徐防
経歴
編集徐憲の子として生まれた。若くして父祖の伝える易学を習った。永平年間、孝廉に察挙され、郎に任じられた。徐防は容貌が誇らしくおごそかで、応答に見るべきものがあったので、明帝はこれを珍しく思って、特別に尚書郎に抜擢した。徐防は枢機をつかさどる職務にあって、細心周到につとめ、明帝と章帝に仕えて失態を犯さなかった。和帝のとき、司隷校尉に転じ、魏郡太守として出向した。98年(永元10年)、少府・大司農に転じた。
102年(永元14年)11月[1]、司空に任じられた。104年(永元16年)10月[1]、司徒に転じた。106年(延平元年)1月[2]、太尉に転じ、太傅の張禹とともに録尚書事をつとめた。
107年(永初元年)[3]、龍郷侯に封じられた。9月[4]、災害や反乱が相次いだことから、徐防は太尉から罷免され、封国に赴いた。三公が災異のために免官されたのは、徐防を初例とする。
後に徐防は死去した。
子女
編集- 徐衡(後嗣となるべきであったが、弟の徐崇に封を譲った)
- 徐崇(兄の徐衡に封を譲られた。数年後、やむをえず龍郷侯の爵位についた)
脚注
編集伝記資料
編集- 『後漢書』巻44 列伝第34