日本 > 福島県 > いわき市 > 田人町貝泊

田人町貝泊(たびとまち かいどまり)は福島県いわき市田人地区)の大字である。郵便番号は979-0242。本項では同地域にかつて存在した菊多郡石城郡貝泊村(かいどまりむら)についても記す。

田人町貝泊
田人町貝泊の位置(福島県内)
田人町貝泊
田人町貝泊
田人町貝泊の位置
北緯36度59分29.09秒 東経140度37分4.04秒 / 北緯36.9914139度 東経140.6177889度 / 36.9914139; 140.6177889
日本の旗 日本
都道府県 福島県
市町村 いわき市
地域 田人地区
人口
2017年(平成29年)4月1日現在)[1]
 • 合計 111人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
979-0242
市外局番 0246[2]
ナンバープレート いわき

地理

編集

いわき市南西部の田人地区に属し、地区内西部に位置する。東で田人町黒田、北で田人町石住、南で田人町荷路夫、西で東白川郡鮫川村大字青生野赤坂東野および石川郡古殿町大字松川と接する。概ね町村合併以前の菊多郡貝泊村の流れを汲む地域である。二級水系鮫川右岸、支流の戸草川流域、大松川右岸、小松川上流域を主な範囲とする。域内のほとんどを山林が占め、川沿いの谷間のわずかな平地に水田が広がり、街道沿いなどに集落が点在する。北東側から南西側にかけて戸草川に沿い福島県道390号才鉢前山線が、南東から北西にかけて福島県道71号勿来浅川線が域内を貫き、また北端の境界である鮫川の対岸(田人町石住)に沿って福島県道14号いわき石川線(御斉所街道)が通っている。植田町内に所在するいわき南警察署及び田人町旅人に所在する勿来消防署田人分遣所がそれぞれ管轄にあたる。

河川

編集
二級水系鮫川水系
  • 鮫川
    • 戸草川
      • 中ノ沢川
      • 砂子川
      • 樅山川
      • 中沢
      • 耕土川
      • 桐ノ木沢
      • 大柴沢
    • 大松川
    • 小松川

世帯数と人口

編集

2017年(平成29年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

大字 世帯数 人口
田人町貝泊字井出 14世帯 26人
田人町貝泊字大柴 5世帯 10人
田人町貝泊字唐梅 3世帯 6人
田人町貝泊字久子ノ内・字耕土 8世帯 19人
田人町貝泊字桐木・字コブキ・字梅木平 6世帯 15人
田人町貝泊字戸草・字堂ノ前・字入ノ丁 6世帯 10人
田人町貝泊字下戸草 6世帯 10人
田人町貝泊字中沢・字ニママ 3世帯 5人
田人町貝泊字蕨平 4世帯 10人
55世帯 111人

歴史

編集
かいどまりむら
貝泊村
廃止日 1941年4月1日
廃止理由 編入合併
田人村、石住村貝泊村荷路夫村田人村
現在の自治体 いわき市
廃止時点のデータ
  日本
地方 東北地方
都道府県 福島県
石城郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 111
国勢調査1940年
隣接自治体 石城郡田人村、荷路夫村、石住村
東白川郡鮫川村宮本村
貝泊村役場
所在地 福島県石城郡田人村
座標 北緯36度59分28.6秒 東経140度37分5.2秒 / 北緯36.991278度 東経140.618111度 / 36.991278; 140.618111 (貝泊村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

沿革

編集


小・中学校の学区

編集

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[3]

番地 小学校 中学校
全域 いわき市立田人小学校 いわき市立田人中学校

交通

編集

道路

編集

施設

編集
  • 貝泊公民館
  • 戸草集会所
  • 旧いわき市立貝泊中学校・いわき市立貝泊小学校 - 学校統合に伴い2014年3月31日に廃校になった。
  • 熊野神社
  • 日吉神社

参考文献

編集

脚注

編集
  1. ^ a b いわき市の人口(平成29年4月1日現在)”. いわき市 (2017年5月31日). 2017年8月2日閲覧。
  2. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  3. ^ 市立小学校・中学校の通学区域一覧”. いわき市. 2024年2月13日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集