Notice: Undefined index: HTTP_USER_AGENT in /home/gggwiki/it-giron.com/public_html/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 260
Notice: Undefined index: HTTP_USER_AGENT in /home/gggwiki/it-giron.com/public_html/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 264
コンテンツ
はじめに
これは、私が2018年4月に埼玉県警のサイバー警察に自宅の家宅捜索を受けた時の体験談です。
事実を出来るだけ詳細に記載致します。また、大変稚拙で恐れ入りますが私自身の正直な気持ちも一緒に書き留めています。
また、事件内容の詳細につきましては、警察に口止めされている上、私も捜査を妨害する意図などは全くなく捜査上の秘密が守られることは個人的にも大切だと理解し同意もしているので掲載しないこととします。
この記事の掲載目的は、主権者(納税者)である私以外の国民の皆様に、行政組織の1つである警察から私と同じような体験をして頂きたくないという点と、サイバー警察組織の現状を垣間見た一市民、一ITエンジニアとして私が感じたこと、体験致しましたことを皆様に共有させて頂ければと思い執筆させて頂きました。
登場人物の紹介
ここでは、少し話が長くなりますので先に登場人物をまとめさせて頂きます。
私:自営業の3流ITエンジニア。(主に在宅のフリーランス)本サイトの運営者で、この記事の筆者
妻:私の事業の専従者として、主にデザインなどの仕事をしている
社長さん:取引先のレンタルサーバー会社の社長さん(良かれと思って、警察に情報提供をしたら事件のとばっちりを受けたある意味で、この事件の被害者)
~警察の人~
ここでは形式上Aさん、Bさん、Cさん、Dさん、Eさんとさせて頂く。
なお今回、私の自宅の家宅捜査に訪れたのは、Aさん~Dさんの4人の捜査官。
Aさん:今回の家宅捜索(ガサ入れ)現場の代表者
Bさん:捜査の主軸で今回のナンバー2っぽい人、明らかにこのメンバーの中で一番ITスキルがある。むしろ他の人は。。。)
Cさん:司法巡査(家の間取りをとっていた。)
Dさん:Bさんの指示で動いていた。
Eさん:ガサ入れには来ていない本署(警察署)側にいる人で、この事件の担当の警察官
事件のはじまり
2018年4月12日 同年3月に遠方に住む近親者が亡くなり、私や妻は法要や遺産相続手続きがあるなかで、その間も、たまり続ける仕事の対応に追われて疲れのピークにあったある日の出来事。
その日も、連日のように徹夜での仕事となり、就寝したのは午前5時過ぎだった。
同日午前6時過ぎ 「ピーンポーン」という自宅(マンションでオートロック付き)のマンションの前のオートフォンが鳴った。私は爆睡しており、全く気付かなかったが、妻がオートフォンごしに確認したところ男性2人がカメラに映っており不審者や勧誘の可能性もあり、私(筆者)が5時に寝ていたのも知っていたので、私のことを起こさなかったという。
しばらく何度もインターフォンは鳴らされたが、鳴りやまなかったので、オートフォンのチャイムの設定を鳴らないように変更したという。しばらくすると、今度は号室(自宅の部屋の前)の前のインターフォンが鳴らされたため妻は、号室の前までこれるということは、オートロックを開錠したということなので、「不動産会社関連の人かな?」と思い、念のため内鍵を閉めた状態でドアを開けると、Aさんから「埼玉県警ですが、ある事件で、令状が出ている」との旨を妻が聞いた。
妻は、男性たちに向かって「起こしてきます」といって、私を起こしに来たらしいが、私は起きなかったという。
妻は、玄関に戻り「起きないので、何の件か分かれば教えてもらっていいですか?」とAさんに尋ねたという。
しかしAさんからは、「証拠隠滅の恐れがあるため事件の内容は教えられない」と言われたという。
続けて妻が「任意ですか?」と尋ねたところAさんからは「強制です」と回答されたという。
妻は、内鍵をしたまま一度ドアを閉めて、もう一度私を起こしに来たという。
妻に起こされてようやく目の覚めた私に、妻は警察がきたことを説明してくれたが、一瞬では意味が呑み込めず最初は本当に夢かと思った。
私が起きて玄関の前にいくとドアの前にいくと男性たちは既にドアの前に立っていた。(いたのはAさんとDさんだった。)
Aさん「令状が出ているので開けてください。」
わたしは、おそらくひどい寝ぼけた顔で、訝しがりながらもドアを開けた。(以下はイメージ図)
家宅捜索のはじまりと容疑の提示
自宅の部屋の玄関を入る際に、Aさんに警察手帳と裁判所の発行していた家宅捜索令状を見せられた。
Aさんは最初かなり威圧的で、警察手帳を提示し、埼玉県警であることと詳しい所属を名乗り、「被疑者不詳に対する不正アクセス行為の禁止等に関する法律違反被疑事件」という事件の捜査であること、「フィッシングサイトを作成した疑いがかけられている」ということを聞かされた。
まだ意味も分からず何の危機感なく寝ぼけていた私は、「これは下手したら逮捕される事案」であることをこの時ようやく理解すると一気に目が覚め、心の中の全自分に対して非常事態宣言が発令されると同時に全神経へ自動的に総動員令がかかり、集中力や頭の回転が一気に高まっていくのが自分でも分かった。
このような状況を日常生活で例えることは、なかなかできないが、あえて例えていえば、なにがなんでも外せない大切な会議や用事があり、その朝に大寝坊するといった事態を100回くらいまとめてくらったくらいの衝撃は少なくともあった。こうなると一瞬で目が覚めて、出かける準備をしながら、頭の中では会社や目的地に行くための方法を全力で考え、場合によって言い訳や謝罪の内容も考えることが出来るという状態であり、多少本来の本人のキャパシティーを超えていたとしても、その時だけはマルチタスクで一気に物事を進められるといった感じに近い。一言でいえば火事場の馬鹿力といっても良いかもしれない。
私はこういう変な汗の出る修羅場には幸い(?)、これまでの経験や仕事で慣れていたこともあり、正直そこまでの動揺はなかった。
冷静に捜査官が何人なのか確認したが、この時点では、捜査官は2人だった。自宅に入った後、少し遅れてBさんとCさんが後から入ってきて捜査員は4人であることが分かった。
まず、AさんにPCの設置してある部屋につれていくように言われたので、その指示に従った。
広い家でもないので、捜査員が靴を脱いでリビング兼仕事部屋に移動して、リビングのテーブルの席につくまでの間はわずか数十秒間だったが、頭の中ではこの間に色々な可能性を模索した。
