グローリア賞
表示
グローリア賞(グローリアしょう)は、鉄道友の会が1984年から2003年に授与をしていた賞である。
概要
[編集]グローリア賞は、鉄道友の会が1984年9月22日に制定した鉄道趣味顕賞の1つであり、鉄道事業の運営や業績に貢献した施策・技術について顕彰するに足りると認められた鉄道・軌道事業者に対し授与された。
選定は鉄道友の会各支部の推薦をもとに選考委員会によって行われたが、ブルーリボン賞と異なり毎年選定されるものではなかった。2002年の伊予鉄道坊っちゃん列車を最後の選定とし、2003年11月15日に廃止された。
受賞者
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
- 1984年 - 広島電鉄
- 新型軽快電車の導入や当時西ドイツのドルトムント市からの車両譲受、「ロケーションシステム」などの管制システムの完備、整理券発券機による料金収受システムの合理化を進めて「新時代の路面電車」に向けた経営を評価。
- 1985年 - 三陸鉄道
- 1986年 - 長崎電気軌道
- 低運賃(当時100円)に対して[2]。
- 1987年 - 大井川鉄道
- 蒸気機関車の運転に対して。
- 1988年 - 弘南鉄道
- 1989年 - 帝都高速度交通営団
- 1992年 - 土佐電気鉄道
- 外国型電車の保存活動に対して。
- 1994年 - 関西電力
- トロリーバスの運行に対して。
- 1996年 - 茨城交通
- 1997年 - 島原鉄道
- 「島鉄ハッピートレイン」に対して。
- 1998年 - (財)埼玉県北部観光振興財団、秩父鉄道
- SLパレオエクスプレスの運転に対して。
- 2000年 - カヤ興産
- 鉄道文化遺産の保存展示(加悦SL広場)に対して。
- 2001年 - 東京急行電鉄
- 2002年 - 伊予鉄道[6]
脚注
[編集]- ^ 交友社『鉄道ファン (雑誌)』1986年1月号(通巻297号)p144 鉄道友の会だより 第2回グローリア賞、エバーグリーン賞が決定
- ^ 交友社『鉄道ファン』1987年4月号(通巻312号)p147 鉄道友の会だより グローリア賞授賞式 - 長崎電気軌道 -
- ^ 交友社『鉄道ファン』1989年1月号(通巻333号)p137 鉄道友の会だより 1988年の鉄道趣味3賞が決定しました
- ^ 交友社『鉄道ファン』1990年2月号(通巻346号)p137 鉄道友の会だより 3つの顕賞制度のお知らせ
- ^ 鉄道友の会東京支部東急部会「2001年度 東急総決算」『RAIL FAN』第50巻第2号、鉄道友の会、2003年2月1日、5頁。
- ^ a b 「鉄道趣味顕彰決まる」『RAIL FAN』第49巻第10号、鉄道友の会、2002年10月号、22-23頁。