M1搭載Macで、開発者がNintendo Switchゲームの実行に成功
![Nintendo Switch](https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2020/12/699890ff753f6b304b43c2c5ca94cb53-e1608682404907.png)
今週初め、開発者のSeraTonin Brocious氏(@daeken)が、M1チップ搭載のMac上で、Nintendo Switchのゲームを実行することに成功しました。開発者は、Appleシリコン搭載のMacで、「スーパーマリオオデッセイ」を実行する動画をTwitter上で共有しています。
M1搭載Macで、Nintendo Switchのゲームの実行に成功
開発者は、3Dグラフィックを実現するAPI「Vulkan」を用いたNintendo Switchエミュレーター「Yuzu」での実行に成功しています。ただし、macOS及びiOS上で、Vulkanポータブルサブセット内のコールをMetalのコールに変換するライブラリMoltenVKの制限により、実装は完全ではないとのことです。
Twitterで共有されているスクリーンショットは、macOS Big Sur 11.0.1が動作するM1チップが搭載された13インチのMacBookProで、スーパーマリオオデッセイを実行している様子のものです。これが可能なのは、Nintendo Switch及びM1チップ搭載のMacの両方がArmアーキテクチャを採用しているためです。
今のところ、実行方法などの詳細は一般向けには公開されていません。
I'm so fucking proud of this. It only gets a few frames into the game before it hits the first MoltenVK limitation, but damn. pic.twitter.com/NcLIBLWOPz
— Sera Tonin Brocious (@daeken) December 20, 2020