クサアジサイ

アジサイ科の種

クサアジサイ(草紫陽花、学名Cardiandra alternifolia)は、アジサイ科クサアジサイ属多年草[2][3][4]

クサアジサイ
茨城県北部 2017年8月
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : キク上類 Superasterids
階級なし : キク類 Asterids
: ミズキ目 Cornales
: アジサイ科 Hydrangeaceae
: クサアジサイ属 Cardiandra
: クサアジサイ C. alternifolia
学名
Cardiandra alternifolia Siebold et Zucc.[1]
和名
クサアジサイ(草紫陽花)[2]
図版

特徴

編集

木質の地下茎があり、毎年数本の1年生の茎をだす。は直立し、ふつう分枝しないで高さ20-80cmになり、全体に白色の粗い毛が散生する。茎の下部には数個の鱗片状に退化した葉がある。は互生し、葉身は草質で、披針形または楕円形まれに卵形で、長さ10-20cm、幅3-6cmになり、先はやや尾状の鋭突頭、縁には鋭い鋸歯があってその先は多少点状となり、基部は鋭突形となって葉柄に続く。葉の両面に長さ0.7mmで白色の毛が散生する[2][3][4]

花期は7-10月上旬。茎の先端に集散状になる花序をつけ、白色または淡紅色のを多数つける。花序軸には白色の粗い毛が生える。花序に宿存性のがあり、狭楕円形から狭披針形となり、長さは2cm以内となる。花序に周辺につく装飾花(中性花)は少数あり、花弁状の3つの萼片からなり、卵形で長さ7-18mmで、白色または淡紅紫色になる。普通花(両性花)は小型で径6-7mm、萼筒と子房が合着した花筒は長さ1.5-2mmになり、外側に粗い毛が散生する。普通花の花柄は長さ3-6mmになり、無毛か白色の毛が散生する。萼片は5個あり、広卵形または三角状卵形で先は円形になり、長さ0.5-0.6mm、幅4-5mmで、花期には平開する。花弁は花筒の上縁につき、5個あり、倒卵形または広倒卵形で先は円頭になり、長さ2.5-3mm、幅2-2.5mmで、花期には平開する。雄蕊は約20個あり、花糸は長さ2-3mmになり、裂開直前の葯は黄色になる。子房はほとんど萼筒に合着し、花期の花柱は直立して長さ0.5-0.8mm、果期には外曲して長さ1-1.5mmに伸びる。果実は長さ3-4mmの蒴果となり、種子は楕円形で長さ約1mmになる[2][3][4]

分布と生育環境

編集

日本固有種。本州(太平洋側は宮城県以南・日本海側では新潟県以西)、四国、九州(大隅半島以北)に分布し[5]、やや湿った林床または岩上、山地の木陰などに生育する[2][3][4]

名前の由来

編集

和名クサアジサイは、「草紫陽花」の意で、草本でアジサイのような花が咲くことによる[3]

種小名 alternifolia は、「互生葉の」の意味[3]

ギャラリー

編集

下位分類

編集
  • ハナクサアジサイ Cardiandra alternifolia Siebold et Zucc. f. formosa Honda[6] - アジサイのように装飾花が多数あり、普通花が少数である型である品種[4]
  • オオバナノクサガク Cardiandra alternifolia Siebold et Zucc. f. mirabilis (Takeda) Sugim. ex H.Ohba[7] - 装飾花の萼片が4-5個あり、萼片の長さが2cmに達する大型の型である品種[4]
  • ヨウラククサアジサイ Cardiandra alternifolia Siebold et Zucc. f. multiplex Hayashi[8] - 花はほとんどが装飾花、花托は伸長して、萼片は螺旋状に配列される品種[8]
  • ミヤマクサアジサイ Cardiandra alternifolia Siebold et Zucc. f. oppositifolia (Honda) F.Maek.[9] - 小型で基本種の幼形に似て、葉は対生し、大きくても長さは10cm程度の品種[4]
  • ハコネクサアジサイ Cardiandra alternifolia Siebold et Zucc. var. hakonensis Ohba ex H.Ohba[10] - 変種。小型で茎の高さは12-18cm。葉はふつう対生し、葉身は披針形から狭楕円形で、長さ2-7cm、幅0.7-1.5cmになる。本州の神奈川県静岡県東部に分布する[4]。  

脚注

編集
  1. ^ クサアジサイ 「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList)
  2. ^ a b c d e 『山溪ハンディ図鑑2 山に咲く花(増補改訂新版)』p.365
  3. ^ a b c d e f 『新牧野日本植物圖鑑』p.251, p.1316
  4. ^ a b c d e f g h 『改訂新版 日本の野生植物 4』pp.158-159
  5. ^ 『日本の固有植物』p.75
  6. ^ ハナクサアジサイ 「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList)
  7. ^ オオバナノクサガク 「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList)
  8. ^ a b ヨウラククサアジサイ 「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList)
  9. ^ ミヤマクサアジサイ 「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList)
  10. ^ ハコネクサアジサイ 「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList)

参考文献

編集
  • 牧野富太郎原著、大橋広好・邑田仁・岩槻邦男編『新牧野日本植物圖鑑』、2008年、北隆館
  • 加藤雅啓・海老原淳編著『日本の固有植物』、2011年、東海大学出版会
  • 門田裕一監修、永田芳男写真、畔上能力編『山溪ハンディ図鑑2 山に咲く花(増補改訂新版)』、2013年、山と溪谷社
  • 大橋広好・門田裕一・木原浩他編『改訂新版 日本の野生植物 4』、2017年、平凡社
  • 米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)