コンテンツにスキップ

岩城町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いわきまち
岩城町
道の駅岩城
岩城町旗
廃止日 2005年3月22日
廃止理由 新設合併
岩城町本荘市大内町由利町西目町東由利町矢島町鳥海町由利本荘市
現在の自治体 由利本荘市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 秋田県
由利郡
市町村コード 05405-4
面積 108.10 km2
総人口 6,365
推計人口、2005年3月1日)
隣接自治体 秋田市本荘市
由利郡:大内町
町の木 黒松
町の鳥
岩城町役場
所在地 018-1301
秋田県由利郡岩城町内道川字新鶴潟50
外部リンク 岩城町(2005年3月10日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
座標 北緯39度32分38秒 東経140度03分24秒 / 北緯39.54389度 東経140.05658度 / 39.54389; 140.05658座標: 北緯39度32分38秒 東経140度03分24秒 / 北緯39.54389度 東経140.05658度 / 39.54389; 140.05658
岩城町、県内位置図
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

岩城町(いわきまち)は、秋田県南西部、日本海に面していた

2005年平成17年)3月22日に、本荘市および他の由利郡6町(大内町由利町西目町東由利町矢島町鳥海町)と合併し、由利本荘市の一部となった。

地理

[編集]

隣接していた自治体

[編集]

歴史

[編集]

出羽国河辺郡田郡郷(たごおりのごう)として成立したとされる。戦国時代に飯野平を支配していた岩城氏は、関ヶ原の戦いで西軍についたため(東軍についたが当主の岩城貞隆が長兄の佐竹義宣に従って会津征伐への参加を見合わせた?)改易されたが、後に信濃中村藩主を経て亀田藩主となった。「岩城町」は、この岩城氏にちなんだ町名である。

沿革

[編集]
  • 1955年昭和30年)7月28日 - 由利郡亀田町道川村が合併し発足。
  • 2005年平成17年)3月22日 - 由利郡の周辺市町村と合併し、由利本荘市の一部となった。
    • 合併の是非を問う住民投票(合併そのものに賛成か、反対か。合併相手先として、秋田市とその周辺、または本荘市とその周辺のどちらを選択するか)で、全国に先駆けて18歳以上の男女、永住外国人2名に投票権を与えた。

行政

[編集]

首長

[編集]
  • 歴代町長
氏名 就任 退任 備考
1 加藤忠三 昭和30年(1955年)8月28日 昭和46年(1971年)
2 前川盛太郎 昭和46年(1971年) 平成11年(1999年)
3 加藤鉱一 平成11年(1999年) 平成17年(2005年)3月21日 失職後、由利本荘市議を経て、2017年現在は県議会議員。

提携都市

[編集]

産業

[編集]

漁業

[編集]
  • 道川漁港

金融機関

[編集]

学校

[編集]

中学校

小学校

養護学校

交通

[編集]

鉄道

[編集]

道路

[編集]

高速道路

一般国道

主要地方道

名所・旧跡・観光

[編集]

著名出身者

[編集]

参考文献

[編集]
  • 『岩城町史』(秋田県由利郡岩城町、1996年)

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]