コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

字源

[編集]

甲骨文字 金文

小篆

流伝の古文字
西周

説文
(漢)
《六書通》
(明)

意義

[編集]
  1. このむいつくしむ
  2. このましい。状況がよい

日本語

[編集]

教育漢字 (第4学年)

[編集]

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

形容詞

[編集]

hǎo

  1. このましい。状況が良い
    • 他是説地「平常」、壞説地「平庸」。
      彼は良く言えば「平常」、悪く言えば「凡庸」だ。
  2. 健康な。
  3. ~しえる。
  4. ~しやすい

副詞

[編集]

hǎo

  1. 非常に。
  2. 結果補語、動詞+好+了などの形で:~し終え、その結果が良好であること)よく、~した。
  3. 結果補語)動詞+好の形で:しっかり、~する。
    • 出门时请锁门。/出門時請鎖門。
      外出する時は、鍵をかけてください。

動詞

[編集]

hào

  1. このむ。
      • 対義語:
  2. よく~する。

間投詞

[編集]

hǎo

  1. 同意不満などの語気。

熟語

[編集]

hǎo

hào

朝鮮語

[編集]

*

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*

動詞

[編集]
  1. このむ。

文字情報

[編集]
U+597D, 好
CJK 統合漢字-597D

[U+597C]
CJK統合漢字
[U+597E]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x7B3F


漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 255ページ, 11文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 6053
新潮日本語漢字辞典 (2008) 2250
角川大字源 (1992) 1803
講談社新大字典 (1993) 3065
大漢語林 (1992) 2189
三星漢韓大辞典 (1988) 518ページ, 12文字目
漢語大字典 (1986-1989) 2巻, 1028ページ, 1文字目