北鎮市
北鎮市(ほくちん-し)は中華人民共和国遼寧省錦州市に位置する県級市。
中華人民共和国 遼寧省 北鎮市 | |
---|---|
北鎮廟 | |
旧称:広寧県・北寧市 | |
錦州市中の北鎮市の位置 | |
簡体字 | 北镇 |
繁体字 | 北鎮 |
拼音 | Bĕizhèn |
カタカナ転写 | ペイチェン |
国家 | 中華人民共和国 |
省 | 遼寧 |
地級市 | 錦州市 |
行政級別 | 県級市 |
面積 | |
総面積 | 1,782 km² |
人口 | |
総人口(2004) | 53 万人 |
経済 | |
電話番号 | 0416 |
郵便番号 | 121300 |
行政区画代碼 | 210782 |
公式ウェブサイト: http://www.bzs.gov.cn/ |
地理
編集北鎮市は錦州市東部、医巫閭山の東麓の東経121°33′から122°12′、北緯41°19′から41°48′にかけて位置する。南北53.9km、東西約53.1km。
民族
編集満族、漢族、回族など9民族が在住し、満族は32.7万人で全市総人口の62.4%を占める。
歴史
編集遼代に設置された山東県を前身とする。1189年(大定29年)に金朝により広寧県と改称された。元代になると廃止されたが、明朝が成立すると広寧衛が設置され、1664年(康熙3年)、清朝により広寧県(ambula niktongga hiyan)と改編された。中華民国が成立すると1914年(民国3年)に広東省 (中華民国)に同名の広寧県が存在したことより北鎮県と改称された。
1989年に北鎮満族自治県、1995年に北寧市とされた。2004年1月7日に市名改称が提案され、2006年3月17日に北鎮市と改称された。
行政区画
編集- 街道弁事所:北鎮街道、富屯街道、広寧街道、溝幇子街道、沙子河街道
- 鎮:大市鎮、羅羅堡鎮、常興店鎮、正安鎮、閭陽鎮、中安鎮、廖屯鎮、趙屯鎮、青堆子鎮、高山子鎮、呉家鎮
- 郷:鮑家郷、大屯郷、柳家郷
交通
編集外部リンク
編集中国地名の変遷 | |
建置 | 遼代 |
使用状況 | 北鎮市 |
北宋/遼 | 山東県 |
---|---|
南宋/金 | 広寧県 |
元 | 廃止 |
明 | 広寧衛 |
清 | 広寧県 |
中華民国 | 広寧県 北鎮県(1914年) |
満洲国 | 北鎮県 |
現代 | 北鎮県 北鎮満族自治県(1989年) 北寧市(1995年) 北鎮市(2006年) |