JBA下谷賞
日本の作曲賞
JBA下谷賞(ジェイビーエーしたやしょう)は、日本吹奏楽指導者協会(JBA)により吹奏楽作品の開発と吹奏楽作曲家の育成による吹奏楽の振興・発展を目的として制定された作曲賞。
JBA下谷賞 | |
---|---|
受賞対象 | 吹奏楽編成オリジナル曲 |
国 | 日本 |
主催 | 日本吹奏楽指導者協会(JBA) |
初回 | 1968年 |
最新回 | 2024年 |
公式サイト | https://jba-honbu.p-kit.com/page534601.html |
1968年に「JBA作曲賞」として制定、1975年からは株式会社千修歴代社長の下谷修久、下谷隆之がスポンサーとなり「下谷賞」と改称された。2007年からはJBAとしての作品募集は取り止め、「21世紀の吹奏楽実行委員会」が主催する「響宴」に選ばれ演奏された作品の中から「下谷奨励賞」(2016年に「JBA下谷賞」に改名)が選考された。2020年から2022年までは新型コロナウイルス感染症の世界的流行 (2019年-)により響宴が開催されなかったため選考を取りやめる。2022年からJBAが独自に作品募集と選考を行っている[1]。
受賞作品一覧
編集回数 | 年 | 形式 | 区分 | 曲名 | 作曲者 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1968 | 自由 | 作曲賞 | 冬山に逝ける若者への祈り | 岩河三郎 |
2 | 1969 | 自由 | 作曲賞 | メタモルフォージス | 浦田健次郎 |
佳作 | 行進曲「若人の祭典」 | 草野修 | |||
北風の吹く頃 | 根岸誠 | ||||
3 | 1970 | 行進曲 | (該当作なし) | ||
自由 | 作曲賞 | 吹奏楽のための三つの断章 | 桑原洋明 | ||
努力賞 | 吹奏楽のための序曲「飛鳥」 | 櫛田胅之扶 | |||
4 | 1971 | 行進曲 | 努力賞 | 優雅な行進曲 | 藤田玄播 |
自由 | 作曲賞 | 瞑と舞 | 池上敏 | ||
作曲賞 | 復帰への前奏曲 | 野波光雄 | |||
5 | 1972 | 第1部 | 作曲賞 | (該当作なし) | |
佳作 | 行進曲「白銀賛歌」 | 山崎一丸 | |||
第2部 | 作曲賞 | (該当作なし) | |||
佳作 | パッサカリアとフーガ | 寺井尚行 | |||
第3部 | 作曲賞 | (該当作なし) | |||
努力賞 | 誦文 | 池上敏 | |||
6 | 1973 | 第1部 | 作曲賞 | 行進曲「青空に希望して」 | 河辺公一 |
第2部 | 努力賞 | 吹奏楽のための演奏会用序曲「宋華詞」 | 沢田博 | ||
カリアティード | 三沢栄一 | ||||
7 | 1974 | 第1部 | 作曲賞 | (該当作なし) | |
努力賞 | 吹奏楽のための「北の国」 | 長屋倫 | |||
第2部 | 作曲賞 | (該当作なし) | |||
佳作 | 春の日の幻想 | 上岡洋一 | |||
努力賞 | 吹奏楽のための「日輪」 | 中村直樹 | |||
8 | 1975 | 自由 | 作曲賞 | (該当作なし) | |
佳作 | 阿波踊考 | 河辺公一 | |||
9 | 1976 | 行進曲 | 下谷賞 | 若さと英智 | 田崎勝正 |
佳作 | 大学通り | 中島繁 | |||
ベースボール・マーチ | 河辺浩市 | ||||
10 | 1977 | コンサート マーチ |
下谷賞 | 行進曲「秋空に」 | 上岡洋一 |
マーチング マーチ |
下谷賞 | 行進曲「門出」 | 中村暁生 | ||
11 | 1978 | コンサート マーチ |
下谷賞 | コンサート・マーチ '77 | 池上敏 |
マーチング マーチ |
(該当作なし) | ||||
12 | 1979 | 行進曲 | 下谷賞 | 北国の旅より | 山崎一丸 |
13 | 1980 | 行進曲 | (該当作なし) | ||
14 | 1981 | 行進曲 | (該当作なし) | ||
15 | 1982 | 行進曲 | 下谷賞 | 北の海岸線 | 上岡洋一 |
16 | 1983 | 行進曲 | 下谷賞 | 青空の下で | 福田啓司 |
17 | 1984 | 行進曲 | 下谷賞 | オン・ザ・キャンパス | 長谷川浩一 |
佳作 | 明日への賛歌 | 三上次郎 | |||
18 | 1985 | 行進曲 | 下谷賞 | バンド・マーチング・オン | 矢部政男 |
佳作 | 儀仗隊 | 堀滝比呂 | |||
19 | 1986 | 行進曲 | 下谷賞 | マイ・フェイバリット・マーチ | 長谷川浩一 |
佳作 | フレンドシップ・マーチ | 松尾善雄 | |||
20 | 1987 | 行進曲 | 下谷賞 | 若い風 | 松尾善雄 |
21 | 1988 | 行進曲 | 下谷賞 | ノーザン・エコー | 矢部政男 |
佳作 | キャンパス・マーチ | 坂本智 | |||
22 | 1989 | 行進曲 | 下谷賞 | (該当作なし) | |
佳作 | マイ・ハッピー・メモリーズ | 長谷川浩一 | |||
23 | 1990 | 行進曲 | 下谷賞 | (該当作なし) | |
佳作 | 太陽に向かって | 矢部政男 | |||
24 | 1991 | 行進曲 | 下谷賞 | (該当作なし) | |
佳作 | 風を切って | 長谷川浩一 | |||
25 | 1992 | 行進曲 | 下谷賞 | サンキュー・ベリー・マーチ | 松尾善雄 |
佳作 | 秋田っ子マーチ | 坂本智 | |||
26 | 1993 | 行進曲 | 下谷賞 | グリーン・ハーモニー | 松尾善雄 |
佳作 | インスパイアー | 矢部政男 | |||
27 | 1994 | 行進曲 | 下谷賞 | トランペット・エコー | 岩下章二 |
佳作 | スノー・クリスタル・マーチ | 松尾善雄 | |||
28 | 1995 | ファンファーレ | 下谷賞 | 音楽ホールへのファンファーレ | 菊田久也 |
佳作 | ブラスのためのファンファーレ | 吉田俊亮 | |||
Declaration Flourish (宣言のファンファーレ) | 高橋省司 | ||||
29 | 1996 | 行進曲 | 下谷賞 | マーチ・メイカーズ | 長谷川浩一 |
佳作 | マーチ「グッドバイ!サンセット」 | 松尾善雄 | |||
30 | 1997 | ファンファーレ | 下谷賞 | 祝典のファンファーレ | 社樹純 |
佳作 | Panoply | フィリップ・ハーパー (Philip Harper) | |||
メモリアル・ファンファーレ | 高橋伸哉 | ||||
31 | 1998 | 行進曲 | 下谷賞 | Wind for Wind | 高橋伸哉 |
佳作 | コンサート・マーチ「未来都市」 | 松尾善雄 | |||
32 | 1999 | 小編成のため の編作曲作品 |
下谷賞 | 平安京幻影 | 松尾善雄 |
佳作 | KA‐GU‐RA for Band | 福田洋介 | |||
33 | 2000 | 行進曲 | 下谷賞 | セレモニアル・マーチ | 坂井貴祐 |
佳作 | March "Step By Step" | 松尾善雄 | |||
34 | 2001 | 吹奏楽曲 | 下谷賞 | Joy of Spirit | 岡田宏 |
佳作 | ポートレート・イン・神戸 | 杉本幸一 | |||
35 | 2002 | 吹奏楽曲 | 下谷賞 | ジョイフル・ポケット (私のおもちゃ箱) | 渡部哲哉 |
佳作 | その胸に抱け青雲の志 (マーチ) | 内藤淳一 | |||
SAKURA MARCH | 杉本幸一 | ||||
36 | 2003 | 吹奏楽曲 | 下谷賞 | 柳絮の舞 | 福島弘和 |
佳作 | 三つのクレヨン画 | 松尾善雄 | |||
吹奏楽のための舞楽「古都の彩り」 | 渡部哲哉 | ||||
37 | 2004 | 行進曲 | 下谷賞 | 行進曲「春風にのって」 | 逢坂裕 |
佳作 | マーチ・プログレス | 椎葉大翼 | |||
38 | 2005 | 吹奏楽曲 | 下谷賞 | ブリージング・ソウル (息づく魂) II | 町田育弥 |
39 | 2006 | 行進曲 | 下谷賞 | サニー・サイド・ストリート・パレード | 足立正 |
佳作 | 行進曲「春色の扉」 | 渡部哲哉 | |||
40 | 2007 | - | 下谷奨励賞 | Muta in Concerto | 石毛里佳 |
アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 | 福島弘和 | ||||
41 | 2008 | - | 下谷奨励賞 | Mindscape for Wind Orchestra | 高昌帥 |
オデッセイ 〜永遠の瞬間へ | 真島俊夫 | ||||
佳作 | |||||
マーチ「ブランニュー・デイ」 | 福田洋介 | ||||
42 | 2009 | - | 下谷奨励賞 | 閾下の桜樹 〜吹奏楽のための | 中橋愛生 |
The Courage 〜真の勇気とは | 小長谷宗一 | ||||
佳作 | 吹奏楽のための「賛歌」 〜悠久の時を超えて | 延原正生 | |||
ファンタズマ・ルナーレ 〜月光の中の幻影 | 後藤洋 | ||||
43 | 2010 | - | 下谷奨励賞 | 谺響する時の峡谷 〜吹奏楽のための交唱的序曲 | 中橋愛生 |
カプレーティとモンテッキ 〜「ロメオとジュリエット」その愛と死 | 天野正道 | ||||
佳作 | 優位な曲線 〜ヴァシリー・カンディンスキーに寄せて | 八木澤教司 | |||
清流賛歌 | 高橋伸哉 | ||||
44 | 2011 | - | 下谷奨励賞 | 交響詩「母なる北方の大地-すべての生命を讃えて」 | 八木澤教司 |
I Love the 207 | 酒井格 | ||||
45 | 2012 | - | 下谷奨励賞 | Humoresque | 高昌帥 |
パッサカリアとトッカータ | 福島弘和 | ||||
46 | 2013 | - | 下谷奨励賞 | シンフォニックダンス | 福島弘和 |
Prelude and Fugue | 堀田庸元 | ||||
47 | 2014 | - | 下谷奨励賞 | Lento Lamentoso -すべての涙のなかに、希望がある(ボーヴォワール)- | 真島俊夫 |
行進曲「博奕岬の光」 | 酒井格 | ||||
48 | 2015 | - | 下谷奨励賞 | 吹奏楽のための交響的断章 | 福島弘和 |
デカンショ・ラプソディ | 酒井格 | ||||
49 | 2016 | - | JBA下谷賞 | 行進曲「南鳥島の光」 | 酒井格 |
この優しく、暖かい世界 〜アンディ・カフスマンのための音楽〜 | 清水大輔 | ||||
50 | 2017 | - | JBA下谷賞 | Daja 〜南部地方盆唄「ナニャドヤラ」による〜 | 下田和輝 |
交響詩「ヌーナ」 | 阿部勇一 | ||||
51 | 2018 | - | JBA下谷賞 | 静かの海 | 酒井格 |
選ばれし者 〜ヤマタノオロチ伝説によるファンタジー〜 | 松下倫士 | ||||
52 | 2019 | - | JBA下谷賞 | 舞踏幻想曲「ハンヤ」 | 福島弘和 |
吹奏楽のための狂詩曲~九頭龍大神の伝説による | 近藤礼隆 | ||||
53 | 2023 | - | JBA下谷賞 | Flying Away | 西邑由記子 |
フォー・スターズ・オブ・トゥモロウ | 長生淳 | ||||
佳作 | 若葉のうた-吹奏楽のための- | 後藤元信 | |||
54 | 2024 | - | JBA下谷賞 | 白の胎動 | 朴守賢 |
1972年の形式は以下のとおり。
- 第1部 - 行進曲
- 第2部 - 自由形式(斬新で平易なもの)
- 第3部 - 自由形式(芸術性の高いもの)
1973年および1974年の形式は以下のとおり。
- 第1部 - 独創的で内容の豊かな作品、形式自由、日本のアマチュアバンドが演奏するにふさわしい曲。行進曲可。
- 第2部 - 芸術性の優れた作品、形式自由。高度な技術を持つ演奏団体対象可。
関連項目
編集- 日本吹奏楽指導者協会
- 21世紀の吹奏楽“響宴”
- 朝日作曲賞 (吹奏楽)
- 日本管打・吹奏楽学会作曲賞
- 福島市古関裕而作曲コンクール
脚注
編集- ^ “JBA下谷賞について”. 公益社団法人日本吹奏楽指導者協会. 2022年12月8日閲覧。
外部リンク
編集- 日本吹奏楽指導者協会
- JBA下谷賞について(アーカイブ) - 2006年までの受賞者一覧
- JBA「下谷賞」(アーカイブ) - 2007年から2019年までの受賞者一覧
- 21世紀の吹奏楽“響宴”(アーカイブ) - 2007年から2019年までのJBA「下谷奨励賞」受賞者一覧