水野 忠興(みずの ただおき、元文元年(1736年) - 宝暦13年6月28日1763年8月7日))は、紀伊新宮藩紀州藩附家老[1]第6代藩主。

第5代藩主・水野忠昭の長男。正室は高槻藩主・永井直期の娘。養子に忠実水野守鑑の次男)。官位従五位下筑後守幼名は大吉。

寛延2年(1749年)10月25日に父が死去したため、同年11月19日に跡を継いだ。同年12月28日、第9代将軍・徳川家重に初御目見する。宝暦2年(1752年)12月16日、従五位下・筑後守に叙任。宝暦13年(1763年)6月28日に死去し、跡を養嗣子の忠実が継いだ。享年27。法号は本立院殿義道日成大居士。墓所は神奈川県鎌倉市の高松寺。

脚注

編集
  1. ^ 幕藩体制下では大名格の所領を有しながら陪臣として扱われ、明治維新までは大名とは見なされなかった。

参考文献

編集