まず「フィッシングサイト」という言葉に対して、記憶を整理したが、私自身はフィッシングサイトを作成した覚えなど当然なかった。そうするとこの事件に巻き込まれそうな関連事項が3つ思い浮かんだ。 1つは、個人としてはサイトを複数運営しているため、このうちのどれかが改ざんされてフィッシングサイトになっているという可能性。2つ目は、私が業務上管理している顧客のサイトで改ざん等のトラブルがあった可能性。3つ目は、某レンタルサーバーの技術請負の仕事。そして、この家宅捜索はこのレンタルサーバーの技術請負の仕事により発生している可能性が一番高いのではないかと、私の中ではこの時までに読みをつけていた。
証拠探しと容疑をめぐる最初の問答
リビング兼仕事部屋までの移動の際、最初は、妻もリビング兼仕事部屋に入って同席しており
妻は自席でPC(妻所有のPC)をシャットダウンしようと思って触ると、「PCに触れないでください」と強めな口調で言われていた。
この時には、妻は「奥さんは別室にいってもらっていいですよ」と言われた。「なんで妻は外していいんだろう?」と思ったが、前職や諸々の情報から私の方が犯人であるという線が濃厚と判断したのかもしれない。私としては、妻は口が上手い方とはいえないので、妻が事情聴取から外されたのは幸いだった。
それで、私だけがリビング兼仕事部屋に残った。
その後、私はリビングのテーブルでAさんと向かい合って座り、取り調べは、まずは以下のようなやり取りから始まった。
Aさん「証拠隠滅の恐れがあるのでPCには触れないで」
自分「はい」
Aさん「なんで来たかわかる?身に覚えある?」
自分「いえ、全く分かりません。身に覚えもありません」
Aさん「証拠も見つかってるよ」
自分「そうなんですか」
Aさん「VPNソフト(固有名詞)を知っているか?」
私「VPNソフト(固有名詞)の名前に覚えはあるがよくは知らないです。これまで使った覚えもありません。」
Aさん「そうか」
実際のところはVPN関連では有名なソフトだし、ある程度の知識もあったが、変に疑われても嫌なのでよくは知らないと答えておいた。別に具体的にどのレベルまで知っているのかは言及されなかったし、使ったことがないのは事実だった。
私「ただ別のVPNソフトなら、ここにあるサーバーで使ってはいます。」
Aさん「わかった、あとで確認させてもらう」
Aさん「家にあるPCの環境教えて」
私「わかりました、ノートPCも含めて全部ですか?」
Aさん「うん、全部」
私「はい、わかりました」
上記のようなやり取りで、自宅にあるPCの数や構成について説明を頼まれたので、自宅にあるPCの説明を行った。
自宅には自作PC2台(4台)(正確に言うと「動作するのは2台」で、私のメインPCが1台、妻の分が1台、1台は予備機で、ちょうどマザーボードやCPU換装のため全面メンテ中で即時起動が可能な状態ではなく、1台は完全にパーツ単位で分解済みだったので、この2台については警察には特に存在を伝えず、2台ということで伝えた)、自作サーバー2台、ノートPC2台(うち妻の分1台)だった。つまり自宅にある稼働可能なPCは、その時点で6台だった。
PCの殆どは、リビング兼仕事場にありノートPC2台だけが、妻のいる別の部屋にあった。
また、実家やクラウド上にはVPSや専用サーバー等が複数管理下にあったが、調べ始めたらとんでもない時間がかかることは予想がついたので、捜査員からは特に質問もなかったので自分からはあえて言及はしなかった。
その後、警察の方がメインPCを触って調査が始まった。ここから実際のPCを捜査する中心になるのはBさんである。
Aさん「メインで使っているPCを教えて」
私「そこの白いPCです。」
Bさん「どのディスプレイがメインのPCにつながっているの?」
私「トリプルディスプレイ環境なので、そこにあるディスプレイ3枚は全部同じPCとつながっています。」
Bさん「なるほど、そういうことですね」
Bさんは、すぐに意味を理解してくれたが、横目で確認したところ少なくともAさん、Cさんの反応を見るに、この人たちはよくわかってない感じだというのが見て取れた。(Dさんは死角にいたので反応は分からなかったが、本人が若かったので捜査の主軸ではないだろうなと思っていた。)
そこで、仮に私が不正なことをしていなければ、おそらくこの捜査員の中で一番ITスキルのあるBさんに話を分かってもらい、他の人に説明してもらうのが最も効果的に誤解を解く方法だなと予想した。(少なくとも私が犯人だと疑われている状態では、私から説明するよりもBさんを味方にして納得してもらった方が良いと判断した。)
とりあえず、これから捜査を開始するということで、私は自席(メインPCの前)に座って、捜査員に写真をとられることになった。確かこの写真撮影はDさんが行った。
結婚するのとあわせて、このマンションに引っ越してからまだ1年経っていなかったが、そういえば自宅で自分の写真を撮ったことも、誰かに撮られたこともなかった。まさか私が最初に撮られた写真が、パジャマ姿で捜査員4人囲まれた捜査資料用の写真になるとは思いもしなかった。(以下、イメージ図)
写真を撮り終えると私は、Bさんに、自席のL字型テーブルにあるメインPC、サーバー2台の場所と、それぞれを操作するためのマウスやキーボードの場所などを教えていった。(サーバー2台は常時立ち上げっぱなしで、平時はメインPCからLAN内のサーバーにアクセスし操作している。)
また、妻のPCも教えたが、捜査対象として除外されたのか殆ど確認されていなかった。
その後は、すぐにリビングのテーブルで私とAさんと向かい合って話をすることになった。
Aさん「サイトとか普段から作っているのか?」
私「はい作っています、仕事でも趣味でも作っています。」
Aさん「どのサイト?」
私「かなり数があるので、全部教えるのは時間がかかって大変です。今回、容疑のかかっているドメインを教えてもらえれば調べれるかと思うのですが。」
Aさん「それは教えられない」
私「わかりました」
Aさん「前職は〇〇〇株式会社だよね?今は独立した感じ?」
私「はい。そうです。」
Aさん「車は×××(高級車の車種)を持ってるよね?」
私「私の所有している車は、そこのマンションの前にとまっている△△△(軽自動車)で、×××(高級車の車種)は持っていないです。同性同名の人のと勘違いしてるんじゃないでしょうか?」
Aさん「あれ、ホントに?」
この車の件については、まあいいやって感じになりこの質問は流れていた時、PCを調査しているBさんから声がかかった。
Bさん「ちょっといいですか」
私は、普段からメインPCは普段つけっぱなしにしているのだが、その日もかなりの数のブラウザのタブやアプリケーションが起動したままになっていた。
メインPCはマルチブートOS環境(Windows、Mac、Linux、自作OS)になっていたが、その時起動されていたのはたまたまWindows10 Proだった。(このWindows10 Pro内にもVMwareなどを使い、複数の仮想OS環境が入っている)
Bさん「画面をデスクトップへ戻したいのだが、やり方が分からない」
