長崎県第2区
長崎県第2区(ながさきけんだい2く)は、日本の衆議院における選挙区。1994年(平成6年)の公職選挙法改正で設置。
長崎県第2区 | |
---|---|
行政区域 |
島原市、諫早市、大村市、対馬市、壱岐市、雲仙市、南島原市、西彼杵郡 (2024年1月1日現在) |
比例区 | 九州ブロック |
設置年 |
1994年 (2017年・2022年区割変更) |
選出議員 | 加藤竜祥 |
有権者数 |
400,352人 1.766 倍(一票の格差・鳥取1区との比較) (総務省・2023年9月1日) |
区域
編集現在の区域
編集2022年(令和4年)公職選挙法改正以降の区域は以下のとおりである[1][2]。旧2区の大部分が3区の一部と合わせて新2区となる。
2017年から2022年までの区域
編集2017年(平成29年)公職選挙法改正から2022年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[3][4]。2017年の区割り変更により、西海市が4区へ移動した。
2017年以前の区域
編集2013年(平成25年)公職選挙法改正から2017年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[5]。
- 長崎市(旧琴海町・外海町域)
- 島原市
- 諫早市
- 西海市
- 雲仙市
- 南島原市
- 西彼杵郡
歴史
編集自由民主党の久間章生が中選挙区時代から連続9回当選していた。久間は防衛大臣在任中に原爆投下に関する不適切な発言で批判を受け、その後の2009年の第45回衆議院議員総選挙で落選した(民主党の福田衣里子が初当選)。2012年の第46回衆議院議員総選挙は自民党の加藤寛治と久間の元秘書で雲仙市長の奥村慎太郎の保守分裂選挙となり、加藤が制して初当選した。
加藤はその後に3度当選を続けてきたが、第49回衆議院議員総選挙を前に健康上の問題を理由として引退。地盤は息子の竜祥が引き継ぎ、早速総選挙で相手候補の比例復活を許さずに初当選した。竜祥は第50回衆議院議員総選挙でも当選したが、区割り変更で旧3区から移った山田勝彦も比例復活を果たしている。
小選挙区選出議員
編集選挙結果
編集時の内閣:第1次石破内閣 解散日:2024年10月9日 公示日:2024年10月15日
当日有権者数:39万6341人 最終投票率:53.40%(前回比: 3.63%) (全国投票率:53.85%( 2.08%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 加藤竜祥 | 44 | 自由民主党 | 前 | 96,095票 | 46.34% | ―― | 公明党推薦 | |
比当 | 山田勝彦 | 45 | 立憲民主党 | 前 | 81,808票 | 39.45% | 85.13% | ○ | |
高木聡子 | 43 | 参政党 | 新 | 15,365票 | 7.41% | 15.99% | |||
横田朋大 | 37 | 日本維新の会 | 新 | 14,098票 | 6.80% | 14.67% | ○ |
時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:29万3298人 最終投票率:57.03%(前回比: 0.82%) (全国投票率:55.93%( 2.25%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 加藤竜祥 | 41 | 自由民主党 | 新 | 95,271票 | 58.21% | ―― | 公明党推薦 | ○ |
松平浩一 | 47 | 立憲民主党 | 前 | 68,405票 | 41.79% | 71.80% | ○ |
- 松平は第48回は(旧)立憲民主党公認で比例北陸信越ブロック単独で当選。
時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:30万3574人 最終投票率:57.85%(前回比: 6.46%) (全国投票率:53.68%( 1.02%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 加藤寛治 | 71 | 自由民主党 | 前 | 97,874票 | 57.35% | ―― | 公明党推薦 | ○ |
山口初實 | 69 | 希望の党 | 新 | 57,538票 | 33.71% | 58.79% | 民進党長崎県総支部連合会推薦 | ○ | |
近藤一宇 | 68 | 日本共産党 | 新 | 15,261票 | 8.94% | 15.59% |
- 山口は2019年長崎県議会議員選挙に立候補し当選。
時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日
当日有権者数:32万7027人 最終投票率:51.39%(前回比: 9.15%) (全国投票率:52.66%( 6.66%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 加藤寛治 | 68 | 自由民主党 | 前 | 86,359票 | 52.82% | ―― | 公明党推薦 | ○ |
大久保潔重 | 48 | 民主党 | 新 | 65,924票 | 40.32% | 76.34% | ○ | ||
矢崎勝己 | 65 | 日本共産党 | 新 | 11,228票 | 6.87% | 13.00% |
- 大久保は元参議院議員(2007年第21回参議院議員通常選挙で当選)。
時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日 (全国投票率:59.32%( 9.96%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 加藤寛治 | 66 | 自由民主党 | 新 | 93,448票 | 48.19% | ―― | 公明党推薦 | ○ |
奥村慎太郎 | 58 | 無所属 | 新 | 51,002票 | 26.30% | 54.58% | × | ||
