建国
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
建国
- 建国(けんこく):国によって定義は異なるが、国家の基礎が確立して主権国家として態を為すこと、国家として成りたたせること、国家として創建されること。建国大典、建国記念日、国家の独立も参照。
- 建国:清水芳太郎が昭和13年に出版した書誌。[1]
- 建国 (代)(けんこく):中国の五胡十六国時代の代で用いられた元号。338年 - 376年。
- 建国大学(けんこくだいがく):20世紀前半に存在した満州国にあった国立大学。
- 建国大学校(けんこくだいがっこう/コングクテハッキョ):大韓民国にある私立大学。
- 建国小学校・中学校・高等学校:大阪府大阪市住吉区にある私立学校。
- 建国街道 (通遼市):中国内モンゴル自治区通遼市ホルチン区の街道弁事処。
- 建国街道 (臨江市):中国吉林省白山市臨江市の街道弁事所。
- 建国街道 (ハルビン市):中国黒竜江省ハルビン市道裏区の街道弁事所。
- 建国街道 (ジャムス市):中国黒竜江省ジャムス市東風区の街道弁事所。
- 建国鎮:中国河北省衡水市故城県の鎮。
- 建国郷:中国黒竜江省ハルビン市木蘭県の郷。