Bさんは、画面出てきていた膨大な数のブラウザを×ボタンで消したり、Alt+Tabで画面切り替えてデスクトップを表示させようとしていたが、私が起動してあったアプリやブラウザのタブが多すぎてデスクトップ画面にたどり着けていなかった。
私「。。。(ふぁ!?)。。。Windowsキー+Dでデスクトップに戻れますよ」と教えた。
私は、変に疑われても嫌なので疑われている最中は若干眠そうで出来るだけ無表情な顔になるように終始気を付けていたが、この時、私は内心、驚きながら激しく狼狽した。「期待していたBさんまでもが、このレベルだと。。。」これは最悪、誤認逮捕もありえると直感的に思った。その直後に、自分を落ち着かせて考え直し、決め手がないなら、即時逮捕まではされないにしても、このまま長時間の捜査をしても「らちがあかない」と判断されれば、警察から「署の方でより詳しい取り調べをする」となって署に連行されかねないと考えた。
こう考えた後、次の思考では、「これは何とか捜査に協力的な姿勢で臨みつつ、相手を不用に刺激しないようにしながらも、出来るだけ速やかに話の主導権を取らなければ、メインPCを含むサーバー機器などが一度押収された上で、私はそのまま署に連行されるのではないか」と危機感が募った。そして「当然、署は、ここ愛知県から遠く離れた埼玉県だ。もし連行されれば、そうそう帰れるものではない。」と考えた。
この時、3月に亡くなった遠方に住む親族の四十九の法要(私が喪主)や重要な仕事の納期等が間近に迫っており、これで私が埼玉に移送・拘留などということになれば、元々、連日の徹夜を続けてもカツカツであったスケジュールが全て崩壊して、さらにPC等を没収されて返却まで時間がかかるとなれば当然仕事への影響は避けられない。もとより、逮捕されればスケジュール崩壊どころでは済まないはずだと色々考えた。
私が上記のようなことを思考をしていると、その後、Bさんは、メインPCのデスクトップ画面を少し見た後、Windowsのコントロールパネルを確認していた。おそらくコンパネから見れるプログラムの一覧情報から先ほど質問されていた「VPN用のソフト」が入っていないのか確認していたのだろうことは間違いないと思う。
サーバー2台については、どちらのサーバーも基本的に常時起動しており起動してあったのはWindows Serverだったが、Linux(それぞれのサーバーにUbuntuとCentOSがデュアルブートで入っていた。)このWindowsServer環境でも、同じようにVPNソフトがないか捜査が行われた。WindowsServerだったため、私からは、モニターと、操作用のキーボードとマウスは「これですよ」と指し示しておいただけで済んだが、起動しているOSがLinux(UbuntuとCentOS)だったら、操作出来るのか極めて怪しいと思った。
私は、Bさんへの説明を終えると、リビングの机でAさんと向き合った。
Aさん「いまは日中どんな仕事しているの?」
私「各種受注開発、サイト運営、〇〇〇レンタルサーバーの管理・運営とかです。」
ここで好機がきたと判断して、はじめて自分から話をしはじめた。
私「もしかして、今回の容疑がかけられている事件って、〇〇〇レンタルサーバーで運用されているサイトでしょうか?」
Aさん「?。。。。。うん、そうだよ」
自白するのかと思われたのか、それとも何かカマをかけてきたのかと疑われたのかもしれないが、Aさんはちょっと戸惑い気味で、少し考えた後に答えてくれた。
ああやっぱりそうかと思った私は
私「実は、私はその運営元のサーバー会社の技術的な請負の仕事をしていて、何らかの形で私の情報が残ってしまったかもしれません。ここのPCから、その管理者画面にアクセス出来るので確認させてもらえないですか。」
Aさん「?了解、見れそう?(Bさんに振る)」
Bさん「確認します」
私は、自分のメインPCの前に座ると、BさんにPCの画面を一緒に見てもらいながら、サーバー管理者専用のログイン画面を開いて、ログインした。(Bさん頼むよ!って気持ちだった)
疑いが晴れた時
私はメインPCを操作し、レンタルサーバーの管理者専用の画面をBさんに見せた後、淡々と説明を開始した。
この管理画面のこと、サーバー全体の仕組みについて、おそらく1時間くらい主にBさんと問答を交えながらこれまでの人生の中で、最も集中力を維持しながら全力をもって説明した。
そして、一通り質疑を終えるとBさんは完全に合点がいったようで、今回、犯人ではなく管理者側の自宅に家宅捜索にきたということを理解してくれたようだった。
BさんがAさんに働きかけてくれたこともあってか、このすぐ後、それまで教えられなかった当該フィッシングサイトのドメイン情報を教えてもらうことが出来た。
その後、BさんとAさんは話をしてBさんが捜査指揮をとっていると思われる(埼玉県の本署?)に電話をしてくれ、経緯説明をしてくれていた。
そのドメイン情報を元に、Bさんが横でPCの画面を見ている状態で、私は管理者画面での操作を行い画面上でこのフィッシングサイトを作成したユーザーアカウントの登録者情報を表示・確認することが出来た。
そして、そのフィッシングサイトを見た私には見覚えがあった。以前、レンタルサーバーの窓口に問い合わせがあり会社のサポート担当者により凍結されたサイトだったのだ。
Bさんがこれを確認してくれ、警察が紙でもってきていた犯人の登録情報(レンタルサーバーが警察の照会依頼を受けて提出したログ情報)とつきあわせた結果、全く同じものであるということが分かった。
この時点で、私は管理者側の人間であることがほぼ間違いなく確認され、おそらく犯人ではないということもほぼ確認された。その結果、それまでピリピリとしていた場の空気は一転穏やかなものへと変わっていったのが、よく分かった。
技術的なことをBさんと、長時間に渡って問答も交えながら熱心に説明したこともあってだろうかAさんには冗談で
Aさん「埼玉県警に入らないか」と仰っていた
余談になるが、この頃、Aさん誰か(CさんかDさん)以下のやり取りをしていた。
(CさんまたはDさん)「車をマンションの駐車場(具体的な番号)に止めてきました。一応、車に張り紙も貼ってあります。もうこんな朝から、車もありませんし大丈夫でしょう。」
Aさん「そうか」
その後、(CさんorDさん)と、Aさんは、もし連絡があったらすぐに車をどかす的なやりとりをしていた。
私は、このやりとりを聞いて、「賃貸とはいえ私有地だから、住民の許可なく車駐車していいのか?」、「確かにここから有料の駐車場までは少し離れているが、経費で有料の駐車場を使うのが筋であって、これ他の一般住民だったらやったらダメな行為なのに、なんで規範を示す警察がこれをやってしまうのか」、「住民の人が帰ってきて警察の車があったら、うちがなんかしたと思われるんじゃないか」とか、「住民の人に迷惑がかかるんじゃないか」とか考えていた。
