横田 洋三(よこた ようぞう、1940年10月17日 - 2019年6月12日[1])は、日本法学者。専門は国際法学位は、法学博士国際基督教大学教授、東京大学教授、中央大学教授を歴任。法務省特別顧問。国際連合大学高等研究所客員教授。国際労働機関(ILO)条約勧告適用専門家委員会委員長。国際法律家委員会委員。公益財団法人人権教育啓発推進センター理事長。

来歴

編集

1940年10月7日、大西洋上を航海中の「箱根丸」の船内で出生[2]

高校在学中の1958年-1959年AFS奨学生として米国ペンシルバニア州の高校に留学[3]1960年東京教育大学附属中学校・高等学校を卒業[2]。高校の同期には、川口順子外務大臣)、畔柳信雄三菱UFJフィナンシャル・グループ社長)、島村英紀国立極地研究所所長)、星出豊昭和音楽大学教授)、松本元脳科学者)などがいた。

1964年国際基督教大学教養学部社会科学科(国際法専攻)を卒業[3]東京大学大学院法学政治学研究科修士課程、および同博士課程を修了。1969年東京大学より法学博士学位を取得[2]

1969年に国際基督教大学専任講師に就任、同準教授教授を経て、1995年東京大学法学部・大学院法学政治学研究科教授、2001年中央大学法学部教授、2004年に同法科大学院教授に就任。同年より国連大学学長特別顧問も務める。2011年に中央大学を定年退職[2]

この間、在外研究で1971年-1972年コロンビア大学ロースクール研究員[3]1983年アデレード大学客員教授、1984年ミシガン大学客員教授、1984年-1985年コロンビア大学客員教授を歴任。

さらに国際復興開発銀行(世界銀行)法律顧問、国際連合人権促進保護小委員会代理委員としてカースト問題などに取り組むなど、国際機関での活動歴も豊富。

国連改革に関する有識者懇談会」メンバー。池上清子国際連合人口基金東京事務所長は、国際基督教大学での指導学生[4]

2019年6月12日、膵臓癌のため死去[1]。78歳没。

受賞歴

編集

著書

編集

単著

編集
  • 『国際社会と法――平和と発展の条件』(放送大学教育振興会、1986年)
  • 『20世紀と国際機構』(国際関係基礎研究所、1989年)
  • 『国際司法裁判所――判決と意見第2巻(1964-93年)』(国際書院、1996年)
  • 『国際司法裁判所――判決と意見第1巻(1948-63年)』(国際書院、1999年)
  • 『国際機構の法構造』(国際書院、2001年)
  • 『日本の人権/世界の人権』(不磨書房、2003年)

編著

編集
  • 『国際法入門』(有斐閣、1996年/第2版, 2005年)
  • 『国際機構入門』(国際書院、1999年)
  • 『国際組織法』(有斐閣、1999年)
  • 『国連による平和と安全の維持――解説と資料』(国際書院、2000年/第2版, 2007年)
  • 『新版国際機構論』(国際書院、2001年)
  • 『国際関係法』(放送大学教育振興会、2002年)
  • 『新国際人権入門 SDGs時代における展開』法律文化社、2021年11月。ISBN 978-4-589-04179-1 

共編著

編集
  • 森本敏)『予防外交』(国際書院、1996年)
  • 総合研究開発機構)『アフリカの国内紛争と予防外交』(国際書院、2001年)
  • 山村恒雄)『現代国際法と国連・人権・裁判――波多野里望先生古稀記念論文集』(国際書院, 2003年)
  • 大芝亮久保文明・総合研究開発機構)『グローバル・ガバナンス――「新たな脅威」と国連・アメリカ』(日本経済評論社, 2006年)
  • 宮野洋一)『グローバルガバナンスと国連の将来』(中央大学出版部、2008年)

訳書

編集

脚注

編集

関連項目

編集