歴史の道百選
表示
歴史の道百選(れきしのみちひゃくせん)は、文化庁によって選定された、文化的、歴史的に重要な由緒を有する道である[1][2]。
概要
[編集]文化庁では、日本全国各地に存在する道や水路等で、文化や歴史的に重要な由緒を有する古道、交通関係遺跡を「歴史の道」 として、その保存と活用を呼び掛け、関心を深めてもらうことを目的に、1978年(昭和53年)から都道府県教育委員会の協力により、かつての面影をとどめる江戸時代以前の古い道、運河等とそれに沿う地域の文化遺産を、「歴史の道」として調査、整備事業を実施してきた[1][3]。1996年(平成8年)に、全国各地の最もすぐれた「歴史の道」78か所が「歴史の道百選」に選定され、2019年(令和元年)に追加選定が行われ、計114件が選定されている[4][5]。
選定の基準
[編集]- 原則として、土道、石畳道、道形等が一定区間良好な状態で残っているものを選定する。
- 他の地域との連続性を持っているものを選定する。
- 単体または単独の交通遺跡は、選定の対象外とする。
- 参詣道、信仰関係の道は、広域信仰圏(数か国規模)を有するもののみを選定する。
- 原則として、現用の舗装道路は選定の対象外とするが、街道としての連続性を考慮する場合に限り含める。
「歴史の道百選」街道別リスト
[編集]第一次選定
[編集]1996年(平成8年)に第一次選定として、78件が47都道府県からまんべんなく選定されている[1]。また、2019年(令和元年)に追加選定が行われた際に、第一次選定のうち19件の区間が延長されている[5][4](選定箇所で※が付いたものは、1996年に追加された区間)。
No. | 名称 | 都道府県 | 選定箇所 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 福山街道 | 北海道 |
|
|
2 | 奥州街道:蓑ケ坂、長坂、高山越、浪打峠、ヨノ坂越 | 青森県 |
|
|
3 | 羽州街道:矢立峠越 | 青森県
秋田県 |
|
|
4 | 鹿角、南部街道:梨ノ木峠越、車之走り峠越 | 岩手県
秋田県 |
|
|
5 | 生保内、雫石街道:国見峠越 | 岩手県
秋田県 |
|
|
6 | 北国街道:三崎山越 | 秋田県 |
|
|
7 | 出羽、仙台街道:中山越、山刀伐峠越 | 宮城県
山形県 |
|
|
8 | 陸奥上街道 | 宮城県 |
|
|
9 | 羽州街道:金山峠越 | 宮城県
山形県 |
|
|
10 | 貞山堀運河 | 宮城県 |
|
江戸前期と明治15、20年に開削 |
11 | 米沢、福島街道:板谷峠越 | 山形県
福島県 |
|
|
12 | 万世大路:栗子峠越 | 山形県
福島県 |
|
明治14年開通 |
13 | 越後、米沢街道:黒沢峠、大里峠、鷹ノ巣峠越 | 山形県
新潟県 |
|
|
14 | 出羽三山登拝道 | 山形県 |
|
|
15 | 佐渡路:会津街道、鳥井峠、車峠、束松峠、滝沢峠越 | 福島県 |
|
|
16 | 八十里越 | 福島県
新潟県 |
|
|
17 | 下野街道(会津中街道、会津西街道) | 福島県 |
|
|
18 | 陸前浜街道:十王坂越 | 茨城県 |
|
|
19 | 日光杉並木街道 | 栃木県 |
|
|
20 | 佐渡路:三国街道 | 群馬県
新潟県 |
|
|
21 | 清水越新道 | 群馬県
新潟県 |
|
明治18年開通 |
22 | 中山道:碓氷峠越 | 群馬県
長野県 |
|
|
23 | 下仁田街道 | 群馬県 |
|
|
24 | 鎌倉街道:上道 | 埼玉県 |
|
|
25 | 見沼通船堀 | 埼玉県 |
