松下玲子

日本の政治家、第6代東京都武蔵野市長

松下 玲子(まつした れいこ、1970年昭和45年〉9月26日[2] - )は、日本政治家立憲民主党所属の衆議院議員(1期)。戸籍名は内田 玲子[1]

松下 玲子
まつした れいこ
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
2020年 撮影)
生年月日 (1970-09-26) 1970年9月26日(54歳)
出生地 日本の旗 日本 愛知県名古屋市
出身校 実践女子大学文学部卒業
早稲田大学大学院経済学研究科修了
前職 サッポロビール従業員
所属政党民主党→)
民進党→)
無所属→)
立憲民主党
称号 修士経済学
(早稲田大学・2004年
配偶者
公式サイト 松下玲子オフィシャルサイト - 活力ある福祉社会

選挙区 比例東京ブロック東京都第18区
当選回数 1回
在任期間 2024年11月1日[1] - 現職

当選回数 2回
在任期間 2017年10月9日 - 2023年11月30日

選挙区 武蔵野市選挙区
当選回数 2回
在任期間 2005年7月23日 - 2013年7月22日
テンプレートを表示

東京都武蔵野市長(第6代)、東京都議会議員(2期)を歴任した。

来歴

編集

愛知県名古屋市生まれ[3]。通信社に勤務していた父親[4]の転勤により、幼稚園は新宿区で過ごす[5]。横浜市立永野小学校、同上永谷中学校、苫小牧市立和光中学校、北海道苫小牧東高等学校実践女子短期大学国文科卒業。1993年3月、実践女子大学文学部[3]美学美術史学科卒業[5]。同年4月、サッポロビールに一般職で就職[3]

金曜日の夜に三浦半島に入って合宿所に泊まり、土日は相模湾でヨットの練習というヨットレース三昧の生活を送るが、途中で考えを改め、社内の試験を受けて総合職に転換。総務部で人事を担当した。仕事をする中で社会保障制度の問題に関心が向き、慶應義塾大学の通信課程に入学した[6]

2001年、同社を退職。2004年早稲田大学大学院経済学研究科修士課程(応用経済学専攻)を修了[5]。同年、松下政経塾に入塾した[5]。このときは経営コンサルタントになることを考えていた[6]

東京都議会議員

編集

2005年第17回東京都議会議員選挙民主党公認で武蔵野市選挙区から出馬し、自民現職の小美濃安弘を破って初当選した[3]2009年第18回東京都議会議員選挙で再選[3]

落選以後

編集

2013年6月の第19回東京都議会議員選挙では、前年に下野した民主党への逆風を受け、武蔵野市を含む東京18区が地盤の菅直人首相2012年第46回衆議院議員総選挙では比例東京ブロックで復活当選)の支援も受け出馬したが、自由民主党公認の新人島崎義司に敗れ落選した[7]

2017年6月の第20回東京都議会議員選挙には民進党公認で武蔵野市選挙区から出馬。東京・生活者ネットワーク自由党緑の党グリーンズジャパンからも推薦や支持を受けたが、都民ファーストの会公認の新人鈴木邦和に約5千票差で惨敗した[8]

武蔵野市長

編集

同年8月14日、武蔵野市長の邑上守正が同年の市長選に出馬せず、引退する意向を表明した[9]。同月18日、武蔵野市長選挙に無所属で立候補する意向を表明[10]。都議選に引き続き、民進党、日本共産党、自由党、社民党、東京・生活者ネットワークの野党陣営から幅広く支援を受け、「邑上市政の継承」を訴えて立候補。10月1日に行われた市長選挙で自民党の推薦を受けた元市議の高野恒一郎を破り、初当選した[11][12]

※当日有権者数:120,011人 最終投票率:44.26%(前回比:+2.97pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
松下玲子47無所属34,166票65.58%(支持)民進党日本共産党自由党社民党東京・生活者ネットワーク
高野恒一郎45無所属17,933票34.42%(推薦)自由民主党

2021年10月3日投開票の市長選挙では立憲民主党・日本共産党・社会民主党・れいわ新選組の支持を受けて自民党候補らを破り再選した[13]

※当日有権者数:122,417人 最終投票率:47.46%(前回比:+3.2pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
松下玲子51無所属34,096票59.24%(支持)立憲民主党日本共産党社会民主党れいわ新選組
鹿野晃48無所属16,430票28.55%(推薦)自由民主党公明党
(支援)東京維新の会
深田貴美子62無所属7,025票12.21%