この容疑が晴れた頃に、Cさんから私に「時間の出来た時で良いので、後で部屋の間取り図を作らせて欲しい」と打診があった。私は快諾した。
そして、Aさんから警察が持っている情報を少しずつ教えてもらった結果、自宅の家宅捜索にいたるまでの流れが見えてきた。
家宅捜索に至った経緯
これまでの経緯や、警察からもらった情報を総合的に考えると、家宅捜索にいたるまでのプロセスは次の通りだった。
1.悪意のある人物がフィシングサイトを作成した。
2.フィッシングサイトを見つけた人が、レンタルサーバー会社に問い合わせて削除を要請し、おそらく警察にも同時に相談。
3.レンタルサーバーのサポート担当者がフィッシングサイトを確認し社内に情報を通知。
4.3.の社内通知を見た私が技術調査のためレンタルサーバー会社の当該ユーザーのコントロールパネルにログインしてフィッシングサイトを調査する。この時、私のIPがサーバー側の「ログファイル」に記録された。(このログファイルはユーザーには非公開で見れないようになっており本来管理者しか見れない)
5.フィッシングサイトをレンタルサーバーのサポート担当者が凍結。
6.警察が通報を元にして捜査を開始し、レンタルサーバー会社に情報照会、レンタルサーバー会社は「ログファイル」を警察に開示した。
7.警察が捜査を進めて、私の家のIPを犯人の自宅であると考え、家宅捜索令状を裁判所に請求。
8.警察は、私の経歴や車の所有状況等を各所に確認。(余談ですが、私も妻も前科等はなく、警察にご厄介になったことは、一度もありません。)
9.裁判所から自宅の家宅捜索令状が発行される。
10.不動産会社にマンションのオートロックの鍵を借りて、埼玉県警が私の自宅を訪問。(ちなみにマンションの各号室(部屋)の鍵は、家を借りている本人しか持っておらず不動産会社も持っていない。)
これが、事件の流れだった。私はとりあえず、事件の顛末を把握し身柄拘束の心配が無くなったことを理解した。Aさんに話をしたうえで、レンタルサーバー会社の社長さんにチャットで連絡をとった。本当はもう少し早く連絡することも出来たが、そもそも私が、レンタルサーバーの管理者側であるということをいち早く証明し、彼らに容疑者ではないと納得してもらうことが第一であると考え、身柄拘束の恐れがなくなったと判断できるまでは臨戦体制であったため、社長さんに連絡する余裕は全くなかった。これは9時半頃のことだった。すぐにチャットで返信があり、10時半頃に話をすることとなった。
妻への報告、その後の捜査
こうして、私は、なぜ警察が自宅に家宅捜索に来たのか分かった。そして容疑も晴れた。
私は「容疑が無くなったことを妻に話をしておいて良いか」Aさんに確認した。
Aさん「もちろんいいよ」
Aさんは快諾してくれたので別室で待機していた妻のところにいって事情を軽く説明した。
私からの簡単な概要説明を話を妻は黙って聞いていたが、特に驚いてもいなかった。妻からは要約すると以下のことを言われた。
妻「やりとりの一部は聞こえていたので、だいたいの内容は理解出来たし、捜査員からフィッシングサイトという言葉を聞いた時点から、大方の察しがついていた。」
妻の話を聞いた後、リビング兼仕事場に戻ると、Aさんからこの後は、供述調書を作成するとのことを言われた。供述調書の作成はAさんの出番だった。
しかし、Aさんは、やはり今回の事案の概要は理解したものの技術的な部分は分かっていなかったらしくBさんと私に、用語などの説明を再三をうけながら調書を書いていった。(先ほど、すごい時間を割いて色々と説明したはずなんですが。。。)
この時、Aさんはこれまでの経緯をとりまとめた供述調書の作成、BさんとDさんは私のメインPCを中心にマニュアルに沿って引き続き形式的な捜査。(これは警察内であらかじめ決められているマニュアルがあるようで、紙のマニュアルに沿って2人で確認しながらやっていた。捜査対象になったのは、私のメインPCとサーバー2台だった。)
私は、この空いた時間を使い、先ほどCさんに頼まれていた自宅の各部屋を回り、間取り図作成をCさんと話をしながら対応をした。(5分くらい)
また、この間取り図を作成する際、「妻の待機している部屋」については、部屋の中を見ることなく口頭による部屋内の間取りの説明を私から行った。これについては、私からCさんに特に何か要請したわけではないのだが、Cさんは妻が部屋にいることを当然知っているので察してくれてご配慮を頂いたのだと思う。(Cさん、ありがとうございました。)
私は、この頃、内心では「容疑も晴れて、えらい疲れたし、この後睡眠をとって元々予定していた仕事もしたいので、捜査員の皆様には即時お引き取り願いたな」と思っていたが、彼らも仕事上の決まりがあって、その職責を果たさなければならないというのは、下っ端会社員の経験がある私としても十二分に理解出来たので、少しでも正確な情報が速やかに渡るよう全面的かつ全力を挙げて協力することにした。
Cさんと間取りの話を終えて、Aさんがいるリビング兼仕事場に戻るとAさんから以下の質問を受けた。
Aさん「今日、出かける予定とかある?」と聞かれた。
私「特にはないです。昨日、徹夜だったので1時間も寝てないんですが」と答えた
Aさん「そうなんだ。そんなところ悪かったね。出かける予定がないならいいね」という感じだった
出かける予定はないけど、色々な意味で拘束されるのはよくはないよw って思ったが、彼ら自身も個人的には「もう意味ない」と思ってるんだろうけど、上記で述べた通り職務であるから例え形式的なことだったとしても、やるしかないだろうということは理解していたので、こうなった以上仕方がないと腹を決めて、別に早く帰ってとは言わなかったし、言うつもりはなかった。
ちなみにこの頃、妻がリビングに入ってきて
妻「皆さんお茶でも。。。」
といっていた。私は、「ああお茶とか出すなんて全然思いつかなかったな」と思ったが、確かに一応?はお客さんだし、容疑も晴れて事後処理に移ったし、もう捜査に入ってから4時間以上経っていて、特にAさんやBさんは特に喋りっぱなしだったので、確かに、みんな喉も乾くだろうからなと妻の配慮に少し感心した。これに対して
Aさん「ホントたいした者じゃないんで大丈夫です」
ってAさんがかなり丁寧に返していたのが印象的だった。
この頃、Bさんから、マニュアルに沿ったチェックの中で必要になったのか以下の質問をされた。
Bさん「Windowsアカウントのログインパスワードを教えてもらえますか?」
これに対しては私は
私「すみませんがお断ります。どうしても必要ならお伝えしますが、例えパスワードを教えたとしても皆さんがお帰りになった後すぐにパスワードを変更します。」
と拒否しておいた。もう容疑をかけられているわけではなかったし、セキュリティ意識の低い警察にいかなるパスワードも含めた個人情報や機密情報も教えたくなかった。むしろ教える方がよほど危険であるとさえ思えた。同時に、これ以上、個人情報や機密情報を教える気はないよということをアピールする目的もあった。