|
運河、治水 |
26 | 鎌倉街道:上総道 | 千葉県 |
|
|
27 | 神奈川往還:鑓水峠越 | 東京都 |
|
|
28 | 東海道:箱根旧街道、湯坂道、西坂、宇津谷峠越 | 神奈川県
静岡県 |
|
|
29 | 鎌倉街道:七口切通 | 神奈川県 | ||
30 | 松之山街道 | 新潟県 |
|
上杉謙信の軍用道 |
31 | 松本、千国街道及び東回古道 | 新潟県
長野県
|
|
|
32 | 北陸道:倶利伽羅峠越 | 富山県
石川県 |
|
|
33 | 臼ケ峰往来 | 富山県
石川県 |
|
|
34 | 石動山道 | 富山県
石川県 |
|
石動山への参詣道 |
35 | 白山禅定道(加賀禅定道、越前禅定道、美濃禅定道) | 石川県
福井県 岐阜県 |
|
白山への登拝道 |
36 | 北陸道:木ノ芽峠、湯尾峠越 | 福井県 |
|
|
37 | 富士吉田口登山道 | 山梨県 |
|
|
38 | 鎌倉街道:御坂路 | 山梨県 |
|
|
39 | 棒道 | 山梨県 |
|
武田信玄の軍用道 |
40 | 中山道:信濃路 | 長野県 |
|
|
41 | 野麦道 | 長野県 |
|
|
42 | 中山道:東美濃路 | 岐阜県 |
|
|
43 | 東海道:小夜の中山道、金谷坂、大井川川越遺跡 | 静岡県 |
|
|
44 | 本坂通 | 静岡県
愛知県 |
|
|
45 | 下田街道:天城越 | 静岡県 |
|
|
46 | 東海道:鈴鹿峠越 | 三重県
滋賀県 |
|
|
47 | 伊勢本街道:飼坂峠越 | 三重県
奈良県 |
|
|
48 | 熊野参詣道:伊勢路 | 三重県
和歌山県 |
|
|
49 | 宮津街道:今普甲道、元普甲道 | 京都府 |
|
|
50 | 山陰道:細野峠越 | 京都府 |
|
|
51 | 竹内街道 | 大阪府 |
|
|
52 | 山陰道:蒲生峠越 | 兵庫県
鳥取県 |
|
|
53 | 柳生街道 | 奈良県 |
|
|
54 | 高野山参詣道 | 和歌山県 |
|
|
55 | 大山道:坊領道 | 鳥取県
岡山県 |
|
|
56 | 智頭往来:志戸坂峠越 | 鳥取県
岡山県 |
|
|
57 | 石見銀山街道 | 島根県 |
|
|
58 | 広瀬、清水街道 | 島根県 |
|
|
59 | 山陽道:大山峠越、玖波 | 広島県 |
|
|
60 | 萩往還 | 山口県 |
|
|
61 | 赤間関街道:中道筋、雲雀峠越 | 山口県 |
|
|
62 | 讃岐街道:大坂峠越 | 徳島県
香川県 |
|
|
63 | 土佐北街道:笹ケ峰越 | 愛媛県
高知県 |
|
|
64 | 檮原街道:韮ケ峠越、九十九曲峠越 | 愛媛県
高知県 |
|
|
65 | 野根山街道 | 高知県 |
|
|
66 | 長崎街道:冷水峠越 | 福岡県 |
|
|
67 | 肥前、筑前街道:脊振坂越 | 福岡県
佐賀県 |
||
68 | 太閤道:唐津街道 | 佐賀県 |
|
|
69 | 長崎街道:日見峠越、井樋尾峠越、多良通(多良海道 ) | 長崎県 |
|
|
70 | 豊後、肥後街道:鶴崎路 | 熊本県 |
|
|
71 | 豊前街道:小倉路 | 熊本県 |
|
|
72 | 薩摩、肥後街道 | 熊本県
鹿児島県 |
|
|
73 | 菊池川水運 | 熊本県 |
|
|
74 | 日田、中津街道 | 大分県 |
|
|
75 | 日田、竹田街道 | 大分県 |
|
|
76 | 飫肥街道 | 宮崎県 |
|
|
77 | 東目筋、大口筋 | 鹿児島県 |
|
|
78 | 国頭、中頭方西海道 | 沖縄県 |
|
追加選定
