女流棋士会
日本将棋連盟女流棋士会(にほんしょうぎれんめいじょりゅうきしかい)は、日本将棋連盟に所属する女流棋士によって構成される団体である。通常は単に「女流棋士会」と呼称することが多いが、囲碁の日本棋院にも「女流棋士会」という団体は存在する。
来歴
[編集]設立
[編集]1989年、女流棋士発足15周年記念パーティの成功を機に、日本将棋連盟傘下の任意団体として、日本将棋連盟女流棋士会が設立された。日本将棋連盟に所属する女流棋士は、原則として同連盟の正会員ではなく、女流棋士会の会員となる。ただし2010年の規則改訂で、女流棋士でも「連盟所属」かつ「四段以上もしくはタイトル経験者」の場合は連盟の正会員の資格を持つ[1]。
主な目的は、女流棋士の連携、棋力向上、普及活動の推進であり、女流主催による女流棋士との親睦将棋会などのイベントなどが女流棋士会によって行われた。
植村と林の脱会処分
[編集]2006年2月、藤森奈津子会長の下で、植村真理・林まゆみの2人が女流棋士会の普及活動への不協力等を理由として脱会させられた(これにより「女流棋士 = 女流棋士会会員」ではなくなった)。しかし、女流棋士会は女流棋士としての活動を規制する権限を持たず、資格においても日本将棋連盟が認める形であるために、植村・林は脱会後も対局などの活動は続けていた。
分裂
[編集](女流棋士 (将棋) も参照)
2006年6月の女流棋士会定例総会において、女流棋士自立のための組織のあり方を具体的に検討するための委員会として「制度委員会」を設置[2]。この制度委員会からの「報告及び答申書」を受け、2006年12月1日に女流棋士会臨時総会を開催。この臨時総会において「女流棋士協会(仮称)設立準備委員会の設置」を議案とし、賛成多数で承認した[2]。臨時総会後、この「女流棋士協会(仮称)設立準備委員会の設置」に関する決義の取扱いについて女流棋士会内において多くの混乱が生じる事態となった[3]。
2007年6月7日、藤森、中井広恵を含む17名の女流棋士が、日本将棋連盟からも女流棋士会からも退会。新法人「日本女子プロ将棋協会」(LPSA)を立ち上げた。
一方、上述の植村と林は、新体制となった女流棋士会へ2007年12月に復帰した。
なお、分裂からしばらくは様々な混乱が生じていた[4][5][6]。
新たな棋士会
[編集]2009年4月1日、日本将棋連盟が、棋士・女流棋士の両方を含む新たな棋士会を創設[7]。連盟棋士会の中の組織とされ女流棋士会はそのまま存続するが、役員は置かず[8]、事実上解消された。棋士会の役員は、名誉棋士会長が中原誠、棋士会長が谷川浩司。棋士会副会長は、女流棋士の清水市代、矢内理絵子のほか、佐藤康光、森内俊之の、計4名である。
役員の復活およびファンクラブ創設
[編集]2010年4月1日、女流棋士会ファンクラブ「駒桜」を創設[9]。
また、女流棋士会に役員が復活。会長に関根紀代子、会長代理に谷川治恵、副会長には当時のタイトル保持者全員(清水市代、矢内理絵子、里見香奈)[10]。
2013年7月からは「駒桜」所属の女流棋士が週替りで出演するテレビ番組『駒桜通信』が囲碁・将棋チャンネルでスタートした[11]。
その後「思うように会員数が伸びない」等の理由から、2015年3月末をもって「駒桜」は発展的解消されることになった[12]。
女流棋士会役員
[編集]日本将棋連盟女流棋士会総会ならびに女流棋士会役員会で選任された者
(いずれも2023年6月30日開催)[13]
歴代の会長
[編集]- 1989年蛸島彰子 - 2001年 :
- 2001年谷川治恵 - 2003年 :
- 2003年藤森奈津子 - 2007年 :
- 2007年 - 2009年3月:谷川治恵(再)
- 2009年4月 (女流棋士会としての役員廃止)
- 2010年4月 (役員復活)
- 2010年4月 - 2013年3月:関根紀代子
- 2013年4月 - 2015年6月:矢内理絵子[14]
- 2015年6月 - 2017年6月:清水市代[15]
- 2017年6月 - 山田久美[16][17] :
主な主催イベント実績
[編集]- 親睦将棋会(毎年4月)
- 女流棋士発足20周年パーティ(1994年)
- 女流棋士発足25周年パーティ(1999年)
- 女流棋士発足30周年パーティ(2004年)
- 女流棋士発足35周年パーティ(2009年)
- 女流棋士発足40周年パーティ(2014年)
- 女流棋士発足45周年パーティ(2019年)[18]
