春州(しゅんしゅう)は、中国にかつて存在した州。唐代から北宋にかけて、現在の広東省陽江市一帯に設置された。
621年(武徳4年)、唐が蕭銑を滅ぼすと、隋の高涼郡陽春県の地に春州が立てられた。742年(天宝元年)、春州は南陵郡と改称された。758年(乾元元年)、南陵郡は春州の称にもどされた。春州は嶺南道に属し、陽春・羅水の2県を管轄した[1]。
972年(開宝5年)、北宋により春州は廃止され、管轄県は恩州に編入された。973年(開宝6年)、再び春州が置かれた[2]。1073年(熙寧6年)、春州は廃止され、管轄県は南恩州に編入された[3]。