コンテンツにスキップ

伊達国隆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
伊達国隆
時代 江戸時代前期
生誕 慶長19年(1614年
死没 慶安元年9月11日1648年10月27日
改名 子々松(幼名)→国隆
別名 清次郎、薩摩
主君 伊達政宗忠宗
陸奥仙台藩
氏族 伊達氏
父母 父:伊達政隆
法性院:石母田宗頼の女
女子:伊達宗規正室
養子:宗規伊達忠宗七男)
テンプレートを表示

伊達 国隆(だて くにたか)は、江戸時代前期の武士仙台藩一門第六席・岩谷堂伊達家2代当主。

生涯

[編集]

慶長19年(1614年)、一門伊達政隆の子として生まれる。

元和元年(1615年)8月、父・政隆の死去によりわずか2歳で家督・知行1000石を相続し、陸奥国栗原郡清水邑主となる。長に及び石母田宗頼の女を正妻に迎え女子を授かるが、寛永16年(1639年)8月28日、妻が病により22歳で亡くなる[1]寛永19年(1642年)、領内で行われた寛永総検地が「二割出目」で行われたため、正保元年(1644年)8月、出目高を加増され、知行1200石となる。同年9月、主君・伊達忠宗の世子・光宗仙台城書院で御礼御目見する。

正保4年(1647年)5月、伊達忠宗の七男・藤松丸(後の宗規)を婿養子に迎える。慶安元年(1648年)9月11日、死去。享年35。家督は藤松丸が相続した。

万治2年(1659年)宗規が江刺郡岩谷堂に転封となり、代々治めたため岩谷堂伊達家と呼ばれる。

参考文献

[編集]
  • 『伊達世臣家譜』

脚注

[編集]
  1. ^ 『石母田家文書』史料編 刀水書房
先代
伊達政隆
岩谷堂伊達家
第2代: 1615年 - 1647年
次代
伊達宗規