Spotify、再生回数が年1,000回に満たないトラックをロイヤルティ計算から除外へ 48
ストーリー by headless
回数 部門より
回数 部門より
Spotify が 21 日に発表したアーティストへのロイヤルティ分配を最適化する新ポリシーで、2024 年初めから年間の再生回数が 1,000 回に満たないトラックをロイヤルティ計算の対象外にする計画を明らかにした
(Spotify のブログ記事、
The Next Web の記事、
9to6Mac の記事)。
Spotify がホストする 1 億を超えるトラックのうち、数千万トラックは年間の再生回数が 1,000 回に満たず、1 か月あたりのロイヤルティは平均 0.03 ドルだという。Soptify では銀行口座からの引き出しには最低額 (1 回あたり 20 ~ 50 ドル) と取扱手数料 (1 回あたり 1 ~ 20 ドル) が設けられているため、支払われたロイヤルティはしばしばアップロード者には届かないと主張する。その一方で、忘れられてしまうような少額な支払いの総額は年 4,000 万ドルに達し、年再生回数 1,000 回未満のトラックをロイヤルティ計算から除外することで、ストリーミングの売り上げが生活に必要なアーティストへの支払いを増やせるとのこと。このような Spotify の方針に、インディーズアーティストなどからは反発も出ているようだ。
このほか、Spotify が同時に発表したポリシーは、トラックで悪質な不正ストリーミング回数水増しが検出された場合にレーベルやディストリビューターに罰金を科すこと、機能的ノイズを記録した長時間のトラックを短いトラックに分割することでリスナーに気付かれることなく再生回数を増やす行為への対策として最低トラック長を 2 分にすることとなっている。ポリシーはストリーミング水増し対策が 2024 年初めから、機能的ノイズに関するものが来年から適用されるとのことだ。
Spotify がホストする 1 億を超えるトラックのうち、数千万トラックは年間の再生回数が 1,000 回に満たず、1 か月あたりのロイヤルティは平均 0.03 ドルだという。Soptify では銀行口座からの引き出しには最低額 (1 回あたり 20 ~ 50 ドル) と取扱手数料 (1 回あたり 1 ~ 20 ドル) が設けられているため、支払われたロイヤルティはしばしばアップロード者には届かないと主張する。その一方で、忘れられてしまうような少額な支払いの総額は年 4,000 万ドルに達し、年再生回数 1,000 回未満のトラックをロイヤルティ計算から除外することで、ストリーミングの売り上げが生活に必要なアーティストへの支払いを増やせるとのこと。このような Spotify の方針に、インディーズアーティストなどからは反発も出ているようだ。
このほか、Spotify が同時に発表したポリシーは、トラックで悪質な不正ストリーミング回数水増しが検出された場合にレーベルやディストリビューターに罰金を科すこと、機能的ノイズを記録した長時間のトラックを短いトラックに分割することでリスナーに気付かれることなく再生回数を増やす行為への対策として最低トラック長を 2 分にすることとなっている。ポリシーはストリーミング水増し対策が 2024 年初めから、機能的ノイズに関するものが来年から適用されるとのことだ。
機能的ノイズ? (スコア:3, 参考になる)
>“functional” genres are popular – like white noise, whale sounds, static, and so on.
クジラの鳴き声みたいな環境音のことね・・。static ってなんだろう。
雨の音は好き。カエルの鳴き声とか。しかし クジラのノイズは初めて知った。youtubeで検索して聞いてみたけど結構不安になる・・。
で、bad actorsはこういうノイズを30秒単位で切り分けてplaylist に並べて連続再生させて、再生回数を増やしている現状があるのね。
自己解決 static sound (スコア:1)
で、youtube検索すれば分かった。
white noise との差が分からない。
これで落ち着ける人がいるのね・・。
Re:自己解決 static sound (スコア:2)
自分の中では「white noise」はテレビの「サー」という砂嵐の音
「static sound」はラジオの「ザザザ」というノイズというイメージだな
砂嵐の音で落ち着くのは理解できなくもないが
ラジオのノイズは聞き続けてたら不安になりそう
しきい値 1: ふつう匿名は読まない
匿名補正 -1
Re: (スコア:0)
喫茶店の環境音とか一時流行ったよね。
幼児がご機嫌で一人遊びしてる声とか癒されるけどそういう音源は無いのだろうか。
Re: (スコア:0)
幼児以外の声も入ってるけど
神社やディズニーランドを
無言でウロウロしてるタイプの
Youtubeの動画で自分は癒されてる。
キャッキャウフフ音や
遠くから聞こえるアトラクションのBGMを聴いてると
セロトニンが分泌されてタバコを吸ってるような気分になれる。
Re: (スコア:0)
やめて! 幼児の頃の一人遊びを録音されて今でも度々再生されては冷やかされる僕のライフはゼロよ!
