ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
今すぐ寄付する
もしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。
ウィキペディアについて
免責事項
検索
国文
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
言語
ウォッチリストに追加
編集
国文
(こくぶん、くにぶみ)とは、
こくぶん
日本語
で書いた文章のこと。
日本語の表記体系
を参照。
国文学
の略称。
日本文学
を参照。
大学の
国文科
のこと。
くにぶみ
中古
、
国司
から貢物に添えて
朝廷
に提出した
公文書
のこと。
出典・参考文献
編集
梅棹忠夫
ほか『
日本語大辞典
』(
講談社
、1989年)
ISBN 4-06-121057-2
小林信明『
新選漢和辞典
第6版ワイド版』(
小学館
、新版1995年(初版1963年))
ISBN 4-09-501475-X
新村出
『
広辞苑
第1版』(
岩波書店
、新版1964年(初版1955年))
新村出『広辞苑 第3版』(岩波書店、新版1985年(初版1955年))
このページは
曖昧さ回避のためのページ
です。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。
このページへリンクしているページ
を見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。