[編集]2019年(令和元年)に36件が追加選定された[5][4]。
No. | 名称 | 都道府県 | 選定箇所 | 備考 |
---|---|---|---|---|
79 | 様似山道、猿留山道 | 北海道 |
|
|
80 | 久慈、野田街道 | 岩手県 |
|
|
81 | 浜街道 | 岩手県 |
|
|
82 | 仙北街道 | 岩手県
秋田県 |
|
|
83 | 陸奥上街道 | 岩手県 |
|
|
84 | 会津、米沢街道:桧原峠越 | 福島県 |
|
|
85 | 白河、会津街道 | 福島県 |
|
|
86 | 南郷道 | 茨城県 |
|
|
87 | 利根運河 | 千葉県 |
|
|
88 | 西五十里道、鶴子道 | 新潟県 |
|
|
89 | 会津街道:六十里越 | 新潟県 |
|
|
90 | 田近越、小原越、二俣越(朴坂越、三ノ坂越) | 富山県
石川県
|
|
|
91 | 青梅街道 | 山梨県 |
|
|
92 | 甲州街道:笹子峠越 | 山梨県 |
|
|
93 | みのぶ道 | 山梨県
静岡県 |
|
|
94 | 戸隠道 | 長野県 |
|
|
95 | 北国脇往還(善光寺道) | 長野県 |
|
|
96 | 信州飯田街道 | 愛知県 |
|
|
97 | 保津川水運 | 京都府 |
|
|
98 | 山陰道:唐櫃越、老ノ坂 | 京都府 |
|
|
99 | 葛城修験の道 | 和歌山県 |
|
|
100 | 古座街道 | 和歌山県 |
|
|
101 | 山陰道:鎌手峠越、徳城峠越、野坂峠越 | 島根県 |
|
|
102 | 岩国往来 | 山口県 | 本郷 - 湯の迫、郷、下畑 - 生見、土佐坂 - 坂本、松尾峠(山口県岩国 市) | |
103 | 四国遍路道:阿波遍路道
:讃岐遍路道 :伊予遍路道 :土佐遍路道 |
徳島県
香川県 愛媛県 高知県 |
|
|
104 | 八幡浜街道:夜昼峠越、笠置峠越、三机往還道 | 愛媛県 |
|
|
105 | 土佐 塩の道 | 高知県 |
|
|
106 | 堀川 | 福岡県 |
|
|
107 | 秋月街道 | 福岡県 |
|
|
108 | 筑後川水運 | 福岡県
佐賀県 |
|
|
109 | 日向往還 | 熊本県 |
|
|
110 | 緑川水運 | 熊本県 |
|
|
111 | 六郷満山の峯入りの道 | 大分県 |
|
|
112 | 日向道:三国峠越 | 大分県 |
|
|
113 | 薩摩街道:東目筋 | 宮崎県 |
|
|
114 | 中城ハンタ道 | 沖縄県 |
|
脚注
[編集]- ^ a b c 浅井建爾 2015, p. 140.
- ^ “指定、登録、記録選択の制度について” (PDF). 文化庁. 2019年11月7日閲覧。
- ^ ““歩き・み・ふれる歴史の道”事業の実施について”. 文化庁. 2020年1月5日閲覧。
- ^ a b c 『文化庁選定「歴史の道百選」追加選定について』(プレスリリース)文化庁、2019年10月29日 。
- ^ a b c “「歴史の道百選」が完成 初選定から23年”. 日本経済新聞. (2019年10月30日)
参考文献
[編集]- 浅井建爾『日本の道路がわかる辞典』(初版)日本実業出版社、2015年10月10日。ISBN 978-4-534-05318-3。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 文化庁選定「歴史の道百選」について(告知、通達) - ウェイバックマシン(2007年11月16日アーカイブ分) 文部科学省
- 文化庁選定「歴史の道百選」追加選定について 文化庁