炎天寺
東京都足立区六月にある寺院
炎天寺(えんてんじ)は、東京都足立区にある真言宗豊山派の寺院。新四国四箇領八十八箇所霊場第88番札所[2]。
炎天寺 | |
---|---|
所在地 | 東京都足立区六月3-13-20 |
位置 | 北緯35度47分13.9秒 東経139度47分28.2秒 / 北緯35.787194度 東経139.791167度座標: 北緯35度47分13.9秒 東経139度47分28.2秒 / 北緯35.787194度 東経139.791167度 |
山号 | 幡勝山[1] |
院号 | 成就院[1] |
宗旨 | 新義真言宗[1] |
宗派 | 真言宗豊山派 |
本尊 | 阿弥陀如来[1] |
創建年 | 天喜年間(1053年~1058年) |
開基 | 源頼義・源義家 |
別称 | 俳句寺、蛙のお寺 |
公式サイト | 炎天寺公式ホームページ |
法人番号 | 5011805000088 |
概要
編集前九年の役出征のために当地を通りかかった源頼義・義家父子の軍勢が賊に遭遇して苦戦した際、八幡神に戦勝を祈願して勝利を得ることができた[3]。そこで、旧暦6月の出来事だったことから村名を「六月村」、源氏の旗(幡)が勝ったことから山号を「幡勝山」、祈願が成就したことから院号を「成就院」、炎天続きだったことから寺名を「炎天寺」とした[4]。
また、八幡神を祀るために当寺の隣りに六月八幡神社を創建し、その別当寺となっていた[3]。そういう経緯もあって寺と神社を分ける塀は途中で切れており、事実上境内が一体化している。
-
入口は別々である。(左:炎天寺、右:六月八幡神社)
-
境内は一体化している。(左:炎天寺の仏殿、右:六月八幡神社の社殿)
小林一茶との縁
編集当寺は「俳句寺」「蛙のお寺」として知られる。江戸時代の俳人小林一茶は、江戸に住んでいた時に当寺をたびたび訪れており、一茶の俳句として有名な
やせ蛙まけるな一茶これにあり
もここで詠まれている。そういう縁により、毎年11月に「一茶まつり」を挙行し、一茶の法要や俳句の優秀作品の表彰を行っている[3]。