狩山幹生
狩山 幹生(かりやま みきお、2001年11月12日 - )は将棋棋士。井上慶太九段門下。棋士番号は330。岡山県倉敷市出身。[1]
狩山幹生 五段 | |
---|---|
名前 | 狩山幹生 |
生年月日 | 2001年11月12日(23歳) |
プロ入り年月日 | 2021年10月1日(19歳) |
棋士番号 | 330 |
出身地 | 岡山県倉敷市 |
所属 | 日本将棋連盟(関西) |
師匠 | 井上慶太九段 |
段位 | 五段 |
棋士DB | 狩山幹生 |
2024年11月6日現在 |
棋歴
編集小学1年生のときに祖父を相手に将棋を始め、大山名人記念館の将棋教室などで腕を磨いた。
小学6年生の時、倉敷王将戦高学年の部で全国3位入賞を果たす[2]。
中学1年生の時に奨励会へ入会すると、岡山県立倉敷古城池高等学校の3年生時に三段となり、三段リーグへ参戦した[3]。
デビューとなった第66回三段リーグでは7勝11敗と苦戦するも、第67回と第68回では11勝7敗と成績を安定させた。そして4回目となった第69回三段リーグでは競争相手の柵木幹太が最終日に1勝1敗に終わった事もあり、通算13勝5敗の2位となる成績を挙げ、同じ井上慶太門下の横山友紀と共に四段昇段を決めた[4][5][注釈 1]。
岡山県出身の棋士は、同門の兄弟子にあたる菅井竜也以来11年ぶりとなり、倉敷市出身では大山康晴十五世名人以来81年ぶりとなる[3][4]。また、同門の三段からの同時昇段は、共に森信雄門下の千田翔太、竹内雄悟が昇段した第52回以来8年半ぶりであった[6]。
なお、三段時代の公式戦は成績が振るわず、同一の三段相手に連敗して0勝2敗に終わっている。
プロ入り後
編集デビューの2021年度は、プロ初対局の相手が塚田恵梨花(塚田にとっても男性棋戦初対局であった)、次局も里見香奈と二局続けて女流棋士との対局という稀なスタートを切ると、この二局を含めて5連勝と上々のプロデビューを飾った(最終的な成績は8勝3敗)。
2022年度は、順位戦デビューとなった第81期順位戦C級2組において、7勝3敗と上々の成績を収めた。加えて棋士編入試験(非公式戦扱い)の試験官として2回登場。1度目は2022年10月13日に女流棋士・女性で初めて受験した里見香奈に勝利(里見は狩山戦の敗北で不合格)[7]、2度目は2023年01月21日に奨励会経験が無いままに初めて棋士編入試験の受験資格を得た小山怜央アマに勝利[8](しかも小山に黒星を付けた唯一の試験官=プロ棋士でもある)。棋士編入試験の試験官経験のある棋士自体が少数である中、狩山は試験官を二度務めた3人の一人であり、唯一の「棋士編入試験で2勝を挙げた試験官」となった。
棋風
編集昇段履歴
編集昇段規定は、将棋の段級 を参照。
主な成績
編集- タイトル棋戦
- 竜王戦:第37期 5組(5勝、4組昇級)/ 最高成績:5組(5勝、第37期)
- 順位戦:第83期 C級2組・16位 / 最高成績:C級2組(7勝3敗、第81期)
- 叡王戦:第10期 四段戦 / 最高成績:段位別予選 2勝(第8期 四段戦)
- 王位戦:第66期 予選敗退 / 最高成績:予選 1勝(第64期、第66期)
- 王座戦:第73期 一次予選 / 最高成績:一次予選 1勝(第71期、第72期)
- 棋王戦:第50期 本戦 3回戦敗退 / 最高成績:本戦3回戦(第50期)
- 王将戦:第74期 一次予選 敗退 / 最高成績:一次予選 2勝(第72期、第73期)
- 棋聖戦:第96期 一次予選 敗退 / 最高成績:一次予選 1勝(第94期、第95期、第96期)
- 一般棋戦・若手棋戦
- 朝日杯:第18回 一次予選 敗退 / 最高成績:一次予選 2勝(第16回)
- 銀河戦:第32期 本戦進出 / 最高成績:予選 0勝(第31期)
- NHK杯:第74回 予選敗退 / 最高成績:予選 1勝(第73回)
- 新人王戦:第56期 進行中 / 最高成績:2勝(第55期)
- 加古川青流戦:第14期 敗退 / 最高成績:2勝(第13期、第14期)
在籍クラス
編集開始 年度 |
順位戦 出典[12]
|
竜王戦 出典[13]
| ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期 | 名人 | A級 | B級 | C級 | 期 | 竜王 | 1組 | 2組 | 3組 | 4組 | 5組 | 6組 | 決勝 T |
