呉 淞笙(ご しょうしょう、ウ・ソンシェン、1945年4月4日2007年12月23日)は、中国オーストラリア囲碁棋士福建省生れ、中国囲棋協会などに所属、九段。一時韓国棋院台湾棋院客員棋士。陳祖徳らとともに中国最初の九段として活躍。

 呉淞笙 八段
名前 呉淞笙
生年月日 (1968-06-22) 1968年6月22日(56歳)
没年月日 (2007-12-23) 2007年12月23日(62歳没)
プロ入り年 1982年
出身地 中華人民共和国の旗 福建省莆田市
師匠 林勉
段位 八段
概要
テンプレートを表示
呉淞笙
プロフィール
出生: 1945年4月4日
出身地: 福建省莆田市
職業: 囲碁棋士
各種表記
繁体字 吳淞笙
簡体字 吴淞笙
ラテン字 Wu Songsheng
和名表記: ご しょうしょう
発音転記: ウ・ソンシェン
テンプレートを表示

経歴

編集

福建省莆田に生れ、上海で育ち、林勉に碁を学ぶ。1959年に上海囲棋集中訓練隊入り。劉棣懐、魏海鴻、汪振雄らに指導を受ける。1961年に国家囲棋集中訓練隊入り。1962年に全国囲棋個人戦に出場、3位となる。1964年の中国囲棋協会段位制開始時に、過惕生、劉棣懐、陳祖徳とともに最高段の五段となる。64、66年の全国個人戦では陳祖徳に次いで2位。それまでの「南劉北過」に代わって、「陳呉時代」とも呼ばれた。日中囲碁交流では、1963年訪中団の宮本直殻に定先で勝ち、64年訪日団に参加し4勝5敗、65年の訪日では4勝3敗、66年訪日では2勝3敗などの成績を収める。文化大革命後の1974年訪日では6勝1敗。1978年には牛之浜撮雄との三番碁に勝利。1982年に九段を贈られる。1983年、国家体育委員会から体育栄誉奨章受章。同年、国家囲棋集中訓練隊教練員となる。

1985年にオーストラリアに移住。1988年の第1回応昌期杯世界プロ囲碁選手権戦ではオーストラリア代表として出場、1回戦で趙治勲に敗れる。第2回大会ではシドニー代表として出場、依田紀基に敗れる。1989年から韓国棋院客員棋士となって、棋戦に参加。1996年第1回三星火災杯世界オープン戦では予選を勝ち抜いて出場、1回戦で馬暁春に勝ち、2回戦で劉小光に敗れる。1998-99年には台湾棋院客員棋士。

1999年に帰国、北棋牌学校副校長に就任。2000年、中国囲棋協会訓練センターの監督就任。同年、南方証券杯中国囲棋元老戦で、決勝で劉小光に0-2で敗れ準優勝。

2007年にシドニーの病院で死去。

主な棋歴

編集

著書

編集
  • 『呉淞笙圍棋教室(初級篇)』2002年 人民体育出版社
  • 『呉淞笙圍棋教室(入門篇)』2003年 人民体育出版社
  • 『呉淞笙圍棋教室(昇華篇)』2006年 人民体育出版社

外部リンク

編集