三山 (船橋市)
三山(みやま)は千葉県船橋市にある地名である。かつては御山と表記した。現行行政地名は三山一丁目から三山九丁目。郵便番号は274-0072[2]
三山 | |
---|---|
北緯35度41分55.36秒 東経140度3分6.41秒 / 北緯35.6987111度 東経140.0517806度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 千葉県 |
市町村 | 船橋市 |
人口 | |
• 合計 | 17,472人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
274-0072[2] |
市外局番 | 047[3] |
ナンバープレート | 船橋 |
地理
編集この節の加筆が望まれています。 |
河川
編集菊田川水系
- 三田川
- 三山川
地価
編集住宅地の地価は、2014年(平成26年)1月1日の公示地価によれば、三山1-18-12の地点で10万5000円/m2となっている。[4]
地名の由来
編集三山の地名の由来は御山又は宮山が変化したと考えられている。三山の鎮守である二宮神社の神官の子孫で三山姓、御山姓が分布している。土地が広く、1950年代あたりまでは東の方に「三山新田」という別の集落があった。この東半分(現在の三山8,9丁目)は元「今湊新田」であり、行徳湊村(現市川市)からの開拓者が開いた。「今」とは「新(新しい)」の意。
世帯数と人口
編集2017年(平成29年)11月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
三山一丁目 | 1,182世帯 | 2,825人 |
三山二丁目 | 1,038世帯 | 2,140人 |
三山三丁目 | 687世帯 | 1,369人 |
三山四丁目 | 683世帯 | 1,543人 |
三山五丁目 | 1,174世帯 | 2,651人 |
三山六丁目 | 880世帯 | 1,937人 |
三山七丁目 | 419世帯 | 857人 |
三山八丁目 | 975世帯 | 2,027人 |
三山九丁目 | 1,019世帯 | 2,123人 |
計 | 8,057世帯 | 17,472人 |
小・中学校の学区
編集市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]
丁目 | 番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
三山一丁目 | 全域 | 船橋市立三山小学校 | 船橋市立三田中学校 |
三山二丁目 | 全域 | ||
三山三丁目 | 全域 | ||
三山四丁目 | 全域 | ||
三山五丁目 | 全域 | 船橋市立三山東小学校 | 船橋市立三山中学校 |
三山六丁目 | 全域 | ||
三山七丁目 | 全域 | 船橋市立三山小学校 | |
三山八丁目 | 全域 | ||
三山九丁目 | 全域 |
地域のランドマーク
編集- 船橋三山放送所(地上高180m[要出典]の電波塔)
地域の施設
編集公共施設
編集- 三山郵便局(5丁目)
- 船橋市芝山消防署三山分署(5丁目)
- 船橋市役所三山連絡所(8丁目)
教育施設
編集- 東邦大学習志野キャンパス・附属看護学校(2丁目)
- 日本大学生産工学部津田沼キャンパス(2丁目)※習志野市泉町とまたがっている
- 船橋市立三山東小学校(6丁目)
- 船橋市立三山中学校(6丁目)
- 船橋市立三山市民センター
- 船橋市立三山小学校(2丁目)
- 船橋小鳩幼稚園(5丁目)
- すずらん幼稚園(3丁目)
- 船橋市立三山保育園(6丁目)
宗教施設
編集病院・介護施設
編集- 千葉県済生会習志野病院(2丁目、習志野陸軍病院から国立習志野病院を経て現在にいたる)
- 特別養護老人ホーム「三山園」(2丁目)
その他
編集- 三山市営住宅(2丁目)
- 児童ホーム(2丁目)
- テニスクラブ サングリーン三山(2丁目)
- NTT三山台住宅(8丁目)
- 千葉信用金庫(8丁目)
- 三山観光バス(8丁目)
- 京成バス三山車庫(8丁目)
地域の文化財
編集国登録
編集- 特になし
県指定
編集- 下総三山の七年祭り(無民)(三山) - 祭りの時期には、二宮神社や神揃場には三山だけでなく、千葉市花見川区畑町、同区幕張町、同区武石町、習志野市津田沼、同市実籾、八千代市大和田・萱田町、同市高津、船橋市古和釜の神輿と担ぎ手や、田喜野井や習志野市藤崎の担ぎ手、近隣からの多くの観客が集まりにぎわう。
市指定
編集- 二宮神社社殿(有建)(三山)
- 斎藤園女等奉納句額(有歴)(三山)
- 二宮神社の神楽(無民)(三山)
未登録(文化財候補)
編集- 特になし
三山テレビ・FM放送所
