書籍「いちばんやさしいGoogleビジネスプロフィールの教本」

macOS Mojaveで非Retinaディスプレイのフォントが汚いときの対処方法

Mac

今日のエントリーは、macOS Mojaveで非Retinaディスプレイのフォントが汚いときの対処方法を紹介します。

macOS Mojaveでは、非Retinaディスプレイで文字を表示すると、フォントが汚く表示されてしまいます。macOS High Sierraまではフォントはきれいだったのに、アップデートしたら、フォントが汚くなった方も多いはずです。
非RetinaディスプレイのiMacや外部ディスプレイを使っているユーザーにとって、大きな問題ですよね。

ターミナルでコマンドを実行することで、この問題を回避できますので、詳しいやり方を公開します。

なぜmacOS Mojaveで非Retinaディスプレイのフォントは汚いのか

macOS High Sierraまで使われていたサブピクセル・アンチエイリアスが廃止され、カラーフリンジ・エフェクトがなくなったので、macOS Mojaveの非Retinaディスプレイで表示するフォントは汚く表示されます。

なので、カラーフリンジ・エフェクトを復活させれば、macOS Mojaveの非Retinaディスプレイで表示するフォントはきれいに表示されます。

ちなみに、Retinaディスプレイでは、macOS Mojaveのデフォルト状態でもフォントが汚くなることはありません。今発売されているMacのほとんどがRetinaディスプレイを搭載しており、カラーフリンジ・エフェクトがなくても、フォントがきれいに表示できるため、macOSのデフォルトの設定がこの様になったものと思われます。

MacはRetinaディスプレイでも、外部モニターに非Retinaディスプレイを使っているユーザーも多いと思います。外部モニターでフォントが汚くなるのは困ってしまいますよね。

macOS Mojaveのフォントが汚いときの対処方法

macOS Mojaveのフォントが汚いときの対処方法を紹介します。

以下の方法で、デフォルトのmacOS Mojaveで廃止になったカラーフリンジ・エフェクトを復活すれば、macOS Mojaveのフォントはきれいに表示されます。

非RetinaディスプレイのiMacや外部ディスプレイを使っている方は必見です。

以下の手順を行ってください。

  1. ターミナルを開く
  2. ログアウトしてログインし直す

1. ターミナルを開く

管理者権限を持ったアカウントでログインして、ターミナルを開きます 。

  • アプリケーション→ユーティリティ→ターミナル

次のコマンドを実行します。フォントのカラーフリンジ・エフェクトを復活して、スムージング処理を有効にするコマンドになります。

defaults write -g CGFontRenderingFontSmoothingDisabled -bool NO

2. ログアウトしてログインし直す

ターミナルでコマンドを実行したら、ログアウトしてログインし直せば、フォントのスムージング処理が有効になり、カラーフリンジ・エフェクトが復活して、macOS High Sierraのようにきれいで見やすいフォントになります。

以下のGIF画像で設定前と設定後を比較してください。

コマンドを実行して、macOS Mojaveのフォントをきれいにする

再起動しても、フォントのカラーフリンジ・エフェクトは復活したままです。ご安心ください。

元に戻すコマンド

外部ディスプレイをRetinaディスプレイに買い換えたなどの理由で、非Retinaディスプレイを使わなくなった場合、元に戻すことも可能です。

以下、元に戻すコマンドです。

defaults write -g CGFontRenderingFontSmoothingDisabled -bool YES

サブピクセル・アンチエイリアスの強度を変更する方法

先ほど紹介した方法でカラーフリンジ・エフェクトを復活したら、今度はサブピクセル・アンチエイリアスの強度を変更します。3段階の調整が可能です。

以下のGIF画像で3段階の違いを確認してください。↓

macOS Mojaveのサブピクセル・アンチエイリアスの強度は3段階の調整が可能

サブピクセル・アンチエイリアスの強度を最大に

以下のコマンドをターミナルに入力すると、サブピクセル・アンチエイリアスの強度を最大にできます。ログアウト→ログインすることで、設定が変更されます。

defaults -currentHost write -globalDomain AppleFontSmoothing -int 3

サブピクセル・アンチエイリアスの強度を中くらいに

カラーフリンジ・エフェクトを復活した状態だと、サブピクセル・アンチエイリアスの強度は中くらいに設定されています。そのままの状態でOKな場合は、特に設定は不要です。

強度を変更した場合で中くらいの強度に戻したい場合は、以下のコマンドをターミナルに入力します。

defaults -currentHost write -globalDomain AppleFontSmoothing -int 2

サブピクセル・アンチエイリアスの強度を最も小さくする

以下のコマンドをターミナルに入力すれば、サブピクセル・アンチエイリアスの強度を最も小さくできます。

defaults -currentHost write -globalDomain AppleFontSmoothing -int 1

サブピクセル・アンチエイリアスの強度をデフォルトの設定に戻す

サブピクセル・アンチエイリアスの強度を、macOS Mojaveのデフォルトの状態に戻すには、以下のコマンドを入力します。

defaults -currentHost delete -globalDomain AppleFontSmoothing

システム環境設定の「使用可能な場合は滑らかな文字を使用」を有効にする

システム環境設定の「使用可能な場合は滑らかな文字を使用」を有効にすると、若干フォントが太くなり見やすくなります。

  • システム環境設定→一般→「使用可能な場合は滑らかな文字を使用」を有効に

どのくらい変わるのか、以下のGIF画像で確認してください。

システム環境設定の「使用可能な場合は滑らかな文字を使用」を有効にする

macOS Mojaveでフォントが汚い時のベストプラクティスは?

macOS Mojaveでフォントが汚い時のベストプラクティスも紹介します。僕の環境では、以下のようにすると、最もフォントがきれいに表示されました。

  1. サブピクセル・アンチエイリアス処理を復活して、macOS Mojaveのフォントをきれいにする
  2. サブピクセル・アンチエイリアスの強度を最大に
  3. システム環境設定の「使用可能な場合は滑らかな文字を使用」を有効にする

デフォルト状態と、macOS Mojaveでフォントが汚い時のベストプラクティスをおこなった際の表示の違いをGIF画像で比較してください。↓

デフォルト状態と、macOS Mojaveでフォントが汚い時のベストプラクティスのフォントの見え方の違い

さいごに

以上、macOS Mojaveで非Retinaディスプレイのフォントが汚いときの対処方法を紹介しました。

macOS Mojaveで非Retinaディスプレイを使っている方は、フォントが汚く表示されているはずなので、ぜひお試しください。

'}}})()