園太暦
南北朝時代の公卿・洞院公賢の日記
『園太暦』(えんたいりゃく)は、“中園太政大臣”と称された南北朝時代の公卿・洞院公賢の日記。『中園相国記』とも。南北朝時代における基本史料。
著者の洞院公賢は、太政大臣という高官に就き、また有職故実に通じていたために、天皇や公卿からの相談も多く、この時期における朝廷の動きについて詳細に記している。記載時期は、延慶4年(1311年)2月から延文5年(1360年)3月にわたり、123巻から成る。大半は散逸したものの、自筆原本も一部現存している(重要文化財)。また、甘露寺親長や三条西実隆(親長の甥)による抄本も残されている。
公賢没後、子実夏より三代を経て公数に至り家門断絶となったが、公数在世中に家の記録を順次売却して家計を維持していた。『園太暦』も文明14年(1482年)元月に中院通秀へ1000余疋をもって譲渡された。その通秀の日記『十輪院入道内府記』によると、当時の現存状況は次の通りであった。
- 延慶4年(1311年)2、3月
- 康永3年(1344年)春、夏、秋
- 貞和元年(1345年)春、夏、秋、10月、11月
- 貞和2年(1346年)春、4月、5月、秋、冬
- 貞和3年(1347年)四季
- 貞和4年(1348年)四季
- 貞和5年(1349年)春、夏、秋、11月、12月
- 観応元年(1350年)四季
- 観応2年(1351年)四季
- 文和元年(1352年)四季
- 文和2年(1353年)春、夏、秋
- 文和3年(1354年)冬
- 文和4年(1355年)四季
- 延文元年(1356年)四季
- 延文2年(1357年)四季
- 延文3年(1358年)春、夏、秋
- 延文4年(1359年)四季
- 延文5年(1360年)春(内1巻は公賢弟公敏の『公敏卿記』)
刊本は、1930〜40年代に大洋社から第4巻まで出版され、その後、1970年代以降、史料纂集の一部として全8巻が刊行されている。
参考文献
編集- 林屋辰三郎『内乱のなかの貴族: 南北朝と「園太暦」の世界』(角川選書、1991年) ISBN 4-04-703220-4
- 太田藤四郎編纂『園太暦』太洋社、1936-1940年(国立国会図書館デジタルコレクション 第2巻 第3巻 第4巻
- 斎木一馬ほか校訂『園太暦』(史料纂集)続群書類従完成会、1971-1986年 ISBN 4797103140 ISBN 4797103558 ISBN 4797103566
外部リンク
編集- e国宝 園太暦 自筆本 応長元年二月三日