湯浅 泰雄(ゆあさ やすお、1925年6月5日 - 2005年11月9日)は、日本哲学者桜美林大学名誉教授。

生涯

編集

福岡県出身。東京大学文学部倫理学科、同大学経済学部卒、同大学院修士課程修了。1973年「近代日本の哲学と実存思想」で東大文学博士山梨大学助教授、教授、1975年大阪大学に新設された日本学の教授、1981年筑波大学教授、1989年定年退官、桜美林大学教授。

人物

編集

著作

編集
  • 『宗教と人間性』理想社、1964年
  • 『古代国家の倫理思想』理想社、1966年
  • 『経済人のモラル』塙書房・塙新書、1967年
  • 『近代日本の哲学と実存思想』創文社 1970年、再版1978年
  • 『神々の誕生 日本神話の思想史的研究』以文社 1972年
  • 『身体 東洋的身心論の試み』創文社 1977年/『身体論』講談社学術文庫、1990年 
  • 『ユングとキリスト教人文書院 1978年、講談社学術文庫、1996年 
  • 『ユングとヨーロッパ精神』人文書院、1979年6月。ISBN 978-4409340035 
  • 『古代人の精神世界』ミネルヴァ書房 1980年
  • 『日本人の宗教意識 習俗と信仰の底を流れるもの』名著刊行会、1981年、講談社学術文庫、1999年  
  • 和辻哲郎 近代日本哲学の運命』ミネルヴァ書房 1981年、ちくま学芸文庫、1995年
  • 『東洋文化の深層―心理学と倫理学の間』名著刊行会、1982年11月。 ASIN B000J7GR6U
  • 『歴史と神話の心理学』思索社 1984年
  • 『気・修行・身体』平河出版社、1986年12月。ISBN 978-4892031212 
  • 『共時性とは何か』山王出版 1987年
  • 『宗教経験と深層心理 自我・こころ・魂のエコロジー』名著刊行会 1989年
  • 『ユングと東洋』人文書院 1989年
  • 『日本古代の精神世界―歴史心理学的研究の挑戦』名著刊行会、1990年1月。ISBN 978-4839002497 
  • 『「気」とは何か―人体が発するエネルギー』日本放送出版協会NHKブックス、1991年1月。ISBN 978-4140016138 
  • 玄奘三蔵 はるかなる求法の旅』名著刊行会 1991年
  • 『宗教と科学の間 共時性・超心理学・気の科学』名著刊行会 1993年
  • 『身体の宇宙性 東洋と西洋』岩波書店 1994年、岩波人文書セレクション 2013年
  • 『共時性の宇宙観 時間・生命・自然』人文書院 1995年
  • 『宗教経験と身体』岩波書店 1997年
  • 湯浅泰雄全集』全17巻+補巻、1999-2013年、白亜書房(のちBNP)[1]
  • 『哲学の誕生―男性性と女性性の心理学』人文書院、2004年7月。ISBN 978-4409040683 

共著・編著

編集

翻訳

編集

部分執筆

編集
  • 『マックス・ウェーバー 倫理と宗教』 金子武蔵編 以文社、1976年
  • 『仏教の比較思想論的研究』 玉城康四郎編 東京大学出版会、1979年

脚注

編集
  1. ^ 『湯浅泰雄全集 第12巻 日本哲学・思想史(Ⅴ)』白亜書房、2007年2月。ISBN 978-4891729226 、17巻目までは著作、補巻は晩年の思索と補遺。予定されていた第19・20・21巻は翻訳、別巻は外国語論文・総索引は未刊。