コンテンツにスキップ

スルザー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スイス・チューリヒ州の、ビンテルトゥールに位置するスルザー本社。

スルザー(ズルツァー、Sulzer)は、スイス機械メーカー1834年設立。各種ポンプ化学工業用装置・医療用器具の製造、タービンポンプコンプレッサーモーター発電機などのメインテナンスを手がける。

組織

[編集]

スルザーは4つの事業部門からなる。

ポンプ機械装置 (Pumps Equipment)
ポンプの製造・アフターサービス。
回転機械装置サービス (Rotating Equipment Services)
タービンポンプコンプレッサーモーター発電機などの回転機械装置のメインテナンス
ケムテック (Chemtech)
分離カラムスタティックミキサーなどの化学工業向け装置の製造・アフターサービス。
アプリケーターシステムズ (Applicator Systems)
医療用混合器具、医療用および工業用注入器具の製造・アフターサービス。

歴史

[編集]

スルザーは1834年、スイス・チューリヒ州都市ビンテルトゥール (Winterthur) でスルザー・ブラザーズ (Sulzer Brothers) 社として設立され、当初は紡績機や織機の製造を主要な事業としていた。その後、ルドルフ・ディーゼルによってディーゼルエンジン発明されると、その特許を1893年に購入。そして1898年、スルザー最初のディーゼルエンジンが製造された。1930年代から1940年代にかけて、スルザーのディーゼルエンジンを搭載したディーゼル機関車ヨーロッパ南アメリカを中心に世界中で用いられた。日本においても船舶用、機関車用等で使用された。

1982年に織機事業をゲオルクフィッシャーから買収した。

1990年、ディーゼルエンジン製造部門を分離子会社化し、ニュー・スルザー・ディーゼル社 (New Sulzer Diesel, NSD) を設立した。1997年に同子会社はフィンランドのバルチラ・ディーゼル(Wärtsilä Diesel) と合併し、バルチラNSD(Wärtsilä NSD) となった。2000年に同社はバルチラ社(Wärtsilä Corporation)となった。

2000年、タービン製造部門をMANグループに売却した。

2007年、ロシア企業のレノヴァがスルザーの筆頭株主となった。

トヨタ産業技術記念館には1898年スルザー社製の定置式蒸気機関が展示される[1]

関連項目

[編集]
DF50 1号機

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]