徐京植

在日朝鮮人作家 (1951-2023)

徐 京植(ソ・キョンシク、서 경식、1951年2月18日[1] - 2023年12月18日[2])は、在日朝鮮人作家文学者[3]東京経済大学名誉教授[4]

徐 京植
誕生 1951年2月18日
日本の旗 日本 京都府京都市
死没 (2023-12-18) 2023年12月18日(72歳没)
日本の旗 日本 長野県茅野市
職業 小説家
国籍 大韓民国の旗 韓国
最終学歴 早稲田大学第一文学部
活動期間 1988年 - 2023年
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示
徐 京植
各種表記
ハングル 서경식
漢字 徐 京植
発音:
  • ソギョンシ
  • ソ キョンシ
英語表記: So Kyong-sik
テンプレートを表示

京都市生まれ[3]早稲田大学第一文学部卒業(フランス文学専攻)[3]。兄に元立命館大学特任教授の徐勝、人権運動家の徐俊植がいる。4人兄弟の末っ子。

来歴

編集

在日朝鮮人の父母のもと、京都市に生まれる。早稲田大学在学中の1971年、二人の兄が留学中のソウル国家保安法違反容疑で逮捕される(学園浸透スパイ団事件)。すぐさま逮捕の不当性を訴えて母や支援者とともに救援活動を展開。1974年に早稲田大学第一文学部仏文学科を卒業するも、依然兄弟は獄中にあり、自らも大学院進学を諦めて兄の解放と韓国民主化運動のため活動を継続する。この活動中に母を亡くす。

投獄から17年目の1988年に徐俊植が釈放され、1990年には徐勝も釈放。長期にわたる救援活動の経験は、その後の思索と文筆活動へとつながっていく。この頃より都内の大学などで「人権」や「マイノリティ」をテーマとした講義を持っている。2000年、東京経済大学現代法学部助教授に就任。2009年に同教授。後には全学共通教育センター長、図書館長なども務め、2021年に定年退職して名誉教授[4]

作家としての活動は多岐にわたるが、その原点は兄2人の救出活動の経験と共に、在日朝鮮人としての自身のアイデンティティにあるとされる。自叙伝『子どもの涙 - ある在日朝鮮人の読書遍歴』(1995年)は日本エッセイストクラブ賞を受賞。以後、ディアスポラ(離散者・難民)をめぐる諸問題に多角的考察を試みる著作活動を展開。『プリーモ・レーヴィへの旅』(1999年)にてマルコ・ポーロ賞を受賞。李順愛は「徐京植の思想に決定的に欠落しているのは、冷戦崩壊という不可逆的な転換点への認識である。」とし、徐の在日朝鮮人論は「60年代式の運動論を型どおりになぞっている」と評している[5]

2004年には高橋哲哉らと季刊の思想雑誌『前夜』を刊行し、呼びかけ人、編集委員をつとめた。2006年より2年間、韓国留学を果たしている。2011年から、韓国の新聞ハンギョレに「没落する日本の様子を報告」する連載『日本通信』を開始した[6]

韓国でも著作多数が刊行されている。韓国・全南大学が授与する2012年度第6回「後廣(フグァン)金大中学術賞」を受賞した。

2023年12月18日長野県茅野市の自宅で死去[2][7][8]。72歳没。

著書

編集

単著

編集

共著

編集

共編

編集

訳書

編集

寄稿

編集

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ 『現代物故者事典 2021〜2023』日外アソシエーツ、2024年、p.320。
  2. ^ a b 在日朝鮮人作家の徐京植氏が死去
  3. ^ a b c 徐京植氏が死去 作家」『日本経済新聞』2023年12月20日。2023年12月20日閲覧。
  4. ^ a b 名誉教授の称号授与式、2021年度4名に名称を贈呈”. 東京経済大学. 2021年12月4日閲覧。
  5. ^ [寄稿]徐京植氏と和田春樹氏の文章を読んで”. ハンギョレ新聞. 2016年5月13日22:17閲覧。
  6. ^ “「国民主義」に閉じ込められずに日本を眺める”. ハンギョレ. (2011年9月23日). http://japan.hani.co.kr/arti/politics/9224.html 2015年5月7日閲覧。 
  7. ^ 作家の徐京植さん死去 在日朝鮮人2世”. サンスポ (2023年12月19日). 2023年12月19日閲覧。
  8. ^ "【訃報】徐京植名誉教授逝去". 東京経済大学. 2023年12月19日. 2023年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月20日閲覧
  9. ^ 影書房公式サイト「既刊書案内>写真集」に記載あり2024年1月6日閲覧。

外部リンク

編集