Bさんは悪いねと顔をされた上で
Bさん「わかりました。じゃあ、大丈夫です」と仰った。
実際、私が犯人ではないことはBさんはよく分かっている段階なので、マニュアルの形式に沿って質問されているだけで、これは端折って良いと判断してくれたようだった。
マニュアルに基づき調査する内容は、だいぶ多岐に渡っているようで、他のサーバー2台も調査対象になっていたこともありチェックにだいぶ時間がかかっていた。
(若干、何を確認しているか見えて理解出来たが、警察の捜査手法の詳しい部分に関わることなので、ここでは記述しない。)
ちなみにBさんはDさんとの会話を聞いていたら
Bさん「それは飛ばしていいよ」
と何回か仰っていたので、チェック項目を省略していたものも多そうだった。
ちなみに、疑いが晴れたこの段階で、Bさんからサーバーの管理者画面等について色々質問をされた際に、レンタルサーバー企業として管理している個人情報に関する部分で質問があり、私が教えるべきか言い淀んだ際に
Aさん「警察だからといって、なんでも教える必要はないよ」
と、Aさんが言ってくれたので、この事項については安心して言わないことにした。
供述証書
その後、Aさんが作成した供述調書が出来上がった。Aさんは一度、一通り読み上げてくれた。
調書の内容を聞きながら、一か所だけ用語的な意味で訂正したいところがあったので、訂正を申し出たが、私はBさんと話をして、まぁ意味は分かるし書き直さなくてもいいだろうということになった。
そして、さすがに文章自体は、なかなかよく出来ていて分かりやすかった。
Aさん:「もう一度文字で、読み返しておいて」
と言われて、Aさんはお手洗いを借りるとのことで、私は了承し、一度本部への連絡でもあるのかそれなりの時間退席されていた。
私は調書を読んでいった。速記というか早く書いているためか字体は崩れているのだが、誤読しにくい読みやすい字で書かれていた。
私「。。。(!?)」
調書の一番最後の部分を読んで、私は目を疑った。
私「(読み上げられた時にはなかった一文があるんだけど。。。)」
それは以下のような内容だった。
私「あのすみません、この最後の部分って、これって私言ってないんですけど」
Bさん「ああ、テンプレートみたいなものなので気にしないでください」
Bさんは、苦笑いしつつまぁまぁ穏便にって感じで、ちょっと申し訳なさそうな感じで仰った。
確かに多くの人はこう言われたら、まぁ自分には影響もないし別に犯人は許せないしいいかといって許しそうなものだが、捜査員の方にとってはある意味で運の悪い事に、私の場合はこのあたりの思想・信条には人一倍うるさい面倒な奴であったため、次のような思考回路が働いた。
「まぁ、犯人を許せないというのは理解できる。」被害者がいるのかは不明だが、もし仮に被害者がいればその人が被害を受けたことはひどい話ではあると思う。それにそもそも、犯人がいなければ警察もうちに家宅捜索にくることはなかったわけだ。しかし、だからといって別に”許さない”とかいう言葉を犯人に対して使うつもりは私にはなかった。
それに特に思ったのは、”厳しく処罰してください”とはなんだ。人によっては、細かい話と思われるかもしれないが、あくまで低学歴の私が知る限りだが、まず日本における刑事事件において警察は犯人を検挙する能力と権限を有しているだけのはずであり、処罰を最終的に決定するのはあくまで裁判所であり、それと争うのは起訴した検察であって検挙した警察ではないはずだ。
確かに、この調書は、例え犯人を検挙しても裁判で使われることはまずないだろう。それに私が不利益になることはない。だが、確かにこの供述調書は、私の本名で署名・捺印し日付を記入する「公文書」のはずだ。全ての記載内容は、私自身が供述した事になる。その公文書に自分の意に反した内容が勝手に書かれていることに憤りを覚えたし、それに私は犯人を捕まえて処罰することよりも言いたいことがあった。
と、そのような事を考えているとAさんが戻ってきた。
Aさんに上記のような事情を説明したところ次のようなやり取りになった。
Aさん「でも、犯人を許せない気持ちはあるでしょ?」
私「。。。ないわけではないのですが、このような供述をすることはないし、実際にしてもいないです。」
私「それに、犯人を許さないという気持ちよりも、大変失礼ながら誤った家宅捜索をした警察にこそ言いたいことがある」
その場にいる全員がおそらく、「!?こいつめんどくせえ奴だ」と思っただろう。これを言ってる私でさえ、「余計な時間を使って無駄なことをしてるんじゃないか」と内心、心の何割かの部分では思っていたし、私が捜査員だったとしてもめんどくさいと内心思うかもしれないと考えながら言ったレベルだった。それにさっきまで一見穏やかな協力的態度から一転して主張が強い感じになったので捜査官の人達も、まさかこんな部分で食いついてくる奴だとは思いもしなかっただろう。おそらくかなり驚かせてしまっただろうなと思う。
だが、そんな感じに思いつつも、例え公開されないものであっても、この文章は容認できないため以下の通り追記および変更してもらいたいと食い下がって以下のような内容を追記して頂くことにした。
「今後このような事件の再発を防止するためにも、警察にはより一層のITスキルレベルの向上と人材育成および時代に応じた組織改編に積極的に取り組み、犯罪を未然に防止する抑止力となるよう強く期待します。」
これには、Aさんも苦笑いといった感じだったが、Bさんが「自分たちの上層部(課長とか)に見せたい」といっていたところAさんも納得してくれていた様子だった。
私が上記を主張した動機は、残念ながら警察官に必要な「社会的な正義感」からといった崇高なものではない。ただ信条的に、国民という主権者の1人として、そして供述調書に名前を残す当人として、自分が考えたこと、感じたことがそのまま記述されていないことは、私は不誠実だと思ったし、それを容認できなかったので是正を依頼したと、ただそれだけのことである。
その後Aさんに
Aさん「やっぱり埼玉県警に入らないか?」
と冗談で言われた。
私も冗談ということは分かったので、笑いながら「すみません、他にやりたいことがあるので一市民としてこれからもやらせて頂ければ」といった感じで冗談交じりに断っておいた。私には将来やりたいことがあるし、公務員になるつもりは毛頭ないよという思いだった。
資料提出と捜索証明書
上記の供述調書の作成と多少平行となったが、今回の供述調書の添付資料として以下の資料を私から提出することを求められた。
・私がサーバーの管理者であることを示すために管理者画面にログインする際のスクリーンショット画像
・私がユーザー環境にログインした時間に行われていた社内記録のスクリーンショット画像
・レンタルサーバー会社と私が委託関係にあることを示す書類(PDF)
以上が必要な資料だった。
資料提出にあたっては、Bさんと話ながら、私が自分でメインPCを操作して上記の資料を集めた。