2021年に「市内に3ヶ月以上滞在している18歳以上の外国籍全員」、つまり、留学生など「短期滞在者にも外国人投票権」を認める住民投票条例案を提出したが、同年12月に否決された[14][15]。2022年11月3日に開催された『自治基本条例シンポジウム』では、武蔵野市自治基本条例第19条によれば必要事項の制定は別に条例で定めるとしているので、今後市民や議会の意見を伺う旨を発言した。

2023年11月5日、次期衆議院議員総選挙に立候補しない意向を示した菅直人の後継指名を受け、東京18区から立憲民主党公認で立候補する意向を表明した。市長の辞職時期は「市政に影響が出ないよう調整中」としていた[16]が、同月10日に市長の辞職届を提出すると述べた。辞職日は同月30日付となる[17]。職務代理者は副市長の伊藤英穂が務めた[18]。後継市長を選出する同年12月24日投開票の市長選挙では、前武蔵野市議会議員の笹岡裕子を後継候補として擁立したが、同じく前武蔵野市議会議員で自民党・公明党が推薦した小美濃安弘に敗れ、2005年に土屋正忠が退いて以来の保守市政に転換となった[19]

2024年10月10日、東京地裁は、吉祥寺駅前の元市有地に関し、松下が不当に安く売り市に損害を与えたとして、元市長の土屋らが9億9千万円余りを請求するよう求めた住民訴訟を棄却した[20]

衆議院議員

編集

2024年10月27日の第50回衆議院総選挙の新東京18区(武蔵野市・小金井市西東京市)には、松下、自由民主党福田かおる参政党の徳永由紀子、日本共産党の樋口亮の4人が立候補した。福田は約2200票差で松下を破り、初当選した[21]。立憲民主党は比例東京ブロックで5議席を獲得。2番目の惜敗率(97.796%)だった松下は比例復活で初当選した[22][23]

政策・主張

編集

憲法9条関連

編集

2019年11月17日、憲法9条の改正に反対する首長や首長経験者による「全国首長九条の会」の結成総会が、明治大学リバティタワーで開かれた。同日時点の呼び掛け人・賛同者は131人で、うち現職は13人。松下は8人の共同代表のひとりに選ばれた[24][25][26]

性的少数者関連

編集

2019年10月9日、性的指向や性自認に関する相談を受ける「むさしのにじいろ電話相談」を開設。10月29日には性の多様性への理解と尊重をうたう「レインボームサシノシ宣言」を行った。2020年度から「同性パートナーシップ制度」導入の検討に入ると発表した[27]

2021年9月、LGBTなど性的少数者のカップルが婚姻に相当する関係にあると認める「パートナーシップ宣誓制度」を条文に盛り込む「武蔵野市男女平等の推進に関する条例」改正案を市議会に提出。同月22日、改正案は可決[28]。2022年4月1日に制度の運用が開始された[29]

表現の自由関連

編集

エンターテイメント表現の自由の会が2024年10月に行ったアンケートによると、性的な表現を含むマンガ・アニメ・ゲーム等について法令で規制するべきではないと回答した。また、「AV新法による規制」は表現の自由の観点から問題があるとの見解を示した[30]

東京オリンピック・パラリンピック関連

編集

2021年6月4日、東京オリンピック・パラリンピックでパブリックビューイングの会場になる予定の井の頭公園について、松下は「ライブサイト」を中止するよう求める要望書を東京都に提出した[31]

