出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
漢字
- 形声。「門」+音符「幵 /*KE/」[字源 1]。「ひらく」を意味する漢語{開 /*kheeʔ/}を表す字。
- 「閂」(かんぬきのかかった門)を「廾」(両手)でひらく様、のように会意文字として解釈する説があるが、戦国竹簡や小篆の形をみればわかるように、これは誤った分析である。
- ↑ 張富海 「清華簡零識四則」 『古文字研究』第32輯 中国古文字研究会、吉林大学中国古文字研究中心編、中華書局、2018年、412-416頁。
- ひらく。
- はじめる。
開 *(簡体字:开)
- 開く。
- 開設する。
- 開催する。
- 始める。
- (制限など)解く。
- 解ける。
- 操縦する。
- 切り開く。
- スイッチを入れる。
- 沸騰する。
- (書類)作成する。
- (軍が)出動する。
- 支払う。
開 *
開 *:khai
- 開く。
- 報告する。
字典掲載
康熙字典
|
1331ページ, 5文字目
|
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版)
|
41233/41298
|
新潮日本語漢字辞典 (2008)
|
13606
|
角川大字源 (1992)
|
10774
|
講談社新大字典 (1993)
|
18179/18204
|
大漢語林 (1992)
|
12353
|
三星漢韓大辞典 (1988)
|
1835ページ, 15文字目
|
漢語大字典 (1986-1989)
|
7巻, 4286ページ, 2文字目
|