Re: (スコア:0)
それは是非アップロードして収益化しましょう
Re: (スコア:0)
胎内で聞いた母親の血流の音がホワイトノイズに近いため、赤ちゃんが泣き止むとか聞いたことがありますが、staticっていうんでしょうか。
Re: (スコア:0)
確かにTVの白色ノイズ聞いてたらよく眠れるんだよな
Re: (スコア:0)
普通こういう系は white noise じゃなくて pink noise じゃない?
Re: (スコア:0)
そ、実際はホワイトじゃないのに、ホワイトノイズっていうほうが一般的だしわかりやすいから、ピンクでもブラウンでもホワイトノイズっていうんだよね。
Re: (スコア:0)
外人の感性では虫の鳴き声もノイズらしいし
Re: (スコア:0)
外人という十把一絡げ。
Re: (スコア:0)
数学者「アメリカ合衆国には、少なくとも1本の樹木と、その樹木に止まるセミが存在し、少なくとも一人の住人が存在し、その住人はそのセミの鳴き声をノイズと感じる」
ほらこれで満足か?
Re: (スコア:0)
それあなたの感想通り越して妄想ですよね。
Re: (スコア:0)
しかし クジラのノイズは初めて知った。youtubeで検索して聞いてみたけど結構不安になる・・。
確かに不穏。ただ海底らしい不気味さが、並みの環境音サウンドよりも強く音の向こうの世界に意識を引きこ込んでくれる感じがした。
Re: (スコア:0)
スマホのタイマーとかでその手の音を再生する機能があるのも見た。
勉強で集中する時に流すみたいな。
Re: (スコア:0)
最初はアリバイ工作用の奴かと思った。
ほら、喫茶店でサボってる時に、
「今お客のところに移動してる最中です。
あ、電車が入って来ましたから切りますね」
とやる時に、背景で電車のガタンゴトンとか駅のアナウンス
とかを流す奴。これなら「機能的」なノイズという気がする。
Re: (スコア:0)
鉄オタ上司にバレバレであとで評価下げられてそう
9時6時!? (スコア:2)
>9to6Mac の記事
コロナ禍で欧米の労働観に変化があって改名したのかと思った。リンク踏んでみたらちゃんと9to5Macだった。
やること遅すぎ (スコア:1)
散々K-POPやインド音楽でbot水増しやられまくって全ての音楽家が被害食らってるのに
そろそろ音楽会社やファンがやったかどうか関係なく返金や退場させたらどうなの
Re: (スコア:0)
結局のところ、この手の「水増し不正を行う人はいない」という性善説に近い前提で成り立つシステムで収益を分けるという方式が無理あるんだろうなぁ……。共産主義が上手く行かない理由に近いのだろう。
平等という一点だけで見れば、最終的には円盤の販売に帰結するんだろう。
マイナー曲や単体でも公開できるメリットはあるだろうけど、お金が絡むとほとんどがデメリットに飲み込まれる。
Re: (スコア:0)
性善説警察です。
楽観説や楽観説、楽天説や楽天論、楽観主義に楽天主義
これだけ言葉がある中でなぜか誤用の性善説を使ってしまわれることに呆れます。
インターネット国境が必要 (スコア:0)
各国での収益に応じた再生単価の支払いをすべきだと思うよ。
韓国国内のサブスク収益と広告費を原資に1再生辺りの単価を決めるたら、水増し工作する国は再生単価がどんどん下がるだけ。
本当に世界的に有名なら収益は維持されるだろうから問題ない筈。
最低トラック長2分 (スコア:1)
アニソンのTVサイズは1分30秒だけど、それは収益にならないのか。
TVサイズ版がSpotifyにあるのか知らないけど
Re: (スコア:0)
Spotifyを「tv−size」で検索すると1分半前後の曲がいっぱいヒットするな…。
あとアニメとか映画のサントラも2分未満の曲がいっぱいある。
Re: (スコア:0)
そういうサントラ系はSpotify以外のストリーミングかiTunes Storeみたいな買い切りに戻ってしまうのか
Re: (スコア:0)
