南郷村 (福島県)

日本の福島県南会津郡にあった村

南郷村(なんごうむら)は、福島県南会津郡にあったである。

なんごうむら
南郷村
道の駅きらら289
廃止日 2006年3月20日
廃止理由 新設合併
田島町舘岩村伊南村南郷村南会津町
現在の自治体 南会津町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 福島県
南会津郡
市町村コード 07366-1
面積 119.50 km2
総人口 2,914
推計人口、2006年3月1日)
隣接自治体 田島町伊南村只見町昭和村
村の木 ぶな
村の花 ひめさゆり
村の鳥 うぐいす
南郷村役場
所在地 967-0611
福島県南会津郡南郷村大字山口字村上864番地
座標 北緯37度13分24秒 東経139度32分17秒 / 北緯37.22328度 東経139.53819度 / 37.22328; 139.53819 (南郷村)座標: 北緯37度13分24秒 東経139度32分17秒 / 北緯37.22328度 東経139.53819度 / 37.22328; 139.53819 (南郷村)
南郷村の位置
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

2006年3月20日、南会津郡田島町・舘岩村・伊南村と合併し、南会津町となったため消滅した。

地理

編集

南郷村の西南には大博多山が、南から東にかけて会津高原があり、南隣の伊南村から流れる伊南川は、南郷村内を北進し、北西の只見町に向かって流れる。北西方面でやや地形が開ける。南郷村は、伊南川の河岸段丘に集落が点在し、伊南川とその支流である鹿水川、小屋川にそった道路網で隣接町村と接続される。

隣接していた自治体

編集

歴史

編集

年表

編集

行政区域変遷

編集
  • 変遷の年表
南郷村村域の変遷(年表)
月日 旧南郷村村域に関連する行政区域変遷
1889年(明治22年) 4月1日 町村制施行により、以下の村が発足[1][2]
  • 大宮村 ← 木伏村・水根沢村・山口村・入小屋村・大新田村・大橋村・鴇巣村・宮床村
  • 富田村 ← 片貝村・和泉田村・界村・下山村
1955年(昭和30年) 7月20日 大宮村・富田村が合併し南郷村が発足。
1968年(昭和43年) 5月1日 南郷村の一部(和泉田の一部)は只見町に編入。
2006年(平成18年) 3月20日 南郷村は田島町舘岩村伊南村とともに合併し南会津町が発足。南郷村は消滅。
  • 変遷表
南郷村村域の変遷表(※細かい境界の変遷は省略)
1868年
以前
明治元年 - 明治22年 明治22年
4月1日
明治22年 - 昭和64年 平成元年 - 現在 現在
木伏村 大宮村 昭和30年7月20日
南郷村
平成18年3月20日
南会津町
南会津町
水根沢村
山口村 明治10年
山口村
中小屋村
入小屋村
大新田村
大橋村
鴇巣村
宮床村
片貝村 明治8年
片貝村
富田村
富山村
和泉田村 明治10年
和泉田村
小野島村
界村
下山村

姉妹都市・提携都市

編集

国内

編集

交通

編集
 
南会津町南郷地区(旧南郷村)(2006年06月撮影)

道路

編集

国道289号は、北西の只見町と、村役場付近から小屋川を遡り駒止トンネルを経て南東の田島町を接続する。また、国道401号は、南の伊南村、鹿水川を遡り新鳥居峠を越えて北東の昭和村に接続する。

鉄道

編集

村内に鉄道路線は無く、只見駅只見線只見町、村役場から約30km)や会津田島駅会津鉄道会津線田島町、同約25km)まで出る必要がある。

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

編集

脚注

編集
  1. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 7 福島県』、角川書店、1981年 ISBN 4040010701より
  2. ^ 日本加除出版株式会社編集部『全国市町村名変遷総覧』、日本加除出版、2006年、ISBN 4817813180より

関連項目

編集

外部リンク

編集