2021年6月25日、武蔵野市教育委員会は、東京オリンピック・パラリンピックについてコロナ感染のリスクに鑑み、市立小中学校連携観戦の中止を決定した。

外国人政策・定住外国人を含む住民投票条例制定推進

編集

2021年11月12日、要件を設けずに定住外国人の投票を可能とする住民投票条例の制定を目指すと発表した。19日開会の市議会定例会に条例案を提出。常設型の住民投票条例がある全国の自治体のうち、43の自治体が外国人の投票権を認めているが、在留期間の要件を付けない条例は神奈川県逗子市大阪府豊中市しかない。松下は定例記者会見で「市民参加を進める手段の一つに住民投票制度を加えるのが目的で、外国籍の人を排除する合理的理由は見いだせない」と説明した[32]。反対、賛成両派が市内で街宣活動を行い、日に日に巷での話題が大きくなる中、同年12月21日の市議会本会議にて採決が行われ、賛成:11、反対:14で否決された[33]。松下は記者団に対し、市民の声をさらに聞き改めて条例案を検討する意向を示し[34]、2022年11月3日に開催された『自治基本条例シンポジウム』では、武蔵野市自治基本条例第19条によれば必要事項の制定は別に条例で定めるとしているので、今後市民や議会の意見を伺う旨を発言した。これを一部新聞から「再提出の意向」と報道されたため、ミュージシャンの世良公則が「否決されたものを執拗に通そうとする理由は何だ」と批判するに至っている[15]

その他

編集
  • 2020年11月25日、子供の医療費助成の対象年齢上限を15歳から18歳に引き上げる方針を固め、関連条例改正案を12月市議会に提案すると発表した[35]

人物

編集
  • 立憲民主党菅直人元首相のお膝元当選出身の政治家であり、民主党における東京都議会議員時代から何度も選挙支援や応援演説を受けるなど密接な関係にある[36][37]
  • 武蔵野市長選挙では立憲民主党や日本共産党れいわ新選組社民党の支援を受けていた[37][38]
  • 2023年11月、松下は菅直人から後継指名を受けたとして次期衆院選に立候補する意向を示し、武蔵野市長を辞職。自身の辞職に伴う市長選挙と同日投開票の武蔵野市議会議員補欠選挙では、菅の長男である菅源太郎の選対幹部を務めた。松下は選挙期間中、「菅直人衆院議員の後継者は私なので、武蔵野市議補選に立候補している菅源太郎候補は、世襲っぽいけど、世襲じゃないです」と投稿し、世襲批判の払拭に務めた[39]
  • 趣味は料理、落語、演劇、映画、美術鑑賞である[3]。座右の銘は、「人事を尽くして天命を待つ」[3]。家族は夫(新潟県出身)、息子がいる[3]

訴訟

編集
  • 2022年8月25日、武蔵野市が2021年に千代田区の不動産開発業者と行った2件の土地取引で不当に安価な土地で売却、その業者から「代替地」を高く購入することで武蔵野市に損害を与えたとして、元武蔵野市長の土屋正忠が、「市有地を実勢価格より安く売り、代替用地は高く購入して計9億9870万円の損害を与えた」として損害賠償を求める住民訴訟東京地裁に起こした[40]。その不動産業者は香港ファンドによるTOB(株式公開買い付け)に応じたため、松下市長が売却したJR吉祥寺駅徒歩約1分にある「吉祥寺大通り東自転車駐輪場」跡地は香港ファンドへ経営権が売却されると報告されている[41]

選挙歴

編集
当落 選挙 執行日 年齢 選挙区 政党 得票数 得票率 定数 得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
2005年東京都議会議員選挙 2005年7月3日 34 武蔵野市選挙区 民主党 2万1456票 ーー 1 1/3 /
2009年東京都議会議員選挙 2009年7月12日 38 武蔵野市選挙区 民主党 3万5581票 ーー 1 1/4 /
2013年東京都議会議員選挙 2013年6月23日 42 武蔵野市選挙区 民主党 2万1487票 1 2/3 /
2017年東京都議会議員選挙 2017年7月2日 46 武蔵野市選挙区 民進党 2万2493票 ーー 1 2/3 /
2017年武蔵野市長選挙 2017年10月1日 47 ーー 無所属 3万4166票 65.58% 1 1/5 /
2021年武蔵野市長選挙 2021年10月3日 51 ーー 無所属 3万4096票 59.24% 1 1/3 /
比当 第50回衆議院議員総選挙 2024年10月27日 54 東京都第18区 立憲民主党 9万6820票 41.41% 1 2/4 2/5