|||||
1組 | 2組 | 1組 | 2組 | |||||||||||||||
2021 | 80 | 四段昇段前 | 35 | 6組 | -- | 3-2 | ||||||||||||
2022 | 81 | C254 | 7-3 | 36 | 6組 | -- | 5-1 | |||||||||||
2023 | 82 | C216 | 6-4 | 37 | 5組 | -- | 5-1 | |||||||||||
2024 | 83 | C216 | 38 | 4組 | -- | |||||||||||||
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。 順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 ) 順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。 竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。 |
年度別成績
編集年度 | 対局数 | 勝数 | 負数 | 勝率 | (出典) |
---|---|---|---|---|---|
2021 | 11 | 8 | 3 | 0.7272 | [14] |
2022 | 40 | 24 | 16 | 0.6000 | [15] |
2023 | 37 | 23 | 14 | 0.6216 | [16] |
(小計) | 88 | 55 | 33 | 0.6250 | |
通算 | 88 | 55 | 33 | 0.6250 | [17] |
2023年度まで |
珍記録
編集- プロ棋士編入試験で試験官として2勝目を挙げる - 対里見香奈、小山怜央 ※史上初
脚注
編集注釈
編集- ^ 柵木はこの69期は3位に終わったものの次点を獲得し、3期後の第72回でも2回目の次点を獲得した事でプロ入りを決めている。
出典
編集- ^ a b “新四段誕生のお知らせ”. 日本将棋連盟公式サイト. 将棋ニュース. 日本将棋連盟 (2021年9月11日). 2021年10月1日閲覧。
- ^ “囲碁・将棋スペシャル:将棋 C級2組 狩山四段、得意の入玉で3勝目 大山以来の倉敷出身棋士”. 毎日新聞. 2024年12月12日閲覧。
- ^ a b 小沢邦男 (2021年9月16日). “倉敷の狩山幹生さん、将棋プロに”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. 2021年12月22日閲覧。
- ^ a b “横山、狩山が将棋棋士に ともに井上九段門下”. 産経ニュース. 産経新聞社 (2021年9月11日). 2021年10月1日閲覧。
- ^ “第69回奨励会三段リーグ戦”. 日本将棋連盟. 2023年3月27日閲覧。
- ^ 「新四段誕生!!」『将棋世界』第85巻第11号、マイナビ出版、2021年11月1日、32頁。
- ^ “狩山幹生四段「正確にはどうかは分からなかった」厳しい手連発し里見香奈女流5冠を投了に追い込む”. 日刊スポーツ. 2023年3月27日閲覧。
- ^ a b “【将棋】小山怜央アマ下した狩山幹生四段「強いのわかっていた」独自「ワールド」展開し終盤一気”. 日刊スポーツ. 2023年3月27日閲覧。
- ^ “【今泉健司五段が見た小山怜央アマ編入試験第3局 狩山ワールドに引きずり込まれてしまった”. スポーツ報知. 2023年3月27日閲覧。
- ^ 「狩山幹生四段が五段に昇段」『日本将棋連盟』2024年11月6日。
- ^ 「通算成績(2024年11月5日対局分まで)」『日本将棋連盟』2024年11月6日。2024年11月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。
- ^ 「名人戦・順位戦」『日本将棋連盟』。
- ^ 「竜王戦」『日本将棋連盟』。
- ^ 2021年度棋士成績・記録 - 日本将棋連盟
- ^ 2022年度棋士成績・記録 - 日本将棋連盟
- ^ 2023年度棋士成績・記録 - 日本将棋連盟
- ^ 通算成績(2024年3月31日対局分まで) - 日本将棋連盟(2024年4月1日時点のアーカイブ)
関連項目
編集外部リンク
編集- 狩山幹生 - 棋士データベース(日本将棋連盟)