川越孝洋 | 69 | 民主党 | 前 | 36,602票 | 18.88% | 39.17% | 国民新党推薦 | ○ | |
矢崎勝己 | 63 | 日本共産党 | 新 | 9,240票 | 4.76% | 9.89% | |||
森文義 | 63 | 無所属 | 新 | 3,625票 | 1.87% | 3.88% | × |
- 福田はみどりの風を経て日本未来の党へ移籍し、比例近畿ブロックから立候補するも落選。
- 川越は第45回は比例九州ブロック単独立候補で当選。
- 奥村は2013年第23回参議院議員通常選挙に日本維新の会公認で比例代表で立候補したが落選した。
時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日 (全国投票率:69.28%( 1.77%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 福田衣里子 | 28 | 民主党 | 新 | 120,672票 | 50.36% | ―― | ○ | |
久間章生 | 68 | 自由民主党 | 前 | 106,206票 | 44.33% | 88.01% | ○ | ||
相浦喜代子 | 45 | 無所属 | 新 | 5,703票 | 2.38% | 4.73% | × | ||
山崎寿郎 | 29 | 無所属 | 新 | 5,070票 | 2.12% | 4.20% | × | ||
柴田愛 | 35 | 幸福実現党 | 新 | 1,947票 | 0.81% | 1.61% |
時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日 (全国投票率:67.51%( 7.65%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 久間章生 | 64 | 自由民主党 | 前 | 123,234票 | 54.82% | ―― | ○ | |
大久保潔重 | 39 | 民主党 | 新 | 88,472票 | 39.36% | 71.79% | ○ | ||
渕瀬栄子 | 49 | 日本共産党 | 新 | 13,088票 | 5.82% | 10.62% |
時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日 (全国投票率:59.86%( 2.63%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 久間章生 | 62 | 自由民主党 | 前 | 126,705票 | 65.30% | ―― | ○ | |
熊江雅子 | 65 | 社会民主党 | 新 | 50,772票 | 26.17% | 40.07% | ○ | ||
石丸完治 | 54 | 日本共産党 | 新 | 16,565票 | 8.54% | 13.07% |
時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 (全国投票率:62.49%( 2.84%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 久間章生 | 59 | 自由民主党 | 前 | 154,517票 | 75.84% | ―― | ○ | |
江頭学 | 61 | 日本共産党 | 新 | 33,572票 | 16.48% | 21.73% | |||
駒井正樹 | 52 | 自由連合 | 新 | 15,648票 | 7.68% | 10.13% |
時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 (全国投票率:59.65%( 8.11%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 久間章生 | 55 | 自由民主党 | 前 | 104,538票 | 51.40% | ―― | ○ | |
初村謙一郎 | 42 | 新進党 | 前 | 84,375票 | 41.49% | 80.71% | |||
清水秀記 | 45 | 日本共産党 | 新 | 14,468票 | 7.11% | 13.84% |
脚注
編集- ^ “衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第210回国会 制定法律の一覧 >公職選挙法の一部を改正する法律 法律第八十九号(令四・一一・二八)”. 衆議院 (2022年11月28日). 2023年2月23日閲覧。住居表示などにより変更する可能性がある。
- ^ “長崎県”. 総務省. 2023年1月10日閲覧。
- ^ “衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第193回国会 制定法律の一覧 >衆議院議員選挙区画定審議会設置法及び公職選挙法の一部を改正する法律の一部を改正する法律 法律第五十八号(平二九・六・一六)”. 衆議院 (2017年6月16日). 2021年10月3日閲覧。地名は2017年(平成29年)当時のものである。
- ^ “長崎県”. 総務省. 2021年10月3日閲覧。
- ^ “衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第183回国会 制定法律の一覧 >衆議院小選挙区選出議員の選挙区間における人口較差を緊急に是正するための公職選挙法及び衆議院議員選挙区画定審議会設置法の一部を改正する法律の一部を改正する法律 法律第六十八号(平二五・六・二八)”. 衆議院 (2013年6月28日). 2021年10月3日閲覧。地名は2013年(平成25年)当時のものである。
- ^ “衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第131回国会 制定法律の一覧 >法律第百四号(平六・一一・二五)”. 衆議院 (1994年11月25日). 2021年10月3日閲覧。地名は1994年(平成6年)当時のものである。