私「どうやってこのデータを渡せばいいですか」
と尋ねると
Bさん「CD-Rがあります」
と言われたが、私は別の案を求めた。
理由としては、メインPCにはブルーレイのドライブを搭載しており、もちろんCD-Rも読み書き出来たが、このドライブがおそらく経年劣化の影響か、最近ディスク読み込みが上手くいかない場合があり、このドライブ換装するためにブルーレイドライブの電源ケーブルとSATAケーブルを抜いていた。捜査員のいる前でPCの中を開けて調整するのは気が引けた上に、電源やSATAケーブルを指すなら一度シャットダウンしたいが、ちょうど最新のVisual Studio などのプログラムを新規インストールした状態から立ち上げっぱなしであったためシャットダウン時には、これらの新規インストールに対して必要な処理が入ること、再起動を一定期間していなかったためWindowsの更新プログラムもたまっていることもわかっており、これらを勘案するとPCをリブートするのもかなりの時間がかかると判断したことがその理由だった。
私「USBドライブかメールとかで送れないですか?」
と聞いたが
Bさん「残念ながら。。。後は印刷して紙でもらうくらいしかないです。」
ということだった。おそらくウィルス(マルウェア)等への対策なのだろうが、時代遅れだな。。。という印象だった。
結局、上記の資料を自宅にあるA4用紙(個人事業用)にプリンター(個人事業用)で印刷し、紙の余白に、私が日付を書いて提出した。
証拠のためのCD-Rの件も、そうだがサイバー警察とはいうもののノートPCの一台も持っているように見受けられなかった。(仮に持っていたとしても、少なくとも現場で出していることを私は確認出来ていない。)
捜査員が持っていることを確認出来た電子デバイスといえば、撮影用のスマホだけだった。
その後、この後のことが気になってきたので
私「家宅捜索の結果、私が無罪であったことを証明するような何か書面などはもらえないでしょうか?」
と相談すると、無罪の証明というわけではないがと言いながら、Cさんから署名・捺印を頂いた上で「捜索証明書」を手渡してくれた。(以下が、その時の捜索証明書)
この時、書類からCさんが「司法巡査」であるということを初めて知った。
Cさんからの説明で
Cさん「この書類で、捜索があったことの証明と、押収物がなかったことの証明になる」
と教えて頂いた。
捜査の完了
上記のような対応をしているうちに10時半となり、レンタルサーバー会社の社長さんと電話で連絡がとれた。
事情を話すと大変驚いていたが、非常に良識のある人物なので私に心から謝罪されていた。だが私は、社長さんを責めるつもりなど当然なかった。
社長さんには、これまで警察とのやり取りした概要と、既に私が管理者側の人間であることを捜査員は理解しており身柄拘束等の心配はないことを私から説明した。
社長さんに話を伺ったところ、この件については2月末頃に同県警のEさん(埼玉県の本署の人)から情報照会があり、それに書面を以て回答して添付にログファイルとその内容を説明する資料を送ったとのことだった。
そして、警察がレンタルサーバー会社に照会して入手していたログファイルの実際の中身を私は社長さんから、通話を通して伺い、私は、犯人の可能性のあるアクセス記録を私のメインPCを使い可能な範囲で調査した。そして、それらの情報は、AさんやBさんに情報共有した。(このあたりは、捜査内容に影響がある可能性があるため、詳しくは記述しません。)
ログファイルの内容について社長さんと話しながら、私は一緒に確認を進めていったが、私のIPアドレスが犯人のものであると考える根拠は薄いといえる内容だった。
少なくとも、この証拠だけで家宅捜索するのが適切であるというのは難しい内容だった。(なぜ薄いのか技術的な観点も含めて詳しく言及したいが、詳細を言及することは避けます。)
11時半過ぎ頃だったと思うが調書の作成、調書の添付資料の提出と確認、メインPCとサーバー2台の警察側の確認も終わった。最後に主にDさんが、私の家のネットワーク回りの写真を撮っていった。(ONUやルーターやHUBなど)
その間、短い時間だったがDさんを除く3人の捜査員と私は少しだけ談笑した。1人1人の人間としてはこの4人の捜査員の人たちは、私にとっては苦手なタイプの人ではなかった。
談笑の中では、少し砕けた話や、「実際サイバー警察が、10年遅れてる旧態依然とした組織」であることなども話題に上がっていた。
確かに、上記のような発言は普通は家宅捜索にきた先で、私のような一般人との会話の中で、警察官が話すべきではない内容と言われる人もいるかもしれないが、これまでの経緯を考えれば既に私が犯人ではないことが判明しているだけではなく、今回の家宅捜索を受けた経過を全て理解しており、「サイバー警察が旧態依然とした組織である」という認識を私が十分に持っていることくらいは、私と6時間に渡ってやり取りした捜査員の方は十分理解していたと思う。だから、私はこのような発言を不適切な発言だとは一切思わない。(強いていうのであれば、私は「15年遅れている」と思っているくらいの違いである。)
むしろ、このような認識を国民に直接述べてくれる警察官の方が、少なくとも主権者たる国民の一部に合理的な批判を受けた際に「私たちは間違ったことをしていない」という姿勢を貫き、合理的で納得いく説明を行うことを放棄してしまう警察組織よりははるかに信用できると私は考える。
私は、この認識が現場の捜査員の中にあるのであれば、本当の意味での真剣な議論の末に警察の在り方や組織改編に取り組むことが出来れば、サイバー警察を中心とする現在の状況も変えられる余地が少しあるのではないかと考えることが出来た。
私も前職ではIT業界ではあったものの「実績を重んじて、なかなか新しいものを取り入れたがらない」固い分野向けの職業についていたため、硬直した組織に所属する捜査員の気持ちはよく理解出来た。そして強力なトップダウン構造の縦割り組織である警察組織では、この捜査員の人たちが、それらを理解しただけでは何も変えることは出来ないのだと感じた。
捜査員の方は私の自宅を後にされることとなった。お昼の12時頃だった。
Aさんからは、「不動産屋さんにはマンションの鍵を返却する際に捜査の結果について、私(筆者)に不利益がないように伝えておく」と言われた。
私は、ようやく解放された安堵感と、前日からの疲労で体から力が抜けていくのを感じながら捜査員を見送った。
この後、私はメインPCとサーバー2台の動作状態を確認した後、社長さんに捜査員が帰ったことをチャットで連絡した。
疲れて眠かったのだが、なんだか寝付けない感じだったので、昼食でもとろうという話になり、妻に不安な思いさせた後に昼ごはんを作ってもらうのもなんだか悪いなと思ったこともあり、その日は結局、昼食を外食で済ませることにした。何より、家宅捜索後の自宅で仕事をする気分には到底ならず、私自身が気分転換のために外に出たかった。