脚注

編集
  1. ^ a b 令和6年11月1日中央選挙管理会告示第36号(令和六年十月二十七日執行の衆議院比例代表選出議員の選挙における衆議院名簿届出政党等に係る得票数、当選人の数並びに当選人の住所及び氏名に関する件)
  2. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、151頁。
  3. ^ a b c d e f g h 松下玲子オフィシャルサイト - 活力ある福祉社会”. 2024年11月11日閲覧。
  4. ^ 金本裕司 (2021年3月16日). “東京で唯一の女性市長、まちを変え、働き方を変える”. 朝日新聞デジタル. 2021年6月23日閲覧。
  5. ^ a b c d 松下玲子プロフィール | 松下政経塾”. 松下政経塾 | 松下政経塾 (2023年3月18日). 2024年11月11日閲覧。
  6. ^ a b 武蔵野市長・松下玲子さん(48歳) 意思決定の場に女性は必要。だけど、その前に「男性の働き方改革」が必要です”. テリング. 朝日新聞社 (2019年3月17日). 2021年8月26日閲覧。
  7. ^ “惨敗民主、元首相の地元も逆風 幹事長「厳しい結果」”. 朝日新聞. (2013年6月23日). http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/news/TKY201306230234.html 2017年10月14日閲覧。 
  8. ^ “開票速報(武蔵野市) - 2017都議選”. 朝日新聞. http://www.asahi.com/senkyo/togisen/2017/kaihyo/E26.html 2017年10月14日閲覧。 
  9. ^ “邑上守正・武蔵野市長が引退表明 「一時代築けた」”. 産経新聞. (2017年8月15日). https://www.sankei.com/article/20170815-YT7Y3D62PNPPDKCFP2EKFCRACI/ 2017年10月14日閲覧。 
  10. ^ “選挙:武蔵野市長選 松下氏出馬表明/東京”. 毎日新聞. (2017年8月19日). https://mainichi.jp/articles/20170819/ddl/k13/010/117000c 2017年10月14日閲覧。 
  11. ^ “武蔵野市長選 初の女性市長誕生 松下さん、市政継承訴え初当選”. 東京新聞. (2017年10月2日). http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201710/CK2017100202000134.html 2017年10月14日閲覧。 
  12. ^ “【武蔵野市長選】松下玲子氏が初当選 邑上守正氏後継、新人対決を制す”. 産経新聞. (2017年10月2日). https://www.sankei.com/article/20171002-IDWDSYRBZFPANPK6XCXEXZGYQA/ 2017年10月14日閲覧。 
  13. ^ 東京新聞 武蔵野市長選 現職の松下玲子氏が再選 投票率は47.46%
  14. ^ 武蔵野市の住民投票条例案、なぜ否決されたのか?市長がこだわる「先進性」:東京新聞 TOKYO Web”. 東京新聞 TOKYO Web. 2022年11月4日閲覧。
  15. ^ a b 世良公則 外国人参政権認める条例案再提出の意向の東京・武蔵野市長に「理由は何だ」”. デイリースポーツ. 2023年4月6日閲覧。
  16. ^ 東京・武蔵野市の松下玲子市長が次期衆院選に出馬表明 菅直人氏後継 任期残して市長辞職”. 産経ニュース. 産経デジタル (2023年11月5日). 2023年11月5日閲覧。
  17. ^ 松下玲子・武蔵野市長が10日付で退職届 任期2年残し次期衆院選で東京18区から出馬へ:東京新聞 TOKYO Web”. 東京新聞 TOKYO Web. 2024年11月11日閲覧。
  18. ^ 市長の職務代理者について|武蔵野市公式ホームページ”. 武蔵野市公式ホームページ (2023年11月16日). 2023年11月30日閲覧。
  19. ^ 日本放送協会 (2023年9月4日). “武蔵野市長選挙2023年 開票結果や投票率は? 投開票12月24日 | NHK”. NHK首都圏ナビ. 2024年11月11日閲覧。
  20. ^ 元武蔵野市長側の請求を地裁が棄却 駐輪場跡地売却巡り:東京新聞デジタル”. 東京新聞デジタル. 2024年11月26日閲覧。
  21. ^ 衆議院選挙2024 東京(千代田区・港区など)開票速報・選挙結果”. 衆議院選挙2024特設サイト. NHK. 2024年10月28日閲覧。
  22. ^ 立憲民主党 東京ブロック 比例代表候補者”. 衆議院選挙2024特設サイト. NHK. 2024年10月28日閲覧。
  23. ^ 比例代表 東京 比例名簿・候補者 選挙・開票結果”. 衆院選2024. 読売新聞. 2024年10月28日閲覧。
