春の宝塚踊り』(はるのたからづかおどり)は宝塚歌劇団の舞台作品。月組[1][2]公演。

併演作品は『ラムール・ア・パリ[1][2]』。

解説

編集

※『宝塚歌劇100年史(舞台編)』の宝塚大劇場公演[1]のデータを参照。

日本物のショー作品。日本の古典や俗曲、民謡などを現代的にアレンジし、日本国外の人にも受け入れられる作風に作られた。桜満開の舞台に始まり、あやつり三番叟、女郎蜘蛛の紅葉狩りなどの歌舞伎の場面や、表屋節、銭太鼓などの民謡集を展開。

61期生46人の初舞台公演であった。

公演期間と公演場所

編集

宝塚大劇場公演のデータ

編集

形式名は「海外公演試作[1]」。14場[1]

スタッフ(宝塚大劇場公演)

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g 100年史(舞台) 2014, p. 141.
  2. ^ a b c 100年史(舞台) 2014, p. 215.
  3. ^ a b c d e f g h i j k 100年史(人物) 2014, p. 196.
  4. ^ a b c d e f g h i 100年史(人物) 2014, p. 197.

参考文献

編集
  • 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(舞台編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14600-3 
  • 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(人物編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14601-0