上河内町

日本の栃木県河内郡にあった町

上河内町(かみかわちまち)は、栃木県中央部に位置し、河内郡に属していた。2007年3月31日に河内町とともに宇都宮市へ編入された。

かみかわちまち
上河内町
羽黒山
上河内町旗
上河内町旗
上河内町章
上河内町章
上河内町旗 上河内町章
廃止日 2007年3月31日
廃止理由 編入合併
上河内町河内町宇都宮市
現在の自治体 宇都宮市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 栃木県
河内郡
市町村コード 09303-3
面積 56.96 km2
総人口 9,539
推計人口、2007年3月1日)
隣接自治体 宇都宮市日光市さくら市河内町塩谷町
町の木 ユズ
町の花 ヤマツツジ
町の鳥 ヒバリ
上河内町役場
所在地 321-0414
栃木県河内郡上河内町中里181-3

旧上河内町役場(上河内地区市民センター)
座標 北緯36度40分59秒 東経139度54分05秒 / 北緯36.68308度 東経139.90125度 / 36.68308; 139.90125座標: 北緯36度40分59秒 東経139度54分05秒 / 北緯36.68308度 東経139.90125度 / 36.68308; 139.90125

拡大表示(SVGファイル対応ブラウザのみ)
特記事項 人口密度 172.6人/km2
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

羽黒山梵天の湯などが有名。

地理

編集

歴史

編集

沿革

編集
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い河内郡羽黒村(はぐろむら)、絹島村(きぬしまむら)が成立。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 羽黒村絹島村が合併し、上河内村となる。
  • 1994年(平成6年)7月1日 - 町制施行、上河内町となる。
  • 1995年(平成7年)6月1日 - 河内郡河内町と境界変更。
  • 2001年(平成13年)7月1日 - 今市市と境界変更。同日、河内郡河内町とも境界変更。
  • 2004年(平成16年)7月1日 - 上河内町、町制施行10周年を迎える。
  • 2006年(平成18年)2月1日 - 河内郡河内町と境界変更。
  • 2007年(平成19年)3月31日 - 宇都宮市へ河内町とともに編入合併。

行政

編集
  • 上河内町(村)長
氏名 就任 退任 備考
1 花塚録一 1955年(昭和30年)4月30日 1959年(昭和34年)4月29日
2 市塙傳一 1959年(昭和34年)4月30日 1963年(昭和38年)4月29日
3 杉山壯雄 1963年(昭和38年)4月30日 1967年(昭和42年)4月29日
4 手塚裕司 1967年(昭和42年)4月30日 1971年(昭和46年)4月29日
5 手塚裕司 1971年(昭和46年)4月30日 1975年(昭和50年)4月29日
6 小林彌一郎 1975年(昭和50年)4月30日 1979年(昭和54年)4月29日
7 小林彌一郎 1979年(昭和54年)4月30日 1983年(昭和58年)4月29日
8 小林彌一郎 1983年(昭和58年)4月30日 1987年(昭和62年)4月29日
9 花塚菊徳 1987年(昭和62年)4月30日 1991年(平成3年)4月29日
10 花塚菊徳 1991年(平成3年)4月30日 1995年(平成7年)4月29日
11 花塚菊徳 1995年(平成7年)4月30日 1999年(平成11年)4月29日
12 手塚順一 1999年(平成11年)4月30日 2003年(平成15年)4月29日
13 手塚順一 2003年(平成15年)4月30日 2007年(平成19年)3月30日

出典:『上河内町史 続編』, p. 38

地域

編集

教育

編集
 
旧上河内町立図書館

交通

編集

道路

編集

バス

編集
※中里原起終点便、とちぎ健康の森(駒生営業所近く)経由便あり
  • 町営バス「ユッピ-号」(関東自動車が受託運行)
    • 地域交流館(梵天の湯)→松風台→山田→謡辻→逆木→山田→松風台→地域交流館
    • 地域交流館〜下小倉〜氏家駅西口
    • 地域交流館〜下ヶ橋〜河内役場
    • 地域交流館→東ノ内→上小倉中組→逆木→今里→地域交流館
    • 地域交流館→冬室→高松→西芦沼→地域交流館
※いずれも上河内役場経由

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

編集

参考文献

編集
  • 『上河内町史 続編』 宇都宮市、2008年3月25日。

関連項目

編集

外部リンク

編集