Spotifyって日本だと音楽オタクしか使わないし、アニメとか日本映画だったら撤退しても客側としては問題ないんじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
tiktokでバズるのをターゲットに30秒くらいの短い曲を作った人がいて
実際ちょっとバズってその曲は100万再生くらいいってるわけだけど
そういうのも収益にならないってなるとちょっと…という感じはしますね
不正かどうかの判断は一律にせずもっと複合的で複雑にしないとダメかも
Re: (スコア:0)
再生回数じゃなく再生秒数とかで測った方がいいかもね。
X JAPANのArt Of Lifeなんて30分あるからね。
30分で1再生カウントじゃきつい。
Re: (スコア:0)
諸々のハム太郎のオープニングはフルコーラスでも約90秒。
Spotifyに配信されているかはしらないけど
Re: (スコア:0)
ナパーム・デス……
ちゃんちゃらおかしい (スコア:0)
>インディーズアーティストなどからは反発も出ているようだ。
年1000再生以下なんで1ドルさえ稼げない。
それで何を反発するんだろ。
ストレージの使用量で年1ドル請求された方が嬉しいのかな。
Re: (スコア:0)
100再生の曲でも100,000曲持ってたら反発するかな。
Re: (スコア:0)
仮定が下らなすぎてちゃんちゃらおかしい。
Re: (スコア:0)
君が無知故に知らないことは「仮定」ではなく「真実」と言う。
勉強になったね。
Re: (スコア:0)
寝言は寝てから言えとしか。
Re: (スコア:0)
横からですけど、真実だというなら是非「100再生の曲でも100,000曲」を作ってる人教えてください。なんなら桁一つか二つ減らしても良いので。
そんだけ作って一つも当たらないって、どんなアレゲ曲なのか是非通して聞いてみたいです。どんだけ才能ないのかと。
Re: (スコア:0)
曲の制作にかかる時間やコストは知りませんが、年1000再生されても1ドル未満ってのも、なかなかえげつない現状ですね。
Spotifyだとメディアやフォロー数の多いSNSで取り上げられてバズる機会もYoutubeやTiktokほどは無さそうですし、
Spotifyでは公開せずに他の販売手段を利用するか、繁華街の駅前等でストリートミュージシャンやって投げ銭でももらった方が稼げそうですね。
Re: (スコア:0)
たとえ1円でも受け取る権利はある。
権利を無視されるくらいなら、たとえ年1ドル請求されたとしても、1セント受け取る権利を行使したい人もいると思う。
しかも受け取れないなら、事実上はSpotifyの曲揃えに利用されるだだし、ね。
ということで感情的には理解できる。
JASRACはいくらか貯まったら支払いでしたっけ?
何年かかるかわからないけど貯まったら支払います、あたりが妥当かね。
Re: (スコア:0)
権利があるかどうかは契約が決めることなんで、契約に従えとしか。
嫌なら契約しない選択肢もあるんだから。
変人として行動したいなら、自分でどうにかすれば良い。
JASRACは手数料無しで1円でも払ってくれるぞ。
Re: (スコア:0)
もちろん最終的には個別の契約になるんだけど、
権利をもとに契約の無効を訴える、交渉するのは別に変じゃないので。
あくまでもインディーズアーティストの気持ちを理解できるという話。
で経営とインディーズアーティストの気持ちを尊重すると
「何年かかるかわからないけど貯まったら支払います」がSpotifyの落としどころかなと。
Re: (スコア:0)
そういうインディー系ってTubeCoreみたいな投稿代理業者経由で配信してるから、
業者が他とまとめて金を回収するので個々の手数料なんか配信会社側はどうでもいいじゃねーの。
最低支払額 (スコア:0)
0.03ドルのような少額でも、現金(銀行振込)で支払ってたということ?
アマゾンアフィリエイトやGoogle AdWordsなんかでも、
一定額まとまるまでは現金支払いはなかったと思うけど。
アマゾンアフィリエイトだとメインはamazonの
ギフトカードみたいで、現金払いじゃないし。