編集三山小学校の西、隣町田喜野井にある市立三田中学校・市立三田公民館との中間にチバテレの地上波デジタルテレビ放送、NHK千葉放送局・BAYFMのFM放送の親局となる三山送信所があり、千葉県内のほか近隣都県の広い範囲に電波が送信されている。(北緯35度41分50.7秒 東経140度2分47.2秒 / 北緯35.697417度 東経140.046444度)
なお、上記以外の放送局の電波は東京スカイツリーまたは東京タワーからの送信波を直接受信する。
親局は、あくまで千葉県域放送目的であるが、かつては、スポラディックE層によって東京タワーからのVHF送信波に受信障害が起こることの対策として、NHK東京総合のアナログ千葉中継局が設置されていた。
デジタルテレビ放送
編集ID | 放送局名 | コールサイン | 物理 チャンネル |
空中線 電力 |
ERP | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数 |
ワンセグ 局名 |
開局日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | CTC チバテレ |
JOCL-DTV | 30ch | 500W | 4.2kW | 千葉県 | 約286万世帯 | チバテレ携帯 | 2006年 4月1日 |
アナログテレビ放送
編集チャンネル | 放送局名 | コールサイン 中継局名 |
空中線 電力 |
ERP | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数 |
開局日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
44 | NHK 東京総合 |
千葉中継局 | 映像30W 音声7.5W |
映像640W 音声160W |
関東広域圏 | 約-万世帯 | 2002年 3月13日 |
46 | CTC チバテレビ |
JOCL-TV | 映像5kW 音声1.25kW |
映像42kW 音声10.5kW |
千葉県 | 1971年 5月1日 |
ラジオ放送
編集周波数 (MHz) |
放送局名 | コールサイン | 空中線 電力 |
ERP | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数 |
開局日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
78.0 | BAYFM | JOGV-FM | 5kW | 23kW | 千葉県 | 約-万世帯 | 1989年 10月1日 |
80.7 | NHK 千葉FM |
JOMP-FM | 25kW | 1971年 8月28日 |
補足
編集- BAYFMのカバーエリアはBAYFM公式サイトによると、千葉県の全域、東京都本土のほぼ全域・神奈川県東部・埼玉県東部・茨城県南部西部と栃木県・群馬県の一部地域[6]。
- NHK総合は南関東の4県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)で「1エリア」としており、UHF波を親局に使用するNHK総合デジタルテレビの電波は三山送信所から出ていない。したがって、スポラディックE層対策の地上アナログテレビジョンの中継局は、チバテレのアナログテレビ放送送信所と共に2011年7月24日の停波をもって運用を終えた。
- NHKの地上デジタルテレビ放送で、千葉県内のデータ放送は千葉放送局からの送出に切り替わったものの、通常のテレビ番組は東京都渋谷区の放送センターからの発信なので、地域情報や非常時の情報は『ひるまえ ほっと』などの地域情報番組で南関東エリア全体に放送される。
周辺交通機関
編集この地域は鉄道駅から離れた地域のため、鉄道利用には不便である(下記の駅から徒歩)。
JR津田沼駅から京成バス・大久保線の二宮神社行・三山車庫行・習志野出張所行き、船橋新京成バス・三山線の二宮神社前行が比較的利用しやすい。また、バス不毛地帯であった三山1丁目地区には、田喜野井線が実証実験で運行中であったが、2013年春より本運行が開始された。
関連項目
編集脚注
編集- ^ a b “船橋市町丁別人口”. 船橋市 (2017年11月24日). 2017年11月30日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月30日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年12月1日閲覧。
- ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
- ^ “小・中学校通学区域表(住所別)”. 船橋市 (2016年12月22日). 2017年11月30日閲覧。
- ^ bayfm Cover Area