睦橋 (多摩川)
東京都の橋
睦橋(むつみばし)は、東京都福生市 - あきる野市の多摩川に架かる東京都道7号杉並あきる野線(睦橋通り)の橋長415 m(メートル)の桁橋。
睦橋 | |
---|---|
基本情報 | |
国 | 日本 |
所在地 | 東京都福生市 - あきる野市 |
交差物件 | 多摩川 |
用途 | 道路橋 |
路線名 | 東京都道7号杉並あきる野線(睦橋通り) |
管理者 | 東京都西多摩建設事務所 |
施工者 | 川田工業・宮地鐵工所 |
着工 | 1978年(昭和53年) |
開通 | 1982年(昭和57年)4月8日 |
座標 | 北緯35度43分11.7秒 東経139度19分44.5秒 / 北緯35.719917度 東経139.329028度 |
構造諸元 | |
形式 | 連続鈑桁橋 |
材料 | 鋼 |
全長 | 415 m |
幅 | 18.0 m |
最大支間長 | 50.1 m |
関連項目 | |
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式 |
概要
編集歴史
編集睦橋は福生市と秋川市[注釈 2]を結ぶ3つ目の橋として東京都により1978年(昭和53年)に着手され、4年の年月と総工費16億2400万円を費やして1982年(昭和57年)4月8日に開通した。これにより多摩橋・永田橋の混雑が緩和されたほか、八王子や中央高速道路へのアクセスが向上した[2]。
かつてこの付近には渡船があり、明治維新後架橋されていたが、1902年(明治35年)8月6日に洪水により橋梁の過半が流失し、仮橋を架設したものの9月6日に再び流失した。翌1903年(明治36年)3月に改めて仮橋架設を出願し、工費657円93銭を要して橋長80間[注釈 3]、幅員8尺[注釈 4]の板橋が完成していた[2]。
脚注
編集注釈
編集出典
編集関連項目
編集外部リンク
編集- 東京都西多摩建設事務所 - 橋梁管理者