ニギス
サケ目ニギス科の魚
ニギス(似鱚、似義須、学名:Glossanodon semifasciatus)は、ニギス目ニギス科に属する海水魚。 日本海及び福島県以南の太平洋沿岸に分布する。
ニギス | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Glossanodon semifasciatus (Kishinouye, 1904) | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
ニギス | |||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
Deep-sea smelt |
形態
編集全長20cm。大きな目に突き出した下あごが特徴である。キス(鱚)に似た形状をしていることから、この和名が付けられている。
生態
編集水深100-400mほどの砂泥底に住む。
利用
編集食用とされ、料理法は塩焼き、天ぷら、フライ、刺身、日干しなどがある。「白身魚」の一つ。傷みが早く[1]、刺身や塩焼きは新鮮な物でないと旨くないとされ、首都圏では水揚げ地で既に日干しにした物が良く出回る。太平洋側では三重県の尾鷲、愛知県の三河地方、静岡県では沼津や焼津で新鮮な物が手に入る。
日干ししたものや素焼きしたものを販売する際「キス丸干し」「焼きギス」と表示されていることがあるが、キス(鱚)ともギス(義須)とも別種の魚であるので注意が必要である。