面河ダム(おもごダム)は、愛媛県上浮穴郡久万高原町大字仙野、仁淀川水系割石川に建設された灌漑工業用水および発電用の重力式コンクリートダムである。

面河ダム
面河ダム
所在地 愛媛県上浮穴郡久万高原町大字仙野
位置
面河ダムの位置(日本内)
面河ダム
北緯33度43分04秒 東経133度01分58秒 / 北緯33.71778度 東経133.03278度 / 33.71778; 133.03278
河川 仁淀川水系割石川
ダム湖 面河湖
ダム諸元
ダム型式 重力式コンクリートダム
堤高 73.5 m
堤頂長 159 m
堤体積 190,000 m3
流域面積 75.8 km2
湛水面積 125 ha
総貯水容量 28,300,000 m3
有効貯水容量 26,800,000 m3
利用目的 かんがい工業用水発電
事業主体 農林水産省中国四国農政局
電気事業者 愛媛県公営企業管理局
発電所名
(認可出力)
道前道後第一発電所 (3,500kW)
道前道後第二発電所 (11,000kW)
道前道後第三発電所 (10,600kW)
施工業者 大成建設
着手年 / 竣工年 1957年1967年
出典 [1]
テンプレートを表示
中山川逆調整池ダム
中山川逆調整池と道前道後第三発電所
道前道後第三発電所(左上)と中山川逆調整池(右)および中山川逆調整池ダム(右下)[2]
左岸所在地 愛媛県西条市丹原町千原
右岸所在地 愛媛県東温市河之内
位置
面河ダムの位置(日本内)
面河ダム
河川 中山川水系中山川
ダム湖 中山川逆調整池
ダム諸元
ダム型式 重力式コンクリートダム
堤高 20.8 m
堤頂長 57.7 m
堤体積 7,950 m3
流域面積 30 km2
湛水面積 3.1756 ha
総貯水容量 177,000 m3
有効貯水容量 149,560 m3
利用目的 発電
事業主体 愛媛県
着手年 / 竣工年 ?1963年
出典 [3]
テンプレートを表示

建築の経緯

編集

道前道後へ用水

編集

仁淀川水系割石川のダム上流には11ヵ所の堰がありそれらの流水により貯留された水は、石鎚山脈の山麓に隧道用水路を造り道前平野道後平野に導水している。この隧道は東温市田桑の二級河川中山川の逆調整池まで流下し、逆調整池で道前平野側と道後平野側に分水されている。

道前平野側では逆調整池で放水され中山川の流水を中山取水堰から取り入れた後、両岸分水工で右岸の幹線水路と、左岸の幹線水路に分水している。

道後平野側では逆調整池に設置されている千原取水塔より取水し、隧道用水路により南北分水工で北部幹線水路と南部幹線水路にそれぞれ分水されている。

この分水嶺を越えて架かる水の連なりは「虹の用水」と呼ばれている[4]

ダム湖の北側は面河ダム公園として整備されている。

脚注

編集
  1. ^ 電気事業者・発電所名(認可出力)については「水力発電所データベース[1][2][3]」、その他は「ダム便覧」による。
  2. ^ a b c 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成(1975年度撮影)
  3. ^ 座標・利用目的・事業主体・竣工年については「電子国土」、その他については「中山川逆調整池ダム操作規程」による(2008年3月31日付、2015年8月28日閲覧)。
  4. ^ 西条市水の歴史 - 水の歴史館

参考文献

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集