色部顕長
色部 顕長(いろべ あきなが)は、戦国時代の武将。上杉氏の家臣。揚北衆の一人。越後国岩船郡平林城主。
時代 | 戦国時代 |
---|---|
生誕 | 天文18年(1549年)? |
死没 | 天正15年9月4日(1587年10月5日) |
改名 | 虎黒丸(幼名)、顕長 |
別名 | 通称:弥三郎 |
戒名 | 聴覚春公庵主 |
墓所 | 新潟県村上市長松 長松寺 |
官位 | 修理亮 |
主君 | 長尾景虎(上杉謙信)、景勝 |
氏族 | 色部氏 |
父母 | 父:色部勝長 |
兄弟 | 顕長、長実 |
生涯
編集永禄12年(1569年)、父・色部勝長が本庄繁長の反乱の鎮圧中に没すると家督を継ぎ、上杉謙信(当時は輝虎)から顕長の名を賜る。
参考文献
編集- 『神林村誌 通史編』(1985年)
- 『神林村誌 資料編 上巻』(1982年)
- 『色部史料集』井上鋭夫(新潟史学会、1968年)
- 『越後国人領主 色部氏史料集』田島光男(神林村教育委員会、1979年)
- 『本庄氏と色部氏』渡辺三省(村上郷土研究グループ、1987年)