 男性単数 | 女性単数 | 中性単数 | ||
主格 | jig, jeg, jög | du, döu | hɑnn, hånn | hu, ho, hon | he | |
対格 | meg | deg | seg | hana, na, a, hänner | he, ne, e | |
与格 | meg (me) | deg (de) | seg (se) | hönöm, hano, håno | hannar, hänner, hennar, henar, nar | dy, dyij, di |
属格 | min, myin | din, dyin | sin, syin | hɑnʃ, hansches, hånsch | hannars, hännars, hennars, henars | diss |
格 | 複数 | 男性複数 | 女性複数 | 中性複数 | ||
主格 | ve | ge, je, ji | de, di, dȯm, dem, döm | |||
対格 | ass, åss | ge, je, ji | seg | |||
与格 | ass, åss | gerom, irom | seg (se) | dȯm, dem, döm, do | ||
属格 | vor, wȯhn, våor, vånn, voden | jera, jänn, jern, iden, jedar, idar | sin, syin | dern, dera, däris, daires | dera, däris, daires | derä |
英語
[編集]発音
[編集]語源1
[編集]megabyte, megahertz, megajoule 等
名詞
[編集]meg (複数 megs)
- (口語, 単位) (メガバイト、メガヘルツなどの)メガ。
参照
[編集]語源2
[編集]不明
名詞
[編集]- (廃語, 米語, 俗語, 通貨) ドル。
アナグラム
[編集]エスペラント
[編集]語源
[編集]mega-からの逆成。
数詞
[編集]meg
- (基数, 造語, まれ) 百万。
類義語
[編集]ノルウェー語(ニーノシュク)
[編集]語源
[編集]発音
[編集]代名詞
[編集]meg
- egの斜格。
数 | 人称 | 主格 | 斜格 | 所有格 / 属格 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
女性 | 男性 | 中性 | 複数 | ||||
単数 | 一人称 | eg, je1 | meg | mi | min | mitt | mine |
二人称 | du | deg | di | din | ditt | dine | |
三人称 (再帰) | — | seg | si | sin | sitt | sine | |
三人称 (男性) | han | han, honom2 | hans | ||||
三人称 (女性) | ho | ho, henne | hennar, hennes1 | ||||
三人称 (中性) | det | dess3 | |||||
複数 | 一人称 | me, vi | oss | vår | vårt | våre | |
二人称 | de, dokker | dykk, dokker | dykkar, dokkar | ||||
三人称 | dei | dei, deim1 | deira, deires1 |
1廃用 2現在では非公式 3文語又はまれ
ノルウェー語(ブークモール)
[編集]語源
[編集]発音
[編集]代名詞
[編集]meg
- jegの斜格。
ハンガリー語
[編集]発音
[編集]語源
[編集]接続詞
[編集]meg
用法
[編集]この項目は接頭辞 meg- (通常は動作の完了を示す) を伴う動詞が分離し、動詞が接頭辞のすぐ後に続かないため現れる形の可能性がある。それは文中の位置に関係なく関連する動詞の形でのみ解釈できる。例えば、 meg tudták volna nézni (megnéz より)「彼らはそれを見ることができた」などである。接頭辞付きの動詞については接頭辞 meg- を参照。概要については 付録:ハンガリー語の動詞接頭辞を参照。
- Ezt nem eszem meg! ― これは食べ切れないよ!
複合語
[編集]参考文献
[編集]- meg in Bárczi, Géza and László Országh. A magyar nyelv értelmező szótára (’The Explanatory Dictionary of the Hungarian Language’). ブダペスト: Akadémiai Kiadó, 1959–1962. 第5版, 1992: →ISBN
フェロー語
[編集]発音
[編集]代名詞
[編集]meg
フェロー語の人称代名詞
人称代名詞 (Persónsfornøvn) | |||||
単数 (eintal) | 一人称 | 二人称 | 三人称男性 | 三人称女性 | 三人称中性 |
主格 (hvørfall) | eg, jeg | tú | hann | hon | tað |
対格 (hvønnfall) | meg, mjeg | teg, tjeg | hana | ||
与格 (hvørjumfall) | mær | tær | honum | henni | tí |
属格 (hvørsfall) | mín | tín | hansara, hans† | hennara, hennar† | tess |
複数 (fleirtal) | 一人称 | 二人称 | 三人称男性 | 三人称女性 | 三人称中性 |
主格 (hvørfall) | vit | tit | teir | tær | tey |
対格 (hvønnfall) | okkum | tykkum | |||
与格 (hvørjumfall) | teimum, teim† | ||||
属格 (hvørsfall) | okkara | tykkara | teirra |
リヴォニア語
[編集]異表記・別形
[編集]語源
[編集]代名詞
[編集]meg
ロジバン
[編集]Rafsi
[編集]meg
- megdoのrafsi。
ロマンシュ語
[編集]異表記・別形
[編集]語源
[編集]固有名詞
[編集]meg 男性
- (月名, プーター) 五月。
カテゴリ:
- ヴェステルボッテン語
- ヴェステルボッテン語 古ノルド語由来
- ヴェステルボッテン語 ゲルマン祖語由来
- ヴェステルボッテン語 国際音声記号あり
- ヴェステルボッテン語 代名詞 定形
- 英語 国際音声記号あり
- 英語
- 英語 名詞
- 英語 口語
- 英語 単位
- 英語 廃語
- 英語 米語
- 英語 俗語
- 英語 通貨
- エスペラント
- エスペラント 逆成語
- エスペラント 数詞
- エスペラント 基数
- エスペラント 造語
- エスペラント 稀用
- ノルウェー語(ニーノシュク)
- ノルウェー語(ニーノシュク) 古ノルド語由来
- ノルウェー語(ニーノシュク) 国際音声記号あり
- ノルウェー語(ニーノシュク) 代名詞
- ノルウェー語(ブークモール)
- ノルウェー語(ブークモール) 古ノルド語由来
- ノルウェー語(ブークモール) 国際音声記号あり
- ノルウェー語(ブークモール) 代名詞
- ハンガリー語
- ハンガリー語 国際音声記号あり
- ハンガリー語 音声リンクがある語句
- ハンガリー語 フィンウゴル祖語由来
- ハンガリー語 接続詞
- ハンガリー語 例文あり
- ハンガリー語 数学
- フェロー語 国際音声記号あり
- フェロー語
- フェロー語 代名詞
- リヴォニア語
- リヴォニア語 バルト・フィン祖語由来
- リヴォニア語 代名詞 定形
- ロジバン
- ロジバン rafsi
- ロマンシュ語
- ロマンシュ語 ラテン語由来
- ロマンシュ語 固有名詞
- ロマンシュ語 月名
- ロマンシュ語 プーター