総領町

日本の広島県甲奴郡にあった町

総領町(そうりょうちょう)は、かつて広島県の中東部に存在した甲奴郡に属した。

そうりょうちょう
総領町
道の駅リストアステーション
総領町旗 総領町章
総領町旗 総領町章
廃止日 2005年3月31日
廃止理由 新設合併
庄原市総領町口和町西城町高野町東城町比和町庄原市
現在の自治体 庄原市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 広島県
甲奴郡
市町村コード 34562-8
面積 70.61 km2
総人口 1,889
(2004年3月31日)
隣接自治体 庄原市、府中市三次市神石高原町、東城町
町の木 ヒノキ
町の花 セツブンソウ
総領町役場
所在地 729-3703
広島県甲奴郡総領町大字下領家280-1
座標 北緯34度47分02秒 東経133度04分27秒 / 北緯34.78397度 東経133.07408度 / 34.78397; 133.07408座標: 北緯34度47分02秒 東経133度04分27秒 / 北緯34.78397度 東経133.07408度 / 34.78397; 133.07408
特記事項 当時の町役場は庄原市役所総領支所として使われている。
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

2005年3月31日庄原市及び比婆郡の全5町と合併(新設合併)し、新たに庄原市となった。

町名の由来

編集

成立時に合併に参加した二つの村(田総〔たぶさ〕・領家)から一文字ずつ採って命名された。

地理

編集
河川
  • 田総(たぶさ)川 - 江の川支流。消滅当時三次市境付近で灰塚ダムの建設が行われていた。
  • 龍王山(768m)
  • 高山(556.2m)

沿革

編集

産業

編集

特産品

編集
  • 田総羊羹
  • 花ほぼろ - 竹細工の花籠。
  • 提灯菓子

大字

編集
  • 稲草(いなくさ)
  • 上領家(かみりょうけ)
  • 亀谷(かめだに)
  • 木屋(きや)
  • 黒目(くろめ)
  • 五箇(ごか)
  • 下領家(しもりょうけ)
  • 中領家(なかりょうけ)

教育

編集
小学校
  • 総領町立総領小学校
中学校
  • 総領町立総領中学校

交通

編集

鉄道

編集

町内に鉄道路線は通っていない。利用するとすればJR芸備線備後庄原駅かJR福塩線上下駅まで市の運営するバスで赴く必要がある。

道路

編集
国道
主要地方道
一般県道

名所・旧跡

編集

年中行事

編集
  • 総領町おいでん祭 - 9月末または10月初旬の土曜日・日曜日開催。世界一の餅つきが行われる。
  • 節分草祭 - 3月中旬の日曜日開催。

備考

編集

総領町は同じく庄原市の一部になった比婆郡高野(082486)・比和(082485)両町とともに本州で最後まで残った市外局番6ケタ地域だった(市外局番082488、2004年2月28日変更)。

関連項目

編集

外部リンク

編集