昼食後、家に帰ると、泥のように眠ったため、その日は結局、仕事はせず仕事を再開したのは、次の日の午後からだった。
私たちの対策
今回の事案では、レンタルサーバー会社や私も含めて脇の甘かった部分があるかもしれない。
何より、人権侵害を伴う警察の強制捜査や裁判所の強制令状の発行がここまで、杜撰に行われると思っていなかったのがある意味での最大の落ち度だった。
この後、社長さん主導のもとでレンタルサーバー会社は緊急の対策として、以下の3点の対策を行うことにした。
・在宅で作業するスタッフのホスト名・IPアドレスをまとめて警察に提供する資料から除外する。(6/28追記 この点については、「ログファイルの内容を管理者側で変更してしまっては、仮に内部犯行の場合は対応出来ない」という旨のご意見を複数の方から頂いておりました。この点については、私も対応が必要と判断し、会社の責任者と相談しました。その結果、今回の事件発生前までに蓄積されたログファイルについては、警察の照会内容に応じて、社員のホスト名・IPアドレス情報をまとめた情報を提供することとし、事件後以降は在宅でのサーバー管理や運用の際には、以下に記載している「VPNソフト」をスタッフは利用するため、仮に内部犯が疑われる場合でも、まずは会社が捜索を受けるようにすることで、一気に個人の家宅捜索とはならないよう対応するとのことでした。)
・警察からログファイル等の資料提供の要請があった際は、十分に提供するログファイルの内容を確認する。
・VPNソフト等をつかい、スタッフの生IPをログファイルに記録しないようにする。(警察がVPN先を追っても、レンタルサーバー会社の所有と分かるため、個人へは影響しない。)
その後のお話
捜査終了の翌日の午後、4月13日(金)の夕方頃に、Aさんからもらった名刺に記載されていた埼玉県警の警察署に電話をした。
電話で応対頂いたのは、おそらくDさんだと思う。私は、以下の内容について問い合わせた。
1.事件の詳細は伏せたうえで、今回の事案をネット上の個人のブログに記載するので、ご承知頂きたい。
捜査中の事件なので詳細については記載しないが、一国民として公権力を監視し、このような杜撰な捜査および捜査体制にて公権力の行使が行われた結果、プライバシーの侵害、精神的苦痛、時間的な拘束、国民の税金の無駄遣いされていることを、表現の自由に基づき、事実として公開し、単なる批難ではなく建設的で具体的な意見を提案したい。
2.私を捜査する際に情報を収集した収集先および収集した情報内容を提示頂きたい。
聴取を受けた際に、話を聞いていたところ前職の情報や車の保有情報等知られていたため、その他の箇所においても照会等がおこなわれ心証が悪くなった可能性があるため、間接的・直接的な被害が今後出ないか自分で確認したいが、お昼に、昨日Aさんから言われていた「鍵を返す際に、不動産会社に私(筆者)に不利益とならないように伝えておく」と言われたことの裏付けをとるため、不動産会社に電話したところ「警察から照会があったのかはお答えできない」と言われた。
このため、その他の情報提供先についても、私から問い合わせても同様の対応になると思ったため、私に関する情報を収集した先を提示して頂くよう求めた。
Dさんは、驚かれたようだったが、以下の回答を頂いた。
「1については、捜査中の事件のため公開することをお控え頂きたい。」
私は場合によっては、弁護士と相談の上で事実については、どちらにせよ公表するつもりであり、警察の方に捜査情報が入っていないことを事前に記事の下書きを渡すので、中身の閲覧し修正が必要な個所は指摘してもらっても良いことも伝えた。(こちらが修正に応じる必要があるかは内容によって警察と相談する。)
上記の旨、お伝えしたところ2の内容とともに自分の一存では決められないため、上と相談するため回答を待つように言われた。
そして週が明けた、4月16日(月)の朝にAさんから以下の通り連絡があった。
1については、事件の詳細については警察として公開を差し控えてもらいたいが、私の公開する内容が捜査上の情報に触れない範囲であれば公開して良いとは立場上いえないけど、警察は個別の記事等についてそれをチェックしたり、当然取り締まったりすることはない。
また、監察官室、公安委員会宛てに、建設的な意見書を送ることを承知して頂き、この問い合わせや意見があったことを警察内で記録してくれるとのことだった。
2については、捜査の際に情報を収集した先は捜査情報にあたるのでいえないけど、それによって不利益を被ることはないので安心してくださいとのことだった。
万一不利益を被ったと思った際は、相手方が悪くなるので警察署に相談してくださいとのことだった。
この出来事を振り返って
この事件を振り返ると、様々なことが思い浮かぶが、最終的に事実関係が一通り分かり、捜査が終わった後、捜査員のある方(誰かは分かっているが言及しない)は以下のような旨の発言をされていた。
「警察がレンタルサーバー会社に情報照会した時に渡したアクセスログから、関係者のIPアドレスを事前に削除した上で、情報提供をしてくれれば良かったのに。」
この発言の意味するところは、IPをこちらが削除した上でアクセスログを渡していれば、間違って私の自宅に来ることなく捜査が空振りになることもなかったという意味だろうと解釈した。
また、「今回のケース(家宅捜索したら、管理者側の人間であったということ)はすごい珍しいケース」
とも仰っていた。この2つの発言は、「例外的な感じの出来事なのが今回の捜査の空振りの理由だから、我々の捜査に落ち度はない。いつもなら、これでいけている」ということを暗に言いたいのかなと感じた。
上記のような2つの発言を聞いた時、私は特に意見や反論はせずに黙って聞いていた。確かに、これらの主張には一理あるし、私やレンタルサーバー会社も認識が甘かった部分があったかもしれないと思った。そして今回のケースが珍しいのも分かる。その上で、現状珍しいケースだとしても、特に在宅の仕事やフリーランスが増えている昨今では、決して例外的なケースとまでは呼べなのでは?とも思った。
そして、上記のような発言に対して、反論しなかった最も大きな理由は、このような認識でいる捜査員個人に何をいっても無駄だという認識をもっていたからである。
上述した通り、私やレンタルサーバー会社の認識で甘かった最大の点としては、「警察がまさかここまでの杜撰な捜査をするとは思っていなかった」事であり、ITに関連する捜査能力が異常なまでに欠如しているという点に他ならなかった。また、任意ならともかく、司法権に基づき人権侵害(つまり日本国憲法35条に定められた「住居の不可侵」)を犯しても合法となることを担保するために裁判所により発行される家宅捜索令状が、このような根拠の薄弱な状態でも発行されるということは思いもよらなかった。(後に調べたら裁判所は、令状の自動販売機だということは理解した。)
そして今回のケースでは、「捜査対象であった私が、IT分野においては技術的なことを警察よりも把握しているエンジニアであったこと」、「私が警察にアクセスログ情報を提供したレンタルサーバー会社と秘密保持契約を含めた請負の関係にありレンタルサーバー会社の社長から直接アクセスログ情報の提供を受けられる立場であったこと」から、この捜査がいかに杜撰であるか自ら考え、把握することが出来たが、こうした杜撰な捜査が行われた背景を知るために一般の方が情報を求めて企業に問い合わせをしたところで、警察に企業が提供した内容はもちろんだが、警察から照会があったという事実すら答えてもらえることはないと思う。(上述した通り、後日私が、自宅マンションを借りている不動産会社に問い合わせた際には、「警察から照会があったかは答えられない」と言われている。)
そのため、「警察の捜査が本当に杜撰なのか、適切なのか」、「裁判所がいかなる内容を根拠として家宅捜索令状を出すのか」は多くの場合では、検証する術もないため、例え、今回のような問題が裏で発生していたとしても、これらの事実が明るみにでることはまずないだろう。私が思うにこの点にこそが、まさに今回は例外的ケースであったといえると思う。
また、今回の事件について詳細を知った上で、仮に私がこの事件を主導する立場の捜査官または関係者であったとすれば、次のような手順をとるだろう。
レンタルサーバー会社から提供されたログファイルに記録された全てのIPアドレスやその他の記録を総合的に一通り調べ、私のIPが犯人のものであるか当たりをつけた時点で、「このIPアドレスが間違いなく犯人のものであるかどうかを裏付ける目的」と、「他にこの犯人による余罪がないか確認すること」を目的として、もう一度レンタルサーバー会社に宛てて「このIPアドレスに関して、他のアカウント等でもアクセスしたログがないかどうかを確認して欲しい。」という情報照会を行うはずだ。そして、レンタルサーバー会社の調査の結果、同一IPでさらなるフィッシングサイトの制作が確認出来た場合は、当然レンタルサーバー会社は警察に連絡した上で、このサイトを凍結するだろう。この捜査手順が、犯人の犯行をすべて明らかにすることに繋がるはずだし、私が警察が本当に守らないければならないと考える「被害者の実害や、この後発生する可能性のある潜在的な被害者」を減らすことに繋がるはずである。
少なくとも、私の経歴や車の所有記録(しかも調べて間違っている)を調べる前に、もっといえば、人権侵害を合法化し、私の認識では空振りは容易に容認されない強制捜査の前には、このような裏付け必ずとることが捜査機関の当然あるべき姿なのではないか。(それに余罪については、犯人を捕まえてから自白でもさせるつもりなのかもしれないなと思った。)
もし上記のような私が適正と考える捜査が行われていた場合、警察の再度の照会依頼のもとで、レンタルサーバー会社が調査を行った場合、各サーバー内で同一IPのログ調査が行われ、このIPが私のIPということはすぐに分かるため、レンタルサーバー会社の社長さんから警察(今回の場合はEさん)にこの情報が渡されて、結果として私のIPは捜査対象からは除外されるはずである。(私の認識では強制捜査などする前に、こういうプロセスで捜査対象を消去法で除外していくのも捜査手法の正道だと認識している。)
なぜこんな捜査員でもない一般市民の3流エンジニアが簡単に思いつき、理解できるようなことが、組織化され公権力を持った捜査機関である警察や司法権をもった裁判所によって行われないのだろう。このような事実関係を確認し事実を理解した時、少なくとも、このIT分野においては、現時点の警察や裁判所を信用するということが、私には出来なくなった。
その上、少なくとも現場の捜査員は自分たちが空振りしたのは、最初に提供された情報に余分なIPアドレスが混ざっていたことにより誤った捜査をしてしまったのだと認識いるのように見受けられたのだ。
またこれほど、「自分自身の基本的人権がいとも簡単に国家権力に脅かされる」ということを肌で感じた人生で初めての経験だった。
それに、警察組織は、上記で述べたように私を犯人と疑い(おそらく最初の高圧的な雰囲気からして、完全に黒だと思っていたと思う。というか黒だと思わないなら令状は出ませんよね。)、過去の経歴を調べ、車の所有状況(なぜか間違っている)を調べ、捜査員4人を愛知県内に前泊させて(前泊したことは捜査員から雑談の際に聞いた)、結果としてこれら4人に6時間に渡りサーバー管理者側の家を家宅捜査させるなど、全くもって税金の非効率な浪費、無駄以外の何物でもないと考えている。(一体いくらかかったのか。。。)
また、同時に捜査員個人に対しては、埼玉から遠路はるばる愛知まできて、朝早く強制捜査したら空振りの捜査をさせて、ご苦労かけて申し訳なく、お疲れ様ですとも思った。私自身この捜査員の4人の方には、個人的な責めを負う必要などないと思っている。それに、私が求めるのは警察からの「今回の捜査は不適切な行為だったのでお詫びします」とかいう形式的な謝罪でもない。(ちなみに私の記憶では、本件に関して、レンタルサーバー会社には謝罪があったと社長さんから伺ったが、私には捜査当日も含めて一言も謝罪された記憶はない。) そういうことではなく、本当に取り組むべきは、サイバー警察は捜査機関として当然持つべきレベルのITスキルの確保と、このITスキルを含めた合理性のある裏付け捜査。国民の基本的人権を軽視しない捜査手法。これらを本当の意味で改善していく具体的な取り組みを行い、結果として「国民の税金を無駄なく運用し、基本的人権を尊重しながら犯罪を未然に防止した上で、国民生活を守って頂きたい。」という思いだけである。
その後は、仕事の合間を使って、少しずつこの記事の執筆と、公安委員会、監察官室への建設的な意見書作成を進めていったが、通常の業務や、仕事の納期、法要・遺産相続等の私用が非常に立て込み約2か月が経過した。そんな時に、Coinhiveによる無断マイニングで多数の検挙者が出たことを知ることとなった。
Notice: Undefined index: HTTP_USER_AGENT in /home/gggwiki/it-giron.com/public_html/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 260
Notice: Undefined index: HTTP_USER_AGENT in /home/gggwiki/it-giron.com/public_html/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 260
Notice: Undefined index: HTTP_USER_AGENT in /home/gggwiki/it-giron.com/public_html/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 260