扉を開けて (小説)

新井素子による日本の小説

扉を開けて』(とびらをあけて)は、『奇想天外1981年6月号に掲載された新井素子によるファンタジーライトノベル1986年には本作を原作としたアニメ映画が公開された。1986年にはコミカライズもされ、1987年にはパソコンゲームも発売されている。

概要

編集

異世界を舞台とするファンタジー小説であり、新井が後に上梓する『ラビリンス―迷宮―』(1982年徳間書店)、『ディアナ・ディア・ディアス』(1985年、徳間書店)と同一の世界観を持つ。

他の2作と違い、本作では超能力者ではあるものの、現実世界の人間が主人公となっており、異世界に渡って冒険を繰り広げる。

『SF Japan』(徳間書店)2001年春季号には、後日談となる「斉木杳の憂鬱」が掲載されている。

あらすじ

編集

根岸美弥子と美弥子の唯一の友人斉木杳は、それぞれ超能力を持っている大学生である。同級生の山岸桂一郎が超能力者かもしれないと、ある満月の夜の13日の金曜日に待ち合わせたところ、3人そろって時空の歪みに吸い込まれてしまう。

大きな扉を開けてみると、そこは「中の国」と呼ばれる異世界。中の国は「西の国」の植民地となっており、将軍デュラン三世の圧政に苦しめられていた。美弥子は、神官ラディンと伝説の女王の復活を待つ人々に祭り上げられ、伝説の女王ネリューラとして民衆を救うための戦いを始める。途中、「東の国」のディミダ姫と出会い、中の国と東の国の軍勢は合流して、デュラン三世のいるシャワの都へと進む。

ラディンの正体はデュラン三世であり、歴史を流れさせるため、ネリューラ伝説を利用し、異世界から美弥子らを呼び寄せたのも彼だった。美弥子らはデュラン三世を倒し、元の世界へと戻った。

登場人物

編集
根岸美弥子
本作の主人公[1]。通称ネコ。超能力は月の満ち欠けによってパワーが上下する。
斉木杳
瞬間移動の超能力を持つ。美弥子同様に超能力は月の満ち欠けによってパワーが上下する。
山岸圭一郎
自身の身体をライオンに姿を変える超能力を持つ。
ラ・ミディン・ディミダ
「東の国の鬼姫」と異名を取る。
ラディン
デュラン三世

書誌情報

編集
  • CBSソニー出版
    • 1982年、ISBN 4-7897-0008-9、表紙画、挿画:南伸坊
  • 集英社コバルト文庫
  • 集英社・愛蔵版

本作を収録する作品集

編集
  • 新井素子SF&ファンタジーコレクション2
    • 柏書房、2019年
    • 「斉木香の憂鬱」「二分割幽霊綺譚」を併録

アニメ映画

編集

1986年11月にキティ・フィルム制作、東宝配給で劇場公開された。同時上映は萩尾望都原作のアニメ映画『11人いる!』。

キャスト
スタッフ
  • 主題歌 - DATE OF BIRTH「思い出の瞳」
  • 挿入歌 - 藤本恭子「愛されたくて」

漫画

編集

亜藤潤子の作画で、『花とゆめ』(白泉社)1986年20号から同年24号まで連載された。話数表記は「ACT.○」。

コミックスは花とゆめコミックスから全1巻。コミックスには「カーテンコール」が描き下しされている。

書誌情報

パソコンゲーム

編集

1987年に企画・制作キティ・エンタープライズ、販売アスキーでパソコンゲームが発売された。ゲームはアドベンチャーゲーム。対応機種はPC-8801mkIISR

参考書籍

編集
  • 『アニメ版 扉を開けて』CBSソニー出版、1986年。ISBN 4-7897-0256-1  - アニメ映画公開に併せた特集本。設定資料やアニメ映画の場面紹介の他、新井素子と出崎哲の対談が収録されている。

脚注

編集
  1. ^ 扉を開けて”. AT-X. 2024年6月25日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah 扉を開けて”. 映画.com. エイガ・ドット・コム. 2023年10月23日閲覧。
  3. ^ 実質上のキャラクター原案

関連項目

編集

外部リンク

編集