田崎 俊雄(たさき としお、1974年11月1日 - )は、栃木県出身の卓球選手・指導者監督である。選手時代は、明治大学を経て、実業団の協和発酵(現・協和キリン)に所属した。引退後は、協和発酵、明治大学、デンソーといった各チームで指導者・監督として活動している。

田崎俊雄
基本情報
よみがな たさきとしお
ラテン文字 TASAKI Toshio
生年月日 1974年11月1日
身長 167.5cm
選手情報
最高世界ランク 22位
利き腕
グリップ ペンホルダー
フォア面ラバー 表ソフト
バック面ラバー 粒高ラバー
戦型 速攻型
ITTFサイト WTTプロフィール
経歴
学歴 明治大学
国内戦歴
全日本選手権 男子ダブルス 優勝 (1994, 1996, 1997, 2003)、準優勝(2004)
獲得メダル
日本の旗 日本
男子卓球
世界卓球選手権
2000 クアラルンプール 男子団体
■テンプレート ■プロジェクト:卓球 ■選手一覧

経歴

編集

母校の明治大学を卒業後、実業団の協和発酵に所属した。1999年には、ドイツ卓球ブンデスリーガ1部リーグの所属のチームであるゲナンに移籍しており、松下浩二に続く日本人として二人目の卓球ブンデスリーガ1部リーグ選手となった。

世界卓球選手権には、1993年イェテボリ大会にて当時18歳でデビューを果たし、団体戦でジャン=ミッシェル・セイブ世界ランキング1位)を破る健闘をみせた[1]2000年クアラルンプール大会では、団体戦で銅メダルを獲得している[2]。2002年ジャパンオープンでは、ダブルス部門で優勝を果たすなど、国際大会でも多くの戦果を挙げた。

日本国内の大会では、全日本卓球選手権にて男子ダブルスで通算4度の優勝(1994年・1996年・1997年・2003年)を果たしている。2007年の同大会のシングルスでは、準決勝で水谷隼(同部門優勝者[3])に敗れはしたものの、後に水谷は、全日本選手権における大きな試練であったと田崎との試合を回顧している[4]。現役引退となった最後の試合は、33歳でむかえた2008年1月の全日本卓球選手権大会での渡辺将人シチズン)との一戦であった[5]

その後は指導者に転身し、協和発酵・卓球スクールの指導者となった。2011年には、関東学生春季1部リーグで高山幸信に代わり、母校の明治大学の監督代行(翌年より監督[6])を務め、8年ぶりの春季リーグ優勝を果たした[7]。明治大学監督時代には、丹羽孝希平野友樹らの後進を育成している。2023年現在では、デンソーポラリス日本卓球リーグ等に出場)で監督として指揮を取っている[8]

プレースタイル

編集

ペンホルダー表ソフト速攻型であり、中国式ペンホルダーのブレード片面に表ソフトラバーを貼ったラケットを使用している。巧みな台上プレーからの両ハンドスマッシュに冴えを見せ、独特のフォームから繰り出される多種多様な速攻は「カミカゼ速攻[9]とも呼ばれた。これらの打法・プレースタイルは、同戦型の劉国梁(後に五輪男子単金世界卓球男子単金・世界ランキング1位、現・中国卓球協会会長)にも影響を与えたとされる[1]

また、ダブルスの名手でもあり、全日本卓球選手権の男子ダブルスでは通算4度の優勝を果たしている。

主な戦績

編集
1994年
1996年
1997年
1998年
1999年
2004年

テレビ番組

編集

著作

編集

脚注

編集
  1. ^ a b 高島規郎『卓球 戦術ノート』卓球王国、2001年12月10日。 
  2. ^ 日本代表の男子団体戦としては15年ぶりのメダル獲得であった。
  3. ^ 水谷にとって、同大会ではこれが初優勝であった。こののち水谷は同部門においての5連覇を含む通算10回の優勝を果たしている。
  4. ^ 水谷隼 (2023). 卓球王国 27 (7). 
  5. ^ ありがとう、ター坊。6回戦で敗れた田崎、笑顔で現役引退”. world-tt.com. 2023年6月18日閲覧。
  6. ^ 歴代スタッフ|明治大学卓球部公式サイト”. 明治大学卓球部. 2023年6月18日閲覧。
  7. ^ 卓球部 8年ぶり春季リーグ制覇/関東学生春季1部リーグ戦”. 明大スポーツ新聞部 (2011年5月). 2013年11月23日閲覧。
  8. ^ スタッフ | デンソーポラリス/卓球/女子/日本卓球リーグ実業団連盟/JTTL”. polaris.denso.com. 2023年6月18日閲覧。
  9. ^ 『DVD 田崎俊雄の超攻撃卓球』 遂に完成!”. world-tt.com. 2023年6月18日閲覧。
  10. ^ 体育会卓球部・水谷選手と同部OBのテレビ出演について - 明治大学 2011年4月14日

関連項目

編集

外部リンク

編集