- 女流棋士発足50周年パーティ(2024年6月=東京〉、同年12月=大阪)[19]
脚注
[編集]- ^ “臨時総会について|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟 (2010年11月12日). 2020年8月6日閲覧。
- ^ a b 「女流将棋協会(仮称)設立準備委員会設置のお知らせ」『女流棋士会HPスタッフブログ』2006年12月1日。2006年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。
- ^ 「女流棋士分裂の経緯のご説明」『日本将棋連盟女流棋士会』2009年4月2日。2011年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。
- ^ “公開質問状について|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟 (2009年5月7日). 2020年8月6日閲覧。
- ^ “三浦支部について|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟 (2009年4月17日). 2020年8月6日閲覧。
- ^ “ファンの方からご質問に対する回答|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟 (2009年5月14日). 2020年8月6日閲覧。
- ^ “新棋士会発足について|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟 (2009年4月6日). 2020年8月6日閲覧。
- ^ 女流棋士会についてのご案内
- ^ “女流棋士会ファンクラブ「駒桜」創設!|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟 (2010年4月2日). 2020年8月6日閲覧。
- ^ ファンクラブ「駒桜」(日本将棋連盟女流棋士会)
- ^ 「女流棋士との親睦将棋会2013」レポート - 駒桜ブログ・2013年6月10日
- ^ “「駒桜」に関するお知らせ|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟 (2014年10月1日). 2020年8月6日閲覧。
- ^ “女流棋士会役員のお知らせ|将棋ニュース|日本将棋連盟” (2023年7月5日). 2023年7月5日閲覧。
- ^ “女流棋士会新役員のお知らせ|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟 (2013年4月2日). 2020年8月6日閲覧。
- ^ “女流棋士会役員のお知らせ|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟 (2015年6月25日). 2020年8月6日閲覧。
- ^ “女流棋士会役員のお知らせ|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟 (2017年6月29日). 2020年8月6日閲覧。
- ^ “女流棋士会役員のお知らせ|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟 (2023年7月5日). 2023年7月5日閲覧。
- ^ 「5年に一度の記念祭! 女流棋士発足45周年記念パーティー|イベント」『日本将棋連盟』。
- ^ 「女流棋士発足50周年記念パーティー~EAST~ 開催報告|イベント|日本将棋連盟」『日本将棋連盟』。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 日本将棋連盟 女流棋士会WEBサイト
- 日本将棋連盟 女流棋士会WEBSITE(2015年5月以降、日本将棋連盟ウェブサイト内にあったサイト、2018年11月16日時点のアーカイブ)
- ファンクラブ「駒桜」:女流棋士会(2010年4月15日時点のアーカイブ)
- 日本将棋連盟女流棋士会 (2007年10月12日時点のアーカイブ)
- 日本将棋連盟:女流棋士会 Web site(2007年6月-9月のサイト、2007年6月9日時点のアーカイブ)
- 日本将棋連盟 女流棋士会(2003年8月20日開設当初のサイト、2003年10月18日時点のアーカイブ)