AGM-53 (ミサイル)
アメリカの空対地ミサイル
AGM-53はアメリカ海軍向けにノースアメリカン社が開発していた空対地ミサイル。愛称はコンドル (Condor) 。画像(TV)誘導ミサイルであるが1976年に開発中止となった。
種類 | 空対地ミサイル |
---|---|
製造国 | アメリカ合衆国 |
性能諸元 | |
ミサイル直径 | 0.43メートル (1.4 ft) |
ミサイル全長 | 4.22メートル (13.8 ft) |
ミサイル全幅 | 1.35メートル (4.4 ft) |
ミサイル重量 | 950キログラム (2,090 lb) |
弾頭 | 通常弾頭(炸薬量286kg)またはW73核弾頭 |
射程 | 110キロメートル (59 nmi) |
推進方式 |
ロケットダインMk.70 固体燃料ロケット |
誘導方式 | 画像(TV)誘導 |
飛翔速度 | マッハ2.9 |
概要
編集1962年より開発が開始された。当初の開発名称はASM-N-11であった。長距離誘導ミサイルであり、テレビ画像を発射母機にアップロードし、その映像により誘導を行う。重量は950kgと重く、弾頭は通常弾頭(炸薬量286kg)のほか、W73核弾頭の搭載も考慮されていた。形状は胴体中部に動翼の細長いデルタ翼4枚を持ち、後部に安定翼4枚を有している。
開発は難航し、試作ミサイルXAGM-53Aの試射も1970年までずれ込んだ。コストも増大し、配備前の1976年3月に開発が中止された。
外部リンク
編集ウィキメディア・コモンズには、AGM-53 (ミサイル)に関するメディアがあります。