  24. ^ 西村奈緒美 (2019年11月17日). “「全国首長九条の会」を結成 現職の首長ら131人賛同”. 朝日新聞. https://www.asahi.com/articles/ASMCK52W0MCKUTIL006.html 2019年11月18日閲覧。 
  25. ^ “改憲阻止 地域で展開 「全国首長九条の会」結成”. 河北新報. (2019年11月18日). https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201911/20191118_71011.html 2019年11月18日閲覧。 
  26. ^ “9条守れ 首長ズラリ 一点で協力 「会」を結成”. しんぶん赤旗. (2019年11月18日). https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-11-18/2019111801_02_1.html 2019年11月18日閲覧。 
  27. ^ “武蔵野市が「レインボームサシノシ宣言」 電話相談も開設”. 吉祥寺経済新聞. (2019年12月6日). https://kichijoji.keizai.biz/headline/2845/ 2020年12月10日閲覧。 
  28. ^ 令和3年 市長提出議案|武蔵野市公式ホームページ”. 武蔵野市公式ホームページ. 2024年11月11日閲覧。
  29. ^ パートナーシップ制度一覧 | みんなのパートナーシップ制度”. みんなのパートナーシップ制度 | 日本全国の最新の普及率・制度内容が分かる. 2024年11月11日閲覧。
  30. ^ 第50回衆議院議員総選挙の候補者に向けて実施した表現の自由についてのアンケート結果”. エンターテイメント表現の自由の会 (2024年10月25日). 2024年10月27日閲覧。
  31. ^ “武蔵野市 東京五輪・パラのパブリックビューイング中止を要望”. NHK. (2021年6月5日). https://web.archive.org/web/20210604222254/https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210605/1000065346.html 2021年6月5日閲覧。 
  32. ^ 花井勝規 (2021年11月12日). “外国人に住民投票権 武蔵野市が条例案提出へ 市長、参政権につながる批判に「論理の飛躍だ」”. 東京新聞. https://www.tokyo-np.co.jp/article/142516 2021年11月13日閲覧。 
  33. ^ “外国人投票権の条例案を否決 東京・武蔵野市議会”. 共同通信社. (2021年12月21日). https://web.archive.org/web/20211221040322/https://nordot.app/845873115255570432?c=39550187727945729 2021年12月21日閲覧。 
  34. ^ “武蔵野市条例案否決も再提出検討 松下市長”. 産経新聞. (2021年12月21日). https://www.sankei.com/article/20211221-XYB5RVOQ7ZOUNOFKMHRQ6A6G3I/ 2021年12月21日閲覧。 
  35. ^ “医療費助成対象、18歳まで拡大へ 武蔵野市 /東京”. 毎日新聞. (2020年11月26日). https://mainichi.jp/articles/20201126/ddl/k13/010/003000c 2020年12月10日閲覧。 
  36. ^ 民主党:「民主党への期待が大きいことを痛感」各地で党公認候補が喜びの声”. archive.dpj.or.jp. 2022年11月4日閲覧。
  37. ^ a b INC, SANKEI DIGITAL (2021年12月7日). “【風を読む】武蔵野市長の透ける政治野心 論説副委員長・佐々木類”. 産経ニュース. 2022年11月4日閲覧。
  38. ^ 武蔵野市長選 現職の松下玲子氏が再選 投票率は47.46%:東京新聞 TOKYO Web”. 東京新聞 TOKYO Web. 2022年11月4日閲覧。
  39. ^ “立民・菅源太郎氏が議員初当選「世襲っぽいけど世襲じゃない」けど、父直人氏は喜色満面”. 産経新聞. (2023年12月25日). https://www.sankei.com/article/20231225-RTH54ESZ2FBZDJ45TB3S74OCEE/ 2023年12月27日閲覧。 
  40. ^ “元市長が武蔵野市長を提訴「駅前市有地を随契で売却は不当」”. 東京新聞. (2022年8月27日). https://www.tokyo-np.co.jp/article/198390 2022年8月30日閲覧。 
  41. ^ 武蔵野市VS元市長ら、熾烈法廷バトル開始 吉祥寺駅前不可解土地取引問題めぐり 約10億円の損害賠償要求”. Yahoo!ニュース. 2022年11月4日閲覧。

外部リンク

編集


公職
先代
邑上守正
  東京都武蔵野市長
2017年 - 2023年
次代
小美濃安弘