三谷町

日本の愛知県宝飯郡にあった町

三谷町(みやちょう)は、愛知県宝飯郡にかつて存在した。現在の蒲郡市東部に該当する。

みやちょう
三谷町
三谷町道路元標
三谷町道路元標
廃止日 1954年4月1日
廃止理由 合併
現在の自治体 蒲郡市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
宝飯郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 3.86 km2.
総人口 12,615
(1950年10月1日)
隣接自治体 宝飯郡蒲郡町、大塚村
三谷町役場
所在地 愛知県宝飯郡三谷町字七舗68
座標 北緯34度49分00秒 東経137度14分47秒 / 北緯34.81678度 東経137.24644度 / 34.81678; 137.24644座標: 北緯34度49分00秒 東経137度14分47秒 / 北緯34.81678度 東経137.24644度 / 34.81678; 137.24644
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

南は三河湾に面し、三谷港があり漁業が盛んである。また三谷温泉があり、温泉街となっている。また、沖合にある無人島三河大島、小島も三谷町である。

歴史

編集

教育

編集

交通

編集
 
三河三谷駅

鉄道

編集

1888年(明治21年)に官設鉄道(現・JR東海道本線浜松駅大府駅間が開業した際、三谷村に駅は設置されなかった。その後、幾度にもわたって駅設置の請願を行い、1929年(昭和4年)7月3日、御油駅(現・愛知御津駅)=蒲郡駅間に三河三谷駅が開業した。合併して蒲郡市となった後、東海道新幹線の線路が三谷町を通過している。

道路

編集

名所・旧跡

編集
 
金剛寺の子安弘法大師像
 
三谷温泉三河湾
  • 金剛寺 - 18.78mで東洋一の高さを持つ「子安弘法大師像」がある[2]
  • 八剱神社
  • 若宮神社

観光スポット・娯楽施設

編集
  • 三谷温泉 - 奈良時代に行基が発見したと伝えられ、1955年頃から発展した温泉街[3]
  • 三河大島海水浴場 - 本土の沖合3kmに浮かぶ三河大島にある海水浴場[4]
  • 三谷日活映画劇場 - 八舗にあった映画館[注 1]
  • 恵比寿映劇 - 八剱神社の東側にあった映画館[注 2]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 1960年の映画館(東海地方)「消えた映画館の記憶」を参照した[5]
  2. ^ 1960年の映画館(東海地方)「消えた映画館の記憶」を参照した[5]

出典

編集
  1. ^ 蒲郡市合併後、三谷東小学校を分離し、町域の一部を竹島小学校の学区に変更。
  2. ^ 子安弘法大師像 蒲郡市観光協会
  3. ^ 三谷温泉 蒲郡市観光協会
  4. ^ 三河大島 蒲郡市観光協会
  5. ^ a b 『映画年鑑 戦後編 別冊 全国映画館録 1960』日本図書センター、1999年。

関連項目

編集