川松鍵三

日本の官僚 (1914 - 没年不明)

川松 鍵三(かわまつ けんぞう、1914年大正3年〉10月[1] - 没年不明)は、昭和時代前期の台湾総督府官僚拓務官僚。

経歴

編集

愛知県出身[2]第八高等学校を卒業[3]。1939年(昭和14年)10月、高等試験行政科試験に合格[3]1940年(昭和15年)3月[2]東京帝国大学法学部法律学科[2]を卒業し、同年台湾総督府殖産局兼拓務省殖産局勤務となる[4]。ついで、総督府官房審議室に転じ、1941年(昭和16年)6月、地方理事官に進み、高雄州恒春郡守に就任し[5]1942年(昭和17年)8月、台南州教育課長に転じた[4]

戦後は、愛知県文書課長、愛知労働基準局労災補償課長、徳島県経済部長、同県商工水産部長、東京事務所長、兵庫労働基準局次長、奈良労働基準局長、大阪労働基準局次長、公共企業体等労働委員会事務局名古屋支局長を歴任した[1]

脚注

編集
  1. ^ a b 日本官界情報社 1970, 304頁.
  2. ^ a b c 『東京帝国大学一覧 昭和15年度』581-582頁。
  3. ^ a b 『日本官僚制総合事典1868-2000』第2版、332頁。
  4. ^ a b 興南新聞社 1943, 98頁.
  5. ^ 『台湾総督府及所属官署職員録 昭和16年』